プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育士で腱鞘炎になる方は多いと伺ったのですが、皆様はどの様に対処されていますか?

去年の10月に幼稚園教諭から保育士に転職しました。

抱っこをする機械が増え、左手の親指が腱鞘炎になってしまいました。

湿布+サポーター+包帯をする様に病院で言われたのですが…

手洗いや雑巾絞りすら出来ないので、仕事中にするわけにもいかず(苦笑)

時間がある時に通院しマッサージ&電気をしているのですが、残業で中々コンスタントに通えていないのが現状です。

経験談等の回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

腱鞘炎の原因は使いすぎとされています。

 “使いすぎ” をもっと詳しく言えば以下のようになります。

1.大きな負担が患部にかかり続けている
2.骨や筋肉などの組織、体が弱い(毎日の負担に耐えられていない)

1は原因を取り除けば解決します。この場合は仕事を辞めることですが、少し現実的ではありません。2に関してです。今の仕事で体にかかる負担が、体力の許容を超えているということになります。たとえば、ずぶの素人がいきなりフルマラソンに挑戦だったり、米袋を挙げるのも大変なのに80キロのバーベルを挙げるというようなものです。当然これらは徐々に体を作り、練習をして達成するものです。体を使うという点から見れば、スポーツも仕事も何ら変わりありません。体力勝負の仕事はやはりそれなりに体作りが必要になると思います。筋力アップを図り、ストレッチで腕に疲労を残さないことです。

それとは別に何でか分からないですが、腱鞘炎になりやすい人っているんですよね。ですから治ってもまた出る可能性はありますし、他の指が次々なる可能性もあります。動きを工夫することも重要です。親指に力を入れる動作、例えば何か握るなどは、親指以外を意識して力を入れ親指の力を抜くと痛みが少なくなります。痛みの出ないような(少ないような)動作の工夫をされてみてください。



長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!