dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

格安スマホの事なんですが…。
中のSIMカード(AQUOS SERIE mini SHV31)は使えないのですか?
※格安スマホ全部調べました❗
使えないのとの事でした…(;_;)

A 回答 (5件)

そろそろSHV31バッテリーなど寿命なので


新しいSIMフリー端末買えばいいと思いますよ
simとセット売りなら数百円からありますし
先日、母に楽天モバイルキャンペーンで
ZENFONEGO一括880円で
購入して月額1250円+税で持たせましたし
    • good
    • 0

格安スマホの定義はなんですか?MVNOをさすのか、単に端末代金が安価なものだけをさすのか


非常に曖昧なものとなります。

KDDI・沖縄セルラーって会社の携帯電話あるいは、KDDIのMVNOのIIJ(KDDIプラン)やケイオプティコム(KDDIプラン)、KDDIの子会社のUQコミュニケーションズやJ:COMの携帯電話なら、KDDIって会社の審査が通った機種しか利用出来ない。
KDDIってメーカー以外の利用出来る機種については、KDDIにお問い合わせ下さい。
https://open-dev.kddi.com/information

3G以降の音声通話は3G回線を利用するのが一般的。KDDI・沖縄セルラーは、世界的に利用されている3G未対応。
3.9GではVoLTEが利用出来るが、VoLTEはキャリアに依存するので利用出来ない場合もある。
KDDIの審査にとおってもKDDIが利用出来るだけであり、NTTドコモで利用出来るよりもメーカーにとってはメリットは少ないですから。
NTTドコモと他の数社で利用出来れば、3Gや3.9Gは利用出来ると名乗れるけどね。
    • good
    • 0

「格安スマホ=安いだけのスマホ」という定義なら



使える機種もあるし 使えない機種もある

としか答えようがありません

「格安SIM」や「格安スマホ」という

勝手造語を使い質問を投稿する知識量なら

SIMカードを入れ替えた転用に転ぶと

確実に失敗する顛末が見えているので

「止めた方が良い」と進言します

どんなに安いスマホでも 使えなければ

それは金を払ってゴミを買ったのと同義です
    • good
    • 1

ロック解除できれば使えない事もないらしい(使えた)というブログ記事が1件検索で見つけました。


どうやらヤフオク業者で解除を請け負っているところがあるらしい。
しかし、詐欺である可能性も否定できないので注意が必要だと思われます。
URL等は上げません。(不確かな情報ですので。)ご自分で検索してみてください。

まぁ、余計なお金かけるぐらいなら、素直にMVNOで使える端末購入するのが良いでしょう。
    • good
    • 0

>中のSIMカード(AQUOS SERIE mini SHV31)は使えないのですか?



AQUOS SERIE mini SHV31ってsimカードでは無くスマホの事です
スマホにスマホは入りませんよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!