dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳。女性です。
今年の3月末まで契約社員として働いており、契約満了の為、退職致しました。

正社員や契約社員で探していたのですが、なかなか決まらず
最近は、とうとう派遣も視野に入れて就職活動をしております。

派遣会社に登録するのはこの度、初めてで、3社に登録させて頂きました。

早速、ご紹介を頂いて、お顔合わせまでいけそうなのですが、
同じタイミングで他社様からも、希望条件に合ったお仕事をご紹介頂き、
どちらとも決め難い好条件です。

最初にお顔合わせが決まった派遣会社の担当様から、

『お顔合わせが決まりましたら、他のお仕事へのエントリーは一旦止めて下さい』

と、言われていたのですが、他社様からのご紹介案件も捨て難く、
また、お顔合わせに行っても確実にお仕事が決まるわけではない
と、ネットなどで情報を仕入れているので
1つに絞るのがとても不安です。

もちろん、お顔合わせまでいって、逆にこちらからお断りするという状況が
失礼になってしまうのは分かるのですが、
かなりの就職氷河期なのを身にしみて感じていて
1日も早く働きたいと思っているので、
別の派遣会社様からご紹介頂いた案件と併願させて頂きたいというのが本心です。

でもやはりダメなのでしょうか・・・?

初めての派遣なので、ぜひ、ご経験談やアドバイスを頂ければと思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

常識的に考えればタブーなのでしょうが、このご時世で併願なんて当たり前です。

別に他を断ることなどありません。みんな併願でもしないと仕事にたどり着きませんし。実際顔合わせしてもまだ他を探す人だっています。

ただ、顔合わせして合格して就業開始日が決まったら、少なくともその一週間前までには断ったほうがいいでしょう。一週間もあれば派遣会社も急に断られても別の人を探す時間があるからで、迷惑はかかりますが、その迷惑も最小限に食い止められると思います。派遣会社も急に断られるのは日常茶飯事です。もちろんいろいろ文句は言われるでしょうが、最終的には認めてくれるはずです。断る理由は嘘でもいいでしょう。併願してたと言わずに、一度選考外になったけど辞退者が出て復活したとかいろいろ言えばいいでしょう。派遣会社の都合より、まず自分のことを考え、極力派遣会社に迷惑かけないようにすればいいでしょう。ダメかどうかはご自分で状況を見て判断することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>常識的に考えればタブーなのでしょうが、このご時世で併願なんて当たり前です。
>別に他を断ることなどありません。みんな併願でもしないと仕事にたどり着きませんし。

やはり皆さん、併願されているんですね!?
泣く泣く1社に絞って、その1社でのお顔合わせがNGだったら
諦めた方の案件はきっともう既に他の方で決まってしまうでしょうし、
また新たに探し始めて・・・と思うととても不安でした。

派遣会社様に極力ご迷惑のかからないよう、動いていきたいと思います。

とても参考になりました!
ありがとうございました^^

お礼日時:2012/06/07 22:11

一旦やめてくれといわれても、その派遣会社さんから紹介される仕事が


できるという保証していただけるわけではないので・・・いい案件があったら
普通に二股(言い方悪いですが)する方がほとんどでしょう。

先か後かではなくてより自分の条件に合うところを探すのは当然だと思うのです。
ただ、もちろん相手さんに迷惑をかけないように極力努力されることは
必要でしょう。

派遣会社もうち以外に今面接とかありますか?というのは必ず訊いてきます。
それなりに正直に答えますと その結果がわかるのはいつか、わかったら
すぐ知らせて下さいと言われたりするので、ある程度派遣会社さんも
ドタキャンの可能性を考えておられます。

Aという仕事に絞って、Bという紹介がきて、Aの選考が終わるまでBは待ってて
くれません。それを律儀に守っているとあっという間に3ヶ月とか過ぎますよ。

併願はOKですが、極力お断りする方の派遣会社に迷惑をかけないよう
行動なさればよろしいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>いい案件があったら
>普通に二股(言い方悪いですが)する方がほとんどでしょう。

皆さん、やはり併願される方が、多いようでほっとしました。
派遣会社様には申し訳なく心苦しくもありますが・・・。

>それを律儀に守っているとあっという間に3ヶ月とか過ぎますよ。

本当ですね!
先週、お顔合わせの日程連絡待ちの案件があり、
それまで他へはエントリーしないで、という言葉を素直に受け止め
ずっと動けずに待っていたら、結局お流れになってしまった事もあり、
こちらとしては生活もかかっているので、悠長な事は言ってられないと感じました。

派遣会社様へ極力ご迷惑がかからないよう、動いていきたいと思います。

大変参考になりました!
ありがとうございました^^

お礼日時:2012/06/07 22:17

元就職関係の仕事をする者です。



派遣会社が紹介する=直ぐに働く意思がある

が現在の派遣業界の現状でしょうか。
現在の紹介待機者の中で、質問者様が一番ベストだと
思い、紹介してくれている訳ですから、
「別の派遣会社の結果次第」で業務開始日を待って頂く
と言うのは、ややマナー違反かな?と感じられます。

二兎追うものは一兎をも得ずの精神で、
その場その場で、常識的に考えて行動してみてはいかがですか?

ご自身もご理解の通り、併願とか言ってたら両方ダメになる可能性も
ありますし、人道的に考えて私がその派遣会社のオペレーターだったら、
そんな方には、仕事を紹介しないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

>二兎追うものは一兎をも得ずの精神で

そうですね・・・。
肝に銘じます。

ですが、他のご回答者様が、併願でお仕事を探されている方がほとんど
と教えて下さっていたので、今のご時世ですと、
派遣会社様のおっしゃる通りに、他社様の案件はお断りして1つに絞る事は
かなり勇気がいる事だと感じました・・・。
改めて不況の風を感じてます。

派遣会社様にご迷惑のかからない様に動いていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/07 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!