dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から子供が保育園に通っています。
3月までは他の幼稚園に通っていましたが、シングルになったのをきっかけに
保育園に切り替えました。

でもその保育園に不信感が・・・。
理由は下記の通りです。
(1)先生が笑っていない。
(2)送り迎えの際、入口まで先生が来てくれることもなく、
  朝と帰りの準備をしていても相手にしない。(親に対しても子供に対しても)
(3)先生たちの私語が多い。
(4)ある日、子供がいるところで、その子に向かってある先生が
「この子誰?名前何?」と聞いていた。
名札付いてたのに・・・。

ともかく先生への不信感が否めず…安心して子供を預けられません。
ただ、他の部分に大きな不満があるわけではありません。

子供は3月までかなりしっかりしてる幼稚園に通っていました。
私は多くを求め過ぎなのでしょうか?
保育園に幼稚園の感じを求めることが間違えているのでしょうか?

私は本気で転園も考えています。
みなさんの保育園事情や感想を聞かせてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

環境が変わって、親子ともにいろいろなことに慣れるのに大変ですね。



幼稚園と保育所・保育園では管轄する役所が違うのでもちろん性格は違います。

資格も違って、幼稚園の先生は教諭で、保育所・保育園は保育士です。どちらも試験をパスしないとなれないのでそれ相応の勉強は必要です。

それと、すべての幼稚園がちゃんとしててすべての保育所・保育園がいい加減というのは勘違いです。
いい加減な幼稚園だってある所にはありますし、しっかりした保育所・保育園があるのも当然です。

うちの子は私立保育園に行っています。
(1)笑顔はもちろん、子供たちが悪いことをしたら、怖い顔で叱っております。
(2)先生たちは朝の準備や子供を見ているのに忙しくて、わざわざ玄関にお迎えに来ません。なので担任の先生を探して子供を預ける際に、その日の体調やこちらの当日もしくは先の予定について報告する、という形を取っております。帰る時も同様に、子供を見ていたり掃除をしていたり……と暇な先生はいないので、まず子供を探してから、先生を探して、その日の様子を聞きます。また、家での様子とかを話して、先生とのコミュニケーションを取ったり、予定があればこの時にも伝えます。
(3)私語はありますよ。ただ、おしゃべりに夢中で子供ほったらかし、ということはないです。
でも必要以外は同じ園の先生とも口をきかないっていう所、逆に怖くないですか?
(4)名札なんかないです。でも、どの先生もちゃんと子供の名前を覚えています。入りたての先生だって少し経てば子供の名前を覚えていますよ。
体をよく動かす方針の保育園なので、引っかかりそうなものは原則禁止なのです。例えばパーカーとか、ひらひらしたフリルがこれでもかとついている服とか……基本ズボンですし。帽子つきのジャンパーだって、外せるものは帽子を外せと言われます。

先生全員に笑顔がなくて疲れ切っている、ということはまずないと思うのですが、その場合は即転園すべきでしょう。ようやく入れた所だったのにという思いもあるでしょうが、将来を見据えてじっくりと園の下見をして、しっかりした所をいくつか選んでおきましょう。
すぐに希望が叶えられるわけではないのですから、前もって準備が必要です。

担任の先生は、その保育園に長く勤務している方ですか?
保育士になってから長くても、その保育園に入ったばかりだと園の方針に慣れるのに必死で、余裕がないことも考えられます。周りの先生のフォローがあれば、落ち着くでしょう。もう少し様子を見て、それでもこれはちょっとひどいなと思われたなら、苦情受付係の先生に相談してみましょう。

お子さんに普段の保育園の話を聞いてみましたか?お子さんが楽しく通われているようなら、もう少し様子を見ましょう。入ったばかりなのに楽しいということは、お子さんにとっては良い保育園なのかもしれません。
朝に泣きそうな顔をしていても、それはお母さんから長い時間はなれていることへの不安かもしれないので、おうちでいっぱい話をきいてあげればお子さんの気持ちは落ち着いてくると思います。

おうちでは、お母さんの笑顔が何よりお子さんの心のよりどころとなります。頑張ることも考えることもいろいろあって大変ですが、親子の時間を大切にしてくださいね。
    • good
    • 0

何度もすみません。

No.3の補足です。
長女の通っている園は、英語、音楽(歌や楽器演奏)、体操、年長は読み書きの時間があります。
保育園の見学2件分も含め、最近は卒園時に幼稚園との差があまりないようにしているそうです。
    • good
    • 0

3歳(4月入所の私立保育園)と1歳のママです。


読んだ率直な感想は…私も転園を考えると思います。
ただ、子供が友達を作って不平不満を言わずに通っているのなら、通わせ続けるとも思います。

保育園と幼稚園の違いというより、ただその園がいい加減で、質の悪い先生が揃っているだけかと。。
保育士とか教諭である前に人間ですから、勉強が出来ても上に立つには足りていない人も沢山いますよ。

ちなみに近所の幼稚園は挨拶がいい加減なのか、そこに通っているお子さんは挨拶がヘタですよ。
少し離れた幼稚園はお寺の幼稚園で作法に厳しいのか、皆挨拶が上手です。

長女が通っている保育園は、私が見ている限りでは主様のお子さんが通われているような状況ではありません。
笑わない先生は1名おりますが、まだ保育士4年目ということで余裕が無いのだと感じました。
現にウチの子が登園で泣いていても、必死な形相で手を引っ張ってトイレなどに誘ってましたので、子供もその先生は苦手だ、とのことです。

名前は全員覚えてますよ。
担任や副担任と園児の信頼関係が作られるには、名前を覚えることは絶対だとおもいます。
大人の社会でもそうですもんね。

私語も見受けられませんね。。
先生1人の周りにいつも子供の輪ができている感じです。

送り迎えも必ず先生が出てきて、その日の様子をお互いに報告しあう感じです。
毎朝のように園庭で出迎えてくれる園長先生ともお話できますしね。
先生と親の信頼関係も大事だと思います。
    • good
    • 0

まぁ、言うたら何ですが、


躾のピシッとしたお家の立派な学校出てるお嬢さんは、
あんまり保育士にはならないですよね。

養成する学校の偏差値が低いのと、就業してからの給与が安過ぎるのとで。

幼稚園は、勉強を教える所なので文部科学省、
保育園は、子供を預かる所なので厚生労働省の所管なんです。

幼稚園の先生は、正式名称は小中高と同じく教諭といいます。
勉強を教える資格です。
厳しい養成課程を経てるんです。
当然差はあるでしょうね。

私が行ったのは幼稚園2年間ですが、
読み書きや集団行動をちゃんとマスターしてから小学校へ上がったので、
通知表には5が並ぶ幸先の良いスタートを切れました。
    • good
    • 0

いや…幼稚園と保育園って全然違うのはご存知ですか?


管轄する省もちがうんですよ。
給与も内容も仕事をするために必要な資格も違います。
勤務時間も相応ハードで常にニコニコする余裕もそんなにないんじゃないかな。
授業形態でもないので私語もあると思いますよ。
まあ4はどうかと思いますが。

一応言っとくと保育園は先生ではありません。
保育士です。
確かにかぶる必要単位も多いですが幼稚園の方が資格取得は高難易度です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!