集中するためにやっていること

 というか、思いれの強いアニメだったので
現実とのギャップに苦悩しそうです。。

 聖地なんて、ない方がよかったりして。。

如何ですかね?

A 回答 (8件)

写真を撮ってるとよくわかるんですが、アニメの「風景」って


「実際の風景を切り取ったもの」でしかなく、周囲の余計な
ものは書き込んでいないんですね。おまけに写真と違って
「どうしても写り込んでしまう余計なもの」は消せますから。

要は「いかに気持ちよく風景を見せるか」を考えて作ってる
んです。言えば「札幌の時計台」ですな。↓の写真を見て
実際に行くと、↓↓ですからね。
http://www15.ocn.ne.jp/~tokeidai/
http://www.geocities.co.jp/nihon318/story/gakkar …

逆に言えば、「ああ、こうやって風景を切り取ったんだね」と
アニメと比べながら楽しむのが、正しい聖地巡礼の態度です。
実際、うまいところ切り取って、しっかり色々隠してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/10 21:27

ようは想像力の問題では?



自分は、たまゆらの聖地巡礼して
それまでは、たまゆらにあまり興味なかったけど
それから楽しめるようになりました。

この場所で、この出来事が
この場所で、あのキャラが
ここから、ここに移動して

聖地巡礼というのは
アニメの世界に入るというより
舞台裏を覗く感覚なのかなと。
    • good
    • 0

 アニメ以外でもドラマなど撮影ポイントなどはありますから。



 ただ、そこに人物など想像しながら楽しめれば良いのです。その能力が劣っていただけかな?

 ここを主人公が歩いていたんだとか感じる事ですね。


 作成側は実際の風景を元にして新しい風景を作ります。全く同じようで違うのが当たり前です。


 その場所に行って、場面の再現をしてみるなどの遊びが出来れば聖地でも楽しめるのでは。


 但し、聖地と行ってもそこに現実の人々が住む空間です。礼儀正しくマナーを守ってお楽しみ下さい。
    • good
    • 0

当事者が聖地と決めたわけじゃありません。


第三者が勝手に舞台となった土地を聖地と名づけているだけ。
「聖地」という言葉によって過剰な期待を抱いているだけ。
その土地で生活している人間からすれば「勝手に聖地にして、過剰に期待するそっちが悪い」だと思いますよ。

現実にはそのキャラクターはいないんですよ。
キャラクターがいないなら、キャラクターに関わるものもない。
それを念頭に置いて行くのが正しい聖地巡礼だと思いますが。
    • good
    • 0

私は炒った事ないのでどんな雰囲気なのかわかりませんが


例えくだらない事でも行く行かないは個人で決めれる訳で
強制でない限り開催しても問題ないと思います。
なので開催しない方がいいとは思いません。
    • good
    • 0

>如何ですかね?



最近はそれで街おこしなんかもやってますからね。
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2097.html

行きたくない人は行かない。
それでいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

考え方次第、というところですかね?。



アニメは虚構であり、作り物ですけど、現実の風景は出かけるとちゃんとあります。
つまり「アニメを見て楽しむ」ということにプラスして、現実の風景を見て「しみじみする」っていうのが良いんじゃないでしょうか?。

あとね…これはオマケの話なんですけど「東海道中膝栗毛」という「滑稽本」が江戸時代に大ヒットしましたが、そこに出てくる風景とか名産品とかは「実際にあるもの」なんですね。
本の中身は架空のお話でアニメと一緒なんですけど、本を読んで旅に出た人の数は相当いたと思われるわけです。
これって今の「聖地ブーム」と同じですね?。

日本人って、きっと「そういうところ」あるんですよ。
アニメの世界だけじゃなくて、昔からのことが形を変えながら続いているわけです。
だから「アニメはアニメとして」楽しんで欲しいし、リアルはリアルとして、風景を重ねながら、想像をしながら、楽しんで、遊んでいって欲しいと思います。
聖地めぐりは、とっても良い娯楽と思いますよ?。
    • good
    • 0

おはようございます。



聖地と呼ばれれいても、そこは日本の町でしかありません。そのア
ニメを知らない多くの人が住んでいるのです(キャンペーン、祭り
などを行なっている、らきすたも一般人に対する知名度はそれほど
高くないと予想)

いったいどういう姿を期待していたのでしょうか。
そのアニメのファンが、写真撮影しがならニヤリとする場所、程度
でしかないと思います。


以下雑談
「とある魔術」の聖地である立川、昔の最寄りの駅だったし、アニメ
も見てたのに、気が付かなかったよ。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報