アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人から梅の木をいただき、庭に植えました。150cmくらいのしっかりした梅です。
植え替えの際に、根も枝もかなり払ってしまったので今年は4つの花が咲き、
1粒の大粒の梅の実がつきました。

これからは梅酒や梅干しが作れるくらいの実がなると良いな、と思い
受粉樹を用意したいと思います。
いただいた梅は、おそらく南高か白加賀か...と推測しています。

受粉樹で調べると、どれも立派な梅の木のようですが、
もう一本同じような梅を植えられるほどには庭にスペースがありません。

実を取るのはいただいた梅一本で構わないので、省スペースで育てられて、
(鉢植えでも良いのですが)受粉樹になる木を教えてください。
たとえば、バラ科サクラ属ならユスラウメのような木でも受粉樹になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

品種に寄っては1本で受粉する木もあります。


確かめてからでも遅くはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、近所のおじさんが梅の木を見て
大変なものを植えてしまったね、と散々脅されてしまったので...(笑)

来年、もう一度花と結実の様子をみてから考えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 08:32

一本で大丈夫です。

それより、ハエやアブが飛んでくる季節に花が咲きますか?
花が早すぎませんか?蜂とまで言わなくても、ハエやアブで充分交配しますから、花が早くてもそれらの虫が来る季節に咲かないと無理です。

それより、庭に植えたと有りますが、春に剪定して、次の春まで延び放題で育てられますか?
たいていの場合、収穫時期に枝を切ってしまって花芽が極端に少なくなってしまう方が収量に響きますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

3月中旬に、枝を払い移植しました。そのときすでに花は咲いていたのですが、
ほとんどの枝を払ったため丸裸でしたが、植え替えた後にも主枝から花が咲きました。

花は4つ咲き、実は2つ成りました。そのうち1つだけ大きくなりました。
それらは遅くに咲いたので、虫はいたと思います。

のび放題にして育てたいですが、そんなに広い場所でもないので、
数年おき(一年おきくらいかも...)に強剪定せざるを得ないかなぁ、と思っています。

先手先手でいそがずに、様子をみながら判断した方が良さそうですね。

実家の巨大梅の木は、母がめちゃくちゃな剪定を繰り返し、たいへんなことになっています。
剪定もしっかり勉強したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 08:41

梅は品種で開花時期にバラツキがあるので受粉させたい品種と同じ開花時期の


品種を探さないと意味がありません。

小梅が一般的には受粉樹として向いているのですが開花時期がすごく早いので
南高梅か白加賀が咲き出した頃には小梅は終わりかけになってしまうので
小梅は小梅でも「南高小梅(小粒南高)」を選ぶといいと思います

早咲き「竜峡小梅」>「甲州最小」>「南高小梅」遅咲きの順です。
(竜峡と甲州は鉢植えで実際に育てています)

南高梅の生産地「みなべ」では小粒南高・西川・白玉・小梅を植えているそうです。
http://minabe.net/gaku/minabe/saibaihinsyu.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こういった梅は、大きくなるもんだとばかり思っていましたが、
鉢植えなどでもいけるんでしょうか?

お礼日時:2012/06/27 13:44

わたしは果樹の剪定(農家の方が剪定する時期にどう切るか)は全然判りません。

それを承知の上で、以下、読んで下さい。

>3月中旬に、枝を払い移植しました。そのときすでに花は咲いていたのですが、
>ほとんどの枝を払ったため丸裸でしたが、植え替えた後にも主枝から花が咲きました。

梅は、花が咲いているときに枝を切ると花は咲いても実がなりません。落ちます。
剪定は花が咲く前にするものです。庭の梅の場合、実がいらないなら、ワザと花が咲いている時に切れば、花が散ると実も落ちます。管理が楽です。
だから、実が一つだけかと思います。

>のび放題にして育てたいですが、そんなに広い場所でもないので、
>数年おき(一年おきくらいかも...)に強剪定せざるを得ないかなぁ、と思っています。

わたしの梅の木もこのやり方でやっています。わたしは実を使いますので、収穫したら枝を切ります。
その年はもうほとんど伸びません。次の年の花、実が極端に少ないです。枝の伸びもあまり伸びません。次の次の年、花はまずまずです。実はまずまずなります。この年はすごく枝が伸びます。花芽も多いです。
3年目、花が一杯です。実もたくさんなります。周りの邪魔になりますので、実を収穫したら枝の伐採です。

こんなサイクルで育てています。(一応梅を使うので、育てている部類に入れています)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今年の剪定だったので、来年の実付きがよければ、
受粉樹は用意しなくてもいけそうですね。

organic33さんの梅の木には受粉樹となる木が
近くにあるのでしょうか?

お礼日時:2012/06/27 22:49

>organic33さんの梅の木には受粉樹となる木が近くにあるのでしょうか?



我が家の梅は一本だけですが、隣の隣の家にも梅があります。距離は測った事無いですが、30Mくらい離れているでしょうか。
畑の梅の木も一本だけです。が、隣の畑にスモモとプルーンがあります。梅を含めて全部英語でプラムと言いますので、交配しているかと思います。
でも、梅は自家受粉するはずですので、ハエが飛んでいれば受粉すると思っています。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうですか、なるほど。

うちの梅も、似たような環境かも知れません。
みなさんの意見をまとめて、来年の実付きを見守ることにしました。

助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/28 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!