アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問のタイトル通りなんですが、弾きにくいと自分でわかっているのですが、力でやってしまうので「自然に」弾くことができません。もし良かったら克服法などあれば教えてください。

A 回答 (7件)

No.2で回答したものです。

言葉が足りなかったようですみません。

「近くから弾く」というのは、体をピアノに近づけるという意味ではありません。指のことです。

たとえばひとつの音を弾くときに、指を鍵盤の5センチ上からふり下ろすのと、5ミリ上から下ろすのでは音が違ってきます。
高い位置から指を下ろして弾いた場合、腕の力や体重もかかってしまいます。
低い位置から下ろして弾く場合は、指の力が大変必要ですが、腕の力や体重はかかりにくいので、最終的には脱力にもつながると思います。

わかったかな・・・(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽を説明するのって難しいですよね。私も人に説明するとき、すごく苦労します。やっとわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 21:42

ご自分が出したい音のイメ-ジをいつもイメ-ジしながら弾く。

ご自分の出した音がピアノ自体からではなく頭の50センチから1メ-トルくらい後方からきれいな音で聞こえてくる。とイメ-ジして弾いてみたらどうでしょうか。最初はなかなかもどかしいと思いますが、それでやってみてうまくいかない部分は自分で部分練習をしようと気がつき、結果弱点が補強されてよくなると思います。一朝一夕ではありませんが絶対いい音がだせるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一朝一夕ではありませんが絶対いい音が出せるようになると思います。

そうなりたいです。出したいんです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 21:41

私は全然弾けないし、とても下手なので、なにより、ピアノをさわらなくなって何年もたつので、参考になるかどうか分かりませんが、いくつか。


指の力が弱いと、力で弾くことによって補おうとしてしまうので、指の力をつけることがいいかもしれません。

また、恐らく鍵を打った後、力が抜けていないのではないですか。
もちろん鍵を弾く瞬間は、指に力がかかり、指が一瞬固くなるのですが、その後は、鍵を押さえ続けるのに必要な力がかかっていればよく、それはごく軽い力で十分です。(単純に言えば、鍵を押した後は、押さえられていれば、指はどんな状態でも構わないのです。)

必要以上に、力を掛けて(指や手首などが固まったままで)押さえていると、次の動作に移りにくくなり、その結果、「不自然」で「弾きにくい」ということもあるように思います。

それから、必要以上に「きつい」音になってしまう場合、指を鍵盤に対して、縦に滑らせながら押すイメージで弾くと、鍵を押す動作に必要な距離と時間を稼ぐことができ、より細かな調節が可能になると思います。

また、ピアノの鍵は、押し込んだ一番底の部分で音が鳴るのではなく、少しだけ浅いところで音が鳴ると思います。
鍵を押し込んだところを目指して弾くのではなく、少しだけ浅めのところ(いろいろ実験してみてください)を目指して弾くのもいいかもしれません。

私個人が勝手に考えているのですが、片手には五本の指がありますが、指が鍵を押しやすいフォーム(手首や腕など)は、指によって、またどの鍵を押すかによって違います。(パッセージや、和音によっても違います)
指が鍵を押しやすいように、準備した上で、適切な力・速さで、鍵を押せば、求める大きさの音が、ねらったタイミングで鳴ると思います。そうして鳴った音を、適切な長さ(必ずしも楽譜に書いてある長さきっかりがよいというわけでもない)の間のばし、その間に次の音の準備をする、という風に弾くことが出来れば、理想に近づけるかもしれないと思います。

でも、私自身は何一つ実現できていないので、あまり参考にならないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とんでもないです。脱力は私にとっても大きなポイントです。脱力して、自然に弾くことは私にとって大きな課題なのです。それでバッハをクリアしたいな、と思います。バッハが一番運指も苦手なので・・。

お礼日時:2004/01/22 21:40

「力まかせ」という感じからすると、2通りのことが考えられますね。



1.指だけでなく、いつもいつも手首も上下させて弾いている
2.いつもフォルテで弾いてしまう


まず、1と想定した回答から。

フォルテぐらいのときは、手首を上下させずに、指を振り下ろすように叩いて弾いてください。
そうしないとうまくなりません。
手首を動かすのはフォルテシモかフォルテシシモの時。


次に、2と想定した回答を。

1曲を通して、音の強いところと弱いところとの差が大きいピアノ曲のCDと楽譜を買ってきます。
ピアノ曲以外のバンドとかアンサンブルのほうがお好きであれば、それでもよし。
CDの演奏を真似て練習しましょう。

ピアノの語源は「ピアノフォルテ」なんですから、いつもフォルテじゃ、いけないかもしれませんね(笑)

しかし、タッチが強いことは、運指の能力を向上することにつながりますから、上記のように手首を上下させていないことを前提にすれば、むしろ、長所と考えていいと思います。
音楽性はその先のレベルの話かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい頃、どんな風に教わったのか覚えてないんです。だからかもしれませんが、けっこうクセがあります。これを機に、直したいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 21:38

こんばんわ☆


私はどちらかというともっと力強く!!と先生に怒られていた方です^o^;

よく、卵を掴んだ状態の手の形で弾くといいって言われてました。そんでもって指の腹で押す(弾く)
子供用のピアノ練習符の最初の方などに載っているかもしれません。

小さい音ってどの位の強さで押すのか、とかピアノの音の範囲を知るのもイイかもしれませんねー
頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですよね。フォルテで弾いていると思っているのに、注意されてちょっと力入れると、「音が固くなった」とか言われて・・。現在先生についていない身なので、答えてくれる方々に感謝しています。(#1、#2の方も・・)卵ですか・・冷蔵庫から拝借して、どんな感じかやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/18 21:11

ピアノの椅子を少し低くしてみては?


椅子が高いと上からたたきつけるような弾き方になってしまいますから。

それから、音を鳴らす前に指や手を高く上げすぎていませんか?
音を鳴らすときは、なるべく、鍵盤の近くから弾いてください。(意味わかるかな?)
ためしに、鍵盤に指を触れるくらいに置いて、その状態から音をポーンと鳴らしてみてください。やさしい音が出ると思います。
「なでるように弾く」という感じに近いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>なるべく鍵盤の近くから弾いてください

すみませんが、もうちょっとかみくだいて説明よろしくお願いします。脱力もできるんでしょうか??本当申し訳ないです。いすを鍵盤の近くに持ってきて、黒鍵の方を弾くということでしょうか??

お礼日時:2004/01/18 21:08

ピアノの鍵盤を~かわいがっているペットのおなかだと思ったらどうでしょうか… やさしくなでてあげてください♪ たまに怒ってガンガンひいたりするわけです(笑)



曲が何を表現して作られた曲なのかわかれば~景色や女性をイメージして弾いたら良いかと思いますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思ってみなかったことが返ってきたので、ちょっとびっくりしています。ペットは飼っていないのですが、
好きな人のことを考えて弾くとか(笑)工夫します。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/01/18 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!