プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

挙措と挙動と挙止の違いを教えてください。

A 回答 (3件)

どれも普段使うことのまれな熟語で、会話では、行動・しぐさ・態度・やり方・振舞いぶりといった感じでしょうか。



「挙動」はほとんど「挙動不審、挙動を見守る、あいまいな挙動」など一連の気になる行動を指す用例が多いでしょう。
「挙措」は「気品の高い挙措」など評価が入る場合や、「挙措を失う(合わせる)」など独得の文章語でもあります。
「挙止」は「挙止進退や礼にかなう挙止」など、挙措より更に容姿や姿勢に焦点が絞られた、こちらも文章語。

挙動…挙(名詞:行動)+動(名詞:動挙(動作))→起居振舞、一連の行動全体。
挙止…挙(名詞:行動)+止(名詞:立ち止まった姿→容姿))→立ち振舞、動作。
挙措…(手足を)挙(あ)げたり+(措(動詞:手足を置く))する立居所作→その振舞(ふるま)い、身のこなし全体。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ意味でもなりたちが違うんですね。

ありがとうございました☆

お礼日時:2012/05/22 22:10

意味に大きな違いは無いですね。


使い分けは、熟語を構成する単語や、熟語の構成で判断するしかないでしょう。

まず「挙止」は、「挙止進退」と言う四文字熟語も構成しますが、「進退」と同様、「挙止」も対義の単語の組合せ熟語(対義語の並列構造)で、「動静」などと全く同じ様な構造・意味です。

「挙措」は「挙げる+措(お)く」と言う、動詞の並列構造の熟語でしょう。
「挙動」も「挙げる+動く」ですが、こちらは類義の動詞っぽいですね。
尚、「動きを挙げる」と言う補足構造(動詞+目的語)の熟語との解釈も可能です。

従い、「挙動(挙措)が注目される」と「挙止が注目される」ですと、多少ニュアンスが異なるかと思います。

たとえば現在の国会で、「消費税増税採決の挙止が・・」ですと、「採決を見送る」と言う可能性を示唆した語感です。
一方、「挙措(挙動)」の場合、どちらかと言うと採決が行われる前提で、「どの様に採決が行われるのか?展開するのか?」と言うイメージが強まるのでは?と思いますが。

「挙措」と「挙動」は、「措(く)」と「動(く)」の語感の違いで判断するしかないですね。
「措」は単一動作に対し、「動」は動作全般を指します。

「措」がまとまりのある動向,単一動向に対し、「動」は全体的・総論的な動向を指すイメージで如何でしょうか?

あくまでイメージで、入れ替えても問題は無いものの、
「消費税増税採決に関し、与党の挙措が注目される」
「消費税増税採決に関し、各党の挙動が注目される」
の方が、より正確と言える様な気はしますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそんな感じがします。

ありがとうございました☆

お礼日時:2012/05/22 22:09

>挙措と挙動と挙止の違い




何れも立ち居振る舞いを表す熟語で同意語です。

挙措が運語的な表現であり挙動、挙止は現代語。
その使い分けは、文体のタッチや作者の好みで微妙な言い回し・漢字の持つ印象の違いから来る語感・語韻の問題では?
特に意味の違いは、用途用法の差・決まりはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

ありがとうございました☆

お礼日時:2012/05/22 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!