プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回、主人の転勤で初の海外生活をします。
現在準備中です。
赴任決定後から些細な件で週に数回の頻度で喧嘩をしてます。

今日は一番大きな喧嘩をしました。
理由はお金絡みから今までの私への扱いに爆発しました。

まず、私は帯同が理由で派遣の仕事を先月で退職しました。
私も帯同を了承はしましたが、基本的には赴任も帯同も主人の希望でした。
数年戻れないため、今年支払う住民税を主人に請求したところ
断られました。(帰国後に返してくれるなら立替OKと言われました)
これはおかしくないでしょうか?
確かに私が働いた分の税金です。
結婚後もずっと自分の住民税は払ってきました。
でもそれは翌年も働く前提でのこと。
だから主人の都合で私が働けないなら住民税位は払って当然だと思いました。
例えば妊娠して働けなくなっても同じ事を言うのかとゾッとしました。

また、退職後の扱いが酷いです。
何かにつけて「働いてない暇人」の扱いを受けます。
海外赴任は初めてのため不明なことも多く、
今は家事をしながら、情報収集、手続き関係、引越準備はほぼ一人で行ってます。
そして興味の無い語学も勉強してます。
もちろん、主人に過剰に頼み事はしてません。

私から頼むことは主人を通じないと不明な人事への確認と
主人の方が詳しいOA機器の購入関係のみです。
それすら何度もお尻を叩かないと動かない状況。

赴任後に喧嘩はよく聞きますが、赴任前も喧嘩はするものでしょうか?
お金も出さない、暇人扱い、今からこの状態だと
赴任先で二人きりの生活が不安で仕方ないです。
正直、行く前からブルーです。

皆様のご経験やアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

>結婚後もずっと自分の住民税は払ってきました。


>でもそれは翌年も働く前提でのこと。
ここが勘違いの元ですね。
(県市町村)住民税は、前年の所得に対して
納付するものですから、所得を得た人に納付義務があります。
定年翌年にドンと圧し掛かるのはよく聞く話です。

なのでご主人の考え方は理にかなっています。
まぁ、普段から「世帯収入」とまとめていれば財布は一つですから
ご主人は支払うと思いますが、違ったのでしょう。

給与から控除されていたとすれば
天引き分を毎月ご主人から補填(贈与)させる必要が生じますので。

>赴任後に喧嘩はよく聞きますが、赴任前も喧嘩はするものでしょうか?
それぞれの夫婦の関係によるでしょうが、
「未知の世界」が待っているのであれば、
色々な不安から口論が起きても不思議は無いです。

それよりも海外勤務中の住民税免除申請を役所に提出しておく方が大切なのでは。
    • good
    • 0

なんとなくですが、旦那様はわかりませんが質問者さんにも余裕が全くなく、その結果すごくストレスがたまっているようにみえます。



さすがに海外はないですが、うちも転勤が多いので引越し多いです。質問者さんと同じく派遣なので、都度リセット状態。まあ、国内なのでなんとか次の仕事は見つかっていますが、私の場合は税金関係のおカネはとりあえず仕事がなくなっても翌年分は払えるように別にしてあります。働いた分にかかる税金なので、お給料もらった時点でその分をあらかじめどけておくという考え方です。なので、もしかしたらダンナさんもこういう考え方なのかもしれませんね。
いい、悪いは別にして考え方の相違なのでまずは、おちついて話し合ってみてはいかがでしょうか。

手続き関係に関して言うと、ダンナさんもたしかにとても忙しいんでしょう。あなたのほうが楽にみえているんでしょうね。
引越しはある程度慣れもありますし、性格もあります。私は比較的手続きとか手配とか苦にならないほうなのですが、それでもやはり面倒な事も多い。質問者さんはまだ引越し自体も慣れているわけではないですよね。しかも海外。単純に見えても慣れないことで精神的の結構大変なんだということを、落ち着いてダンナさんに話してみましょう。あくまでも冷静に、きちんと時間をとって。決して相手に不満をぶつける感じではだめ。むしろ相手の話を先に聞いてあげる感じがいいかも。なぜなら、ダンナさんも同じくあなたに大変なのを理解してほしい、と思っているかもしれないから。そうするとあなたの話も聞いてくれやすくなると思います。お互い、まず相手の状況をしっかり理解することから始めたらと思います。
    • good
    • 0

初めての海外赴任なのでしょう・・・



初めての体験ですから非常に不安なのでは?
仕事をしなければならないし、言葉は違うし、日本の時と同じ環境ではないし・・・
かなり神経質になっていると思います。

それに引き換え、自分が頼んだにも関らずこれから生活するところでは自分よりも「楽」に見えるのでは?
「主婦」ですから家のことと買い物・・・
仕事で悩むことも無く、現地の人と嫌なら付き合わないでもすむetc

国外に引っ越すということになると結構ストレスですからしばらくは険悪な状態になるのでしょう。
とりあえず引越しが終わるまでやらなければならないことを優先する、感情的になっても物事が解決しないので時には非常にビジネスライクになることもよいでしょう。

とりあえずプッツリと切れてしまわないように!!
ムカついたらやることをやって友達や実家に避難。

赴任先でムカついたらしばらく日本に帰ってくると良いです!!
いつでも日本に帰れるようにしておけばご主人もちょっとは気にするようになるのでは?
まぁ、スーツケースを見えるところに置いて、喧嘩越しになったらパスポートとスーツケースを・・・
チケットは今の時代いつでも買えますのでねぇ。

「住民税」を払う、払わないが火種のようですが根本は違うところにあると思いますよ、
赴任先で長期に滞在したくなければ日本に戻って生活する覚悟もしておけば良いのでは?

二人の間が冷え切らないように時には別々になるとお互いの大切さも実感するでしょう。
二人とも感情が余りにも先行するようでしたら一緒の時間を減らすとよいでしょう。
冷静になるための時間が必要なのでは?
    • good
    • 0

もしかしてご主人が自分で希望した海外勤務ではなくて、会社の都合で行かされるという状況ではないのですか。



つまり、ご主人にとってはちょっと荷が重いというか、楽々こなせる、という任務ではないように思われますがどうなんでしょうか。

ご主人の不安な心中を思いやってあげたほうがいいのではないのですか。金銭的なことより、精神的に支えあうのが夫婦の務めだと思いますが。

もしあなたがご主人と立場を交換したら、奥様に対して何をして欲しいと思いますか。
    • good
    • 0

大変失礼ながら全文を拝見しての率直な感想は、現状は夫婦というよりも、単なる同居人の延長線上といった感じ、若い方々の結婚観とはそういったものかも知れませんが。



尚弊家もそうですが、財布が別々の御家庭は少なくないのでしょう、但し事情が事情であり、更には羅列された御主人の言動には、夫婦・家族としての思いやりが全く感じられない。

まあ貴御夫婦の、将来に於ける課題といったところなのでしょうね。

さて20数年に及ぶサラリーマン生活で、個人的には3ヶ国・計9年間の海外赴任を経験しておりますが、キャリア志向であった家内は一度も帯同せず(全て私の了承済みではありましたが)その全ては単身赴任、例えば御招きに預かったパーティー、或いは各種の催し物に於いて、単身故の肩身が狭い思いは幾度となく経験しました。

その経験から申し上げれば(赴任する国にも依りますが)、恐らく狭いであろう日本人コミュニティで、他企業駐在員の奥様方から得られる各種情報他、奥様が御主人に齎すであろうメリットは計り知れないという事。

以上の事を一般論として御主人にお話になり、胸を張ってお出掛けになれば宜しいかと思いますよ。
    • good
    • 0

ご主人の言い分を聞いていないので分かりませんが、ご質問文を読んだ限りでは「ご主人、ひどい!」と思いました。


先の方には変だと言われていますが、夫婦共働きで2人とも相手に頼らなくてよいぐらいの収入がそれぞれある場合、家計を一緒にしていない夫婦はけっこういると思います。
ウチも長年そうしてます。税金の支払は個々でやってます。貯金も別々です。お互いの買い物にも詮索しません。2人で一緒に使うものはワリカンして買ってます。ウチも「変」な部類に入りますかね。夫は外国人だし。。。
どちらかが仕事を辞めたときが、家計を一つにするきっかけになると思ってます。それは夫も理解してくれているはずなので、質問者さんのような状況になったときはウチはそのような喧嘩にはならないと思います。(実際なってみないと分からないですけどね)
海外赴任していらっしゃる、同様の境遇の方からの回答が期待できるのは、「発言小町」というところだと思います。そちらでも相談してみると、ここより回答つきやすいと思いますよ。
    • good
    • 0

私の感覚から言うとどちらも変ですね。


まず住民税は夫婦の共同で家庭の財政から払うもので、お互いに自分の分だけを負担しあうという考え方がびっくりです。あなたが専業主婦になればいずれにしても財布はひとつですよね。
それがどうしてもめることになるのでしょうか。
「これはおかしくないでしょうか?確かに私が働いた分の税金です。」と聞かれたら私はあなたがおかしいと感じます。

また赴任の準備ですが、これは個人差があって、人によっては体と最低限の着替えさえあればどうにでもなるという人もいます。そういう人は何の準備も不要です。ご主人はそういうタイプではないですか。
もしそれがあなたにあわないのならばあなたの気の済むようにされたらよいと思うのですが。
いずれにしても現地では慣れるまでは二人だけしか頼れないのですよ。
多少の不満は目うをつぶって、子供だから仕方ないかという程度の度量は必要と思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!