dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蔵書をデジタル化して、パソコンのハードディスクに入れています。全てPDFです。
これを7インチのタブレットで読みたいのですが、(現在汎用で一台持っていますが)
以下の条件でお勧めの機種はあるでしょうか。

1 カラーページが多い(全ページカラーモードでスキャン)ので、カラー液晶
2 解像度は1000×800程度
3 マイクロSDカード可 一冊200ページで100メガ×200冊収容予定
4 7インチなのでアンドロイドになりますが、i文庫forアンドロイドで
 問題なく読める機種
5 読書専用なので、コスト下げれるならWifiも3Gも不要。(i文庫アプリが入らないですかね) 
6 価格は価格コム最安値で2万円以下

見た限りでは高価ですがICONIA a100とか、レノボのA1はどうかと思います。
文庫アプリのついた通信機能なしでいいので安価な読書専用端末を探しています。
参考に、いまMEDIAS TAB N-06Dを使っていますが、i文庫のページめくりが4回に一回
中断し、そのたびに再読み込みをしていてスムーズに読めません。ギャラクシーに比べ
日本製は使いずらいとのことですが、MEDIASのスペックでもだめならやはり上記2機種
でも同じでしょうか。

A 回答 (2件)

>5 読書専用なので、コスト下げれるならWifiも3Gも不要。


この条件に合うものはないでしょう。
3GはともかくWi-Fiは必須デバイスになってますから。


>文庫アプリのついた通信機能なしでいいので安価な読書専用端末を探しています。
>参考に、いまMEDIAS TAB N-06Dを使っていますが、i文庫のページめくりが4回に一回
>中断し、そのたびに再読み込みをしていてスムーズに読めません。
これについてですが、使用端末のRAMの空き容量が少なすぎるとどんな本体でも遅くなる傾向にあります。
だから、スムースさを求めるならメインRAMをたっぷり積んだ機種を選択したほうが無難です。
となると、7インチモデルでも2万円以下というのは厳しいのかな?
そして、不要な常駐アプリはメモリから解放するようにしましょう。

私はメインRAMを1GB積んでいるAndroid端末を使用していますが、フリーRAMが200MBを切るとホーム画面の動きすら引っかかるようになります。
Androidのバージョンは3.2.1と4.0.3の場合。3.2.1から4.0.3にアップデートしたのですが、当初は空きメモリが300MBくらいでメモリ不足が原因の不具合が幾つかありました。
今は500MBの空きメモリを確保できています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。なかなか条件に合う端末はないようですね。
将来はわかりませんが、現状では電子書籍ストアの乱立や品ぞろえの問題から、
専用のリーダーを購入するのはためらわれます。特にメーカー系は過去に撤退の
前科があるので、ソニー、東芝、パナソニック、シャープは論外です。
そうなると、Acerとか海外のメーカーの汎用端末かと思うのですが、そうなると
まだ高価で、PDFだけ読めればよいという単機能の端末はないです。
キンドルファイアならどうかと思いましたが、PDFは直接読めないし、キンドルサービス
もいつ開始されるかわかりません。
まだ過度期なので、我慢したほうがいいようです。
RAMの話には気づきませんでした。MEDIASの反応が悪かったのも、本質問をさせて頂いた
動機ですので、さっそく調べてみます。

お礼日時:2012/06/11 10:24

いろいろな機種を試したものです。


結局のところ白黒でやっとアンドロイドで本を読める感じです。
私の場合は
http://kakaku.com/item/K0000315646/
の機種を使用していましたが読み込みに時間がかかり、カラーは厳しかったです。
白黒なら使えます。
結局ipadを購入しました。これですら時々読み込みに時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。以前ガラパゴスの展示セールでかなり意欲をそそられましたが、
価格が高く、断念しました。この価格帯とスペックでも厳しいとなると、やはり現在ではまだ
難しいでしょうか。キンドルはモノクロ電子インクで、199ドル、しかもmicroSDカードなし
という仕様で、洋書にはよいでしょうが、カラーイラストを多用した和書や、コミックには
向いていなので、iPadのほうが魅力的です。ただ、電車通勤時に使いたいので、サイズと
重さ、価格が合いません。無名メーカー品はあまり良い評判を見かけないですし。
なにか6月に入ってから、7インチで読書する人を見かけるようになってきました。

お礼日時:2012/06/10 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!