
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マジックにまだインクが残っていて乾燥した事を前提に方法はあります。
乾いたマジックのキャップにマジックの先が浸かるくらいの除光液を入れて下さい。入れ過ぎに注意です!
そうしてそのまま逆さの状態でマジックにキャップをして下さい。
逆さの状態で数時間待ってキャップを取りペン先をティッシュ等で拭きとって下さい。
何度か試し書きをしてインクが濃くなりはじめたら復活です。
正にマジックです!
くれぐれも除光液の入れ過ぎと火気には注意して下さい。
キャップの中に残った除光液も屋外で処分するなどして下さい。
くれぐれも火気厳禁ですよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/12 15:45
ありがとうございました。
私はごみ減量などに興味があるんですが、
多分マジックを捨ててしまうようと思います。
何かもったいないですけど。
No.3
- 回答日時:
私は以前からシンナーを使っております
マジックは元々シンナー系が使われておりますので2,3回は出来ます
だんだん薄くなっていきますが
気を付けなければいけないのはフタを取る為に外皮を剥ぎ取りますが今度は其処から蒸発しますのでセロテープで塞ぐ事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 中学生男子です くまが治りません! 結構ひどいくまだとおもいます。 すいみんはしっかりとっていますし 2 2022/09/10 19:28
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- その他(メイク・美容) 画像わかりづらいですが、瞼が片方だけ乾燥してしまっています。 アイテープを使ってるんですけど、痒いと 5 2022/06/01 09:11
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- その他(趣味・アウトドア・車) カネノナルキの枝が柔らかくなって、垂れてきました。 葉はツヤがあって元気そうなのですが、枝だけが妙に 3 2022/07/15 20:11
- 皮膚の病気・アレルギー 中学生に入ってから急に手のひらと足裏全体の乾燥が酷くなり、皮が剥けたり、白い粉を吹き、溝ができたみた 1 2023/02/06 18:51
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- 洗濯機・乾燥機 パナソニックのビルトイン食洗機を使いはじめました。 少し前までは乾燥までしてたのですが、結局少し残っ 2 2022/04/16 12:03
- その他(生活家電) テレビのリモコンにカルピスソーダがかかってしまいました。 かかったあとすぐ、ティッシュなどで拭きまし 5 2023/02/23 15:50
- その他(家計・生活費) 生活の仕方がわかりません 22歳です。自分は大学生なのですが、生活の仕方が全くわからず気が付いたらP 6 2022/06/18 16:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"判定"の英語表現について
-
vba ListViewの選択色について...
-
Wacomのタッチ機能が反応しませ...
-
客からクレームを受けました。 ...
-
大腿骨の骨梁
-
FLASHゲームには、FLEXとFLASH...
-
アクションスクリプト3.0を...
-
∃x∃y[P(x,y)]において、xがyに...
-
iphoneアプリ作成言語について
-
色んなタッチ決済がありますが...
-
プログラム中の大カッコについて
-
初心者です
-
エディットでEnterキーでのTAB移動
-
TabIndexを使わないで、フォー...
-
VC スクロールバーの移動?
-
parafla 関数が呼ばれない
-
この接続コードの名前を教えて...
-
Visual Studio 2010の配色
-
他のアプリからVBのFormへフォ...
-
育成シミュレータを作るには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"判定"の英語表現について
-
vba ListViewの選択色について...
-
以前アクティブだったウィンド...
-
For ~ Next の中での Dim宣言...
-
DBマジック
-
Wacomのタッチ機能が反応しませ...
-
textBoxに数値を入力すると円と...
-
SetTimer関数について。
-
iPhone 14 Pro 対 GNS3000 のGP...
-
Visual Studio 2010の配色
-
CapsLock送信 キーストローク
-
ビットマップの2値化
-
エディットでEnterキーでのTAB移動
-
X線CTにおけるコリメータの役割...
-
Detected memory leaks!
-
Shellコマンドで別のexeを起動...
-
大腿骨の骨梁
-
プログラム中の大カッコについて
-
c言語のエディターや開発環境で...
-
TabIndexを使わないで、フォー...
おすすめ情報