重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学際の教室に研究発表とともに
実物大のラクダを展示しようと思っています。

予算があまりないのですが
どのような材料を使えば
低コストかつリアル感のあるラクダを作れるでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



張りぼてで作るのが一番低コストかな?
ラクダくらいなると大きいのでそれなりのフレームが欲しいですね。
竹で作ると安価でしょうか。
竹で作ったフレームに新聞紙を張っていき、塗装します。

詳しくは「張りぼて 作り方」とでも検索してみてください。

リアルさを出すなら目玉はガラス製の物を使ってください。これだけでぐんと雰囲気が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

綿か何かで
ラクダの毛を表現したいのですが
新聞紙の上から張り付けるためには
糊を使えばよいでしょうか?

お礼日時:2012/06/21 23:30

いい書籍があるようです


http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.refe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

明日、早速図書館で借りてきます!

お礼日時:2012/06/21 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!