
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
予算を考えないならば
BMW X6 M がよろしいかと、
全長×全幅×全高=4875×1985×1675mm
ホイールベース=2935mm
車重=2360kg
駆動方式=4WD
4.4リッターV8DOHC32バルブターボ(555ps/6000rpm、69.3kgm/1500-5650rpm)
価格=1490万円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i00000222 …
コンパクトカー2台分の重さに ランエボ2台分の馬力
そして価格は コンパクトカー10台分、
一般的な価格帯で国内メーカー、オンロード重視となると
ホンダのCRV
マツダのCX5
同じくマツダCX7
日産ムラーノあたりが浮かびますね。
この手の車は、重心位置が高くなり、大きなタイヤのせいで操縦性が悪化する傾向があります。
室内も思ったより広くありません。走行抵抗も大きく燃費も悪く、制動距離も長くなりがちです。
この中でCRV、CX7 ムラーノはアメリカのマーケットを意識して開発された車です。
俊敏さよりも、ゆったり走る方向性です。
ホンダCRVは中国でも人気が高いです。
マツダCX5だけは、乗り味が異なります。
開発責任者の話では、ベンチマーク(開発の目標車両)がVWのTiguanです。
完全にヨーロッパを意識して開発された車です。
セダン並みの操縦性や、高速道路の安定性では他の国産SUVより優れています。
開発者の狙い通り、海外でも評価が高く、
「mazda cx-5 vw tiguan」で検索すると海外のサイトでも両車の比較記事が多数ヒットします。
https://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja& …
特にディーゼルの燃費性能は良好で、プリウスαと高速道路で燃費比較テストを行った記事があります。
http://autoc-one.jp/mazda/cx-5/report-1020976/
お丁寧な回答頂いてどうもありがとうございます。
外車ですか!
私の友人は外車に好んでいないみたいですけど…
最近、日本内でマツダCX5が人気してみたいですね!
このCX5に搭載されるクリーンディーゼルに注目されていますね!!
お回答様の回答した事を友人と話して見ます。又はマツダCX5、ホンダCRV、日産ムラーノに試乗して下さいと話しています。
お回答様、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
漫然とSUV云々の人に真面目に答える必要有りません(多分)。
SUVになにを求めるのか、が重要です。
私はランカスターH6に乗っています。
不正地走行も一応可能(4WD,車高は乗用車よりは高い)、ホライズン6のため静粛性は良好で重心が低い(車高、高いにも関わらず)、それなりのタイヤを履けば止まる時以外はフットブレーキ無しで走れます(3Lエンジンならローでも40~50Kmまでは延びますから、60Kmからでもなんの躊躇も無く2速までシフトダウン可能です)。
今日、何時もの喫茶店の常連に言われました、何時も綺麗にワックスかけてますねって。
とんでもない26万Kmも走れば、水洗いすら月何回もしないんですけど・・・・???。
スバルランカスター、現在はアウトバックになります、もちろん水平対向6気筒ですよ。
但し、整備性の悪さは秀逸ですよ!、ヘッドランプのバルブ交換も、自分では器用と思っている私でも一苦労です、プラグ交換なんて、バッテリーその他の周辺部品をはずさないとできませんよ。
当然、維持費は高くなります、それでも本物を知る人なら十分ペイします、本物の解らない人には猫に小判以下です。
ご回答頂いてどうもありがとうございます。
う~ん!!回答の内容は難しいね!!
私はSUVの知識不足だので本当にすみません!
やっぱりにSUVに何か求めるのかと重要ですね。自分の目的に似合うSUVを選択するのが大事ですね!!
はい、了解しました。
お回答様、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
挙がっていないのでは日産のデュアリスとか…
日本ではエクストレイルの影に隠れて地味ですが、ヨーロッパでは売れているみたいですし、ザックス製のサスペンションを搭載した前期型は結構評判が良いです。
(ただ、日本製のサスに変わった現行モデルの評価は前期型に比べると落ちています)
ご回答頂いてどうもありがとうございます。
サスペンションの事に重視する方が良いね。
う~ん!SUV選択は本当に難しいなあ!!
はい、了解しました。お回答様、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
SUVというからには、4WDははずせないと思いますが、三菱のRVRの4WDが良いと思いますよ。
横滑り防止装置も標準で坂道発進の時に下がらないブレーキからアクセルに移動する時に便利な機能も標準装備です。6速CVTですから、4WDの割には燃費が良いです。エンジンの回転数も100kmで2000回転も回りません、静粛性も高く高速道路で知らずに140kmで走ってました。FFと4WDオート、4WDロックとパジェロと一緒の4駆システムを搭載しているのも魅力です。実際に雪が降ったら、ラジアルでも4WDにしておけばかなり走りますよ。性能的にはスタッドレスの6割位の走破力が有るんじゃないかな、だから4台続けて4WDです。前車はエスクード、その前はフォードのエスケープでした。各自特徴が有って良かったけですよ。ご回答頂いてどうもありがとうございます。
三菱のSUVの方が良いですね。
過去、三菱車(SUV含め)は色々なトラブルによる問題が相次ぎ起こっていた事が記憶に思い出したね!!
世界がよく知れたパジェロは他メーカーのSUVよりパワー力があり、派手なオフロードによく走られるね!!私は三菱パジェロにあこがれいますよ!(笑)
はい、了解しました。お回答様の回答を友人と話して見ます。又、RVRに試乗して見て下さいとお伝えします。
お回答様、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車台番号について。
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
車の長さと幅を知りたいものが...
-
二次空気導入装置の有無
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
スピードメーターとGPSスピード...
-
エンストして追突されました。 ...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報