【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

どこのメーカーから発売されると、予想しますか?
理由も付けて頂けると大変、嬉しいです。

予想ですが、技術力から して、コンピューターメーカーでしょう。
NECと、富士通が狙って居そうですが。
家電メーカーも参入するでしょうけれど、東芝は日本初、世界初の製品が好きなので有り得そう。
パナソニックやシャープは、日本初なのかが判りにくい。
SONYは、ペットロボットのアイボが有名ですが、お手伝いロボットは参入し無さそう…。
HONDAやトヨタ自動車は様子見しそうですし。
ALSOK(綜合警備保障)やSECOM(セコム)も後出しで参入しそう。
大手のゲームメーカーとか、おもちゃメーカーも有りなのでしょうか?
外資系メーカーの国内市場への参入も有り得そうですが、日本初は無さそう‥。

A 回答 (8件)

どんなお手伝いロボットか、によるのでは?



ルンバみたいな、掃除機とか、お掃除助けてくれるものなら、家電メーカーでしょうし、

アイボとか、愛玩、おもちゃ系のロボットならソニーだのおもちゃ系メーカーで扱うでしょう。


でも、人間そっくりな瞬きしたり、しなやかな動きなどまで備えたロボットの展示などもあり、確かにすごい技術なのはわかりましたが、人間がゆたかに生きるために、便利に仕事を助けてくれるもの が定義であって欲しいと思うので、IT革命以降、便利になったリスクとして、たくさんの人が生きるために必要な仕事を失ってしまっていることも現実なので、人の領域を脅かすもの、は商品化されないこと、前提であって欲しいですね。

企業や商業施設のイベントなどで展示するエキシビション等程度ならいいですが・・・

瞬きしたり、肌の質感までやわらかい美しいロボット、など販売されちゃったら、ますます少子化に拍車かかって、人間の子孫存続も絶滅してしまいそう。
ま、まだまだ 低価格での商品実現は無理そうですけど・・・ね。

なんでもかんでもOKなら、クローンだらけ、の世界になっちゃったりも 未来におき得ることになっちゃいそうですからー。
    • good
    • 0

お手伝いってどのレベル?


完全自立家政婦ロボならまだ全然先じゃないかな。
ちなみに日本では介護補助ロボは実用レベルまで完成してますが規制の嵐で使えないそうです。
またかよって感じですよね。

小さな会社ですが福岡県宗像市にある企業はアイデアもなかなかで技術はすばらしいロボット会社がありますよ。
規制だらけで日本の運用を諦めぜひ使いたいという海外のオファー応えてるそうです。
これってせっかくの技術が死んでて、おまけに海外に流出する危機なんじゃないですかね、官僚さんよぉ。

この回答への補足

完全自立型のメイドロボットです。
詳しい質問の説明が無くて、どうも済みませんでした。

法律に、よって規制が掛かってるらしいですね‥。
相変わらず、日本の役人は頭が固いから‥‥。
構造特区制度で打破する、関係者も多そうです。

宗像(むなかた)市の企業の話題は知ってます。
テレビ番組のニュース映像で視た記憶が、在ったかな?

最後に、回答と貴重な意見をありがとうございました。

補足日時:2012/05/02 15:55
    • good
    • 0

日本の狭い住宅事情を考えると、何でも出来る「お手伝いさんロボット」は無理かも。


部分的な機能での「お手伝いロボット」なら発売しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の科学技術なら、不可能では無いのでは?
余分な機能を絞った、お手伝いロボットは発売しそうです。
万能型の完全自立型メイドロボットも、期待出来ませんか?

最後に、回答と貴重な意見をありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 15:59

日本純正なら、村田製作所に期待したいですね。



大手で体力があるのは富士通・日立。
NECはスパーコンピュータ「京」の開発を途中で脱落してしまいました。
東芝・パナソニックは技術力はありますが、それほどロボットに方向性を向けていません。
SONYは耐久性がないのでNG。
自動車メーカは家庭用は想定していないと思います。
シャープ・警備会社は技術的にムリ。

そもそも「お手伝いロボット」の定義が分からないです^^

この回答への補足

質問の定義づけが、無かったのが失敗でしたネ‥‥。
今後は、もっと納得するような詳しい説明文章を書き込みます。
とくにアンケートのカテゴリーでは肝に銘じて書き込む所存です。

回答、どうもありがとうございました。

補足日時:2012/05/02 11:35
    • good
    • 0

 ロボットの定義がされてないので、人口知能が搭載して無いのも対象に含めるとして、  



 介護ロボット」が一番普及が早いです。その中でもコミュニケーション・セキュリティ型、 癒してくれたり、見守りをしてくれるロボットも対象なので既に発売されていると成ります。介護支援型、移乗・入浴・排泄など介護業務の支援をするロボットも一部に出来てます。


 おもちゃメーカーも癒し系のロボットが一番早いことと成ります。


 
    • good
    • 0

メーカーはわかりませんが、食品関係で全自動のコーヒーマシンや寿司マシンのごとく、材料を入れると時間にパっと料理ができるタイプ。



その材料も冷蔵庫の在庫と相談して、コピーマシンのように不足をグラフで訴える。カートリッジの取り替え時期です、みたいな。

それにあわせてカートリッジタイプの刻まれた野菜や肉が配送されてくるというサービス付きで、冷蔵庫のパネルで注文もできる。

あくまで出来合いのお届けより自分でパンを焼きたい人が存在するので、材料お届けのみで自宅で全自動で調理、は高齢化社会に即してます。だれか現実化してちょ。

ルンバは持っています。床を這い回るだけでない水拭き掃除ルンバもありますね。掃除系は別に使い分ければいいので、一つのロボットが調理から肩もみ・掃除まで全部やる必要はありません。ダイソンに全自動掃除機を作って欲しいです。

会話とマッサージのみのロボット。ペットロボットで床に落ちた物を拾ってくれるタイプ。これは別生産です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き、光栄です。
いつも楽しい回答をなさるので、毎回ログインの際、注目して視てます。
今後とも、回答をよろしくお願いします。

お礼日時:2012/05/02 11:31

なんか言葉の端はしから結構お年をめされてる方のご質問かと思いましたが・・。


関係ありませんが・・。

まぁ頭脳の部分が重要なので、PCを作ってるところが重要な部分を担うというのは
ありえるでしょうが・・。

その頃にNECとSONYが生き残ってるのかは疑問です。
(特に現在NEC業績が悪すぎですから)
ちなみにNECはロボットっぽいものを現在作ってます。
(家の中の仕事を担うにはしょぼすぎですがね。)

東芝 → それほ日本初、世界初が好きなのか・・。(それこそ前はそういうのはSONYのお株でしたがね。)
パナソニック、シャープはそれほどロボットに積極的とは思えません。

トヨタ、ホンダで言えばホンダASIMOのほうが有名だと思いますが、産業ロボットからの技術移管から
どちらも作ってます。

ALSOKとセコムも警備用のまだまだ未熟なロボットを作ってますね。

形状的にも機能的にも一番今現在進んでるものは、車メーカーのロボットかと、
今後で言えば、警備会社の作る家庭内の警備がメインのその中でオマケ機能としてメイド的なロボット
がつけば一般家庭に復旧しそうな感じがしますけどね。

この回答への補足

IDを選んで、プロフィールページを視れば判りますが、中年男性です。

>東芝 → それほ日本初、世界初が好きなのか・・。
脱字が在りますね!!
<正> 東芝 → それほ「ど」日本初、世界初が好きなのか・・。(以下、省略)

詳しい説明、ありがとうございます。

補足日時:2012/05/02 11:28
    • good
    • 0

海外メーカーでしょうね



日本のメーカーは、とにかく事故のリスクを嫌う傾向にあります
ルンバタイプの掃除ロボですら、ごく限定的にしか参入していないのは、想定される様々な事故へのリスクを嫌っているからです

ロボットではありませんが、電気ケトルも、ティファールなどの海外メーカーは、電源の限界の1500wにギリギリ近い1450wという仕様で非常に早くお湯が沸きますが、日本メーカーは十分なマージンをとって1200w程度。その分お湯の沸きは遅いです

お手伝いロボットも、まずは海外メーカーが売り出し、その存在が社会的に十分ポピュラーになってからやっと日本メーカーも徐々に参入でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外メーカーの製品だと、若い人は抵抗感が無いですが、
中年以上に成ると、知名度の低い名も知らぬメーカーの製品は、興味と関心が薄れそう。
国内メーカーが、ベストだと確信します。

お礼が遅く成って大変、申し訳が ありません。

お礼日時:2012/06/24 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!