プロが教えるわが家の防犯対策術!

英和辞典が入った電子辞書を使っています。紙の辞書に載っている
1.発音記号表
2.使い方
3.不規則動詞活用表
などは電子辞書でも見ることはできるのでしょうか?

特に、1.発音記号表について教えてください。辞書によって表記法が違いがあるので気になっています。

A 回答 (4件)

私の持っている1万円程度の安い電子辞書には、発音記号表が載ってます。


また、使い方は、絶対載ってるはずですよ。
メニュー画面などから、項目があるはず。
「凡例」と言う項目があれば、そこから各ページに移動できると思いますが。
メニュー、目次、凡例、などの項目を探してみてください。
発音記号一覧、とか探してみてください。
説明書に、おおざっぱなメニュー項目の案内はあるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

辞書のボタンを押したら「凡例」が出てきました。「発音記号表」も「使い方」も確かに出てきました。

ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2012/04/21 15:46

現在販売されている電子辞書は、最高級機種でも、発音記号「表」、不規則動詞活用「表」は載っていないと思います。



紙の辞書の当該部をコピーするか、ネット上で探したものをコピーして携帯するしか今のところ手はないでしょう。
    • good
    • 0

国際撥音記号には”精密にこと細かく表現したもの”と”簡易な分かりやすくしたもの”とあると思います。

 独英辞書の編集者の考えによって”どの様に発音記号”を使うかによって”多少”の違いが出てくるでしょう。又、イギリス的、アメリカ重視などでも
違ってきますよ。 私は記号を視覚的に覚えたのは”中学一年”のときです。しかし、それを”英語母語者”に理解してもらえるように音声化できるようになったのは”高校3年”の頃です。 発音記号は飽く迄も”記号”であり、”音”ではありません。覚えることは”外国語”として学ぶ”私”には非常に大切でしたが”英語を母語”として日常喋る人々にとってはさして重要ではないようですね。
私は現在も、過去にも”電子辞書”なる物を使ったことがありません。理由は所謂”紙の辞書”が使いやすくて利用価値が高い、と考えているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙の辞書であろうと電子辞書であろうと、システムとしてどのように発音を表記しようとするのかを示すことは、著者の責任であると私は考えます。

お礼日時:2012/04/21 15:51

基本的に電子辞書は紙の辞書と同じ内容です。


ただスクリーンの大きさ分しか見れない。
「熟語」「例文」などのキーを押さないとくわしく見れない。
それだけのことです。

したがって,1,2は普通に出ていますが,
3の不規則動詞活用表など,付録的な部分は出てないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私のお尋ね
で1、2と言うのは
特定の語の
1.発音記号
2.語法など
ではなく

収録された特定の辞書(例えば『ジーニアス英和辞典(第4版)』など)でシステムを説明している部分としての
1.発音記号表
2.(辞書の)使い方、使用法
のことをお尋ねしています。

もし、この部分が電子辞書に載っているとするならば、一般的にどこからアクセスすればいいのかも教えていただけませんか?

お礼日時:2012/04/21 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!