アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シャープのガラパゴス7インチを電子書籍用にと思って買ったのですが
電子書籍のページめくりが遅く、読んでる間イライラするため
現在まったく使っていません。

そこで、iPad3はどうだろうと思い、検索したところ
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20100709/12786 …
を見つけました。

これによると、iPadで表示が遅かったとしても、
Adobe Acrobat 9 の「ClearScan」機能を使えば表示が速くなると書いてあります。

さっそく、Acrobatを調べると、有料。
まあ、それはいいとして、気になるのが、サイトには

今回のように ClearScan への乗り換えが可能だったのは、
スキャンしただけで、手を加えていない PDF の「原版」
を保存しておいたからです。

という記述があります。

このPDFの原版とは何をさすのでしょうか。

私の所有の電子書籍は、自炊代行業者に頼んだものです。
別に何もオプションとかはつけずに、PDF化してもらいました。
これは、PDFの原版だといえるのでしょうか。

そんなことしなくても、iPadで、このアプリを使えばサクサクだよ。
とかいう情報も歓迎です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

PDFの原本とはスキャンしただけの状態のファイルのことです。

自炊業者に依頼したのであればそれが原本に当たります。

Acrobat9のClearScan機能を使うと、基本的には画像部分を再圧縮します。
これを保存するときに、「別名」で保存すれば「原本」は残ります。
もしくはあらかじめ「原本」のコピーを取ってそれを圧縮します。
自炊をすると印刷物は廃棄されてしまうので、再度スキャンすることができません。ですからオリジナルのPDFファイルは何も手を加えずに保存しておく必要があります。できればDVDなどに保存しておけば改変が防げます。

私はiPadで自炊書籍を見る場合は「i文庫HD」を使っています。
このソフトはPDFの処理が上手くて、描画速度は非常に速いです。
300MB程度のグラビア誌やコミックでもさくさく読めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

自炊業者にもらった、PDFが原本なんですね。
じゃあ、Acrobat9のClearScan機能使えますね。よかった。

iPad3で、PHPとかJavaとかの参考書を入れて、見たいのです。
iPadで、なんとしても、それらの書籍をサクサクみたいんです。

i文庫HDというアプリは速いのですね。
jpegzipにした漫画もいっぱいあります。
jpegzipをpdfに変換して、i文庫HDで読んでみます。

案外、Acrobat9のClearScanとかしなくても、iPadの電子書籍ビューワアプリでサクサクなのかもしれないですね。

もし、万が一、持ってる参考書のページが多く、文字が多いためにサクサク見れなくても
Acrobat9のClearScanを試すという手があります。

iPad持ってないので、サクサク読める確信がいまひとつ持てず
購入を決断しきれずにいます。
まあ、多いに悩んで決断しようと思います。

お礼日時:2012/06/21 22:45

No.1の補足です



自炊は何と言ってもスキャンが命です。
スキャンの設定ですべてが決まってしまいます。解像度を上げすぎたり、カラーにするとファイルサイズが大きくなるので、元本の性質によって解像度とカラー/グレー/白黒、強調などを設定します。
これは本当はその本を読む人にしかわかりません。業者は機械的にやります。
サイズの圧縮は後でもできますが、後で綺麗にすることはできません。

ということで自炊をするのであれば自分ですることをお勧めします。
私はすでに1300冊くらい自炊しています。ScanSnapならばあっという間です。
マンガもグラビアも、雑誌も単行本もすべてPDFです。これで十分です。

iPadならば軽く500冊くらいは入ります。
本当に生活が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

・スキャンスナップと裁断機を買う合計と、スキャンを自分でする手間
・1冊100円くらいで業者に頼む

この2つを天秤にかけて、安く、手間がかからない、業者を選びました。

私は、本をよく買うので、また新たな本がどんどんたまっています。
それと、私がいつも使っていた自炊代行業者が、作家の人たちに警告?され
やめてしまい。頼みたくても頼めない状態です。

まだ、自炊代行業を続けている業者もいくつかあるようですが

そのこともふまえて、自炊を自分でやるか、業者に頼むか考えようと思います。

お礼日時:2012/06/22 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!