dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が膀胱炎になってしまったときの彼の態度が酷いと思うのですが、皆さんはどうお思いになるでしょうか。

普段私は清潔を心がけていて、性病もありません。かかったこともありません。
男性とのお付き合い、また性行為も数年ありませんでした。

先日、彼にお風呂に入らない状態での性行為(彼とは初めて)を強要されました。
私は不衛生な状態での行為は嫌だったので、シャワーを浴びたいと何度も言ったのですが、彼は臭いが消えるのが嫌だ、と言って聞いてくれず、ほぼ無理やりされました。
コンドームは使用しましたが、手指で後ろの方まで触られ、舐められました。

その後、尿道のあたりが痛くなり、軽い膀胱炎のようになりました。

彼に、膀胱炎になってしまったようなので、次からは事の前にシャワーを浴びさせてね、ということを遠まわしにメールしたところ、
「僕も心配だから泌尿器科と咽喉科に行ってきます」と返事がきました。

ものすごくショックでした…。咽喉科って…。

まるで私が性病で、性行為で移された、と言っているようなものじゃないですか?
膀胱炎は尿道に雑菌が入ってなるのであって、性接触で感染したりするものではないですよね?

悲しかったのですが、彼がどうも性病の一種のように考えているみたいなので、私は性病を持っていないこと、男性との接触自体数年ぶりであること、膀胱炎は移らないこと、私は体が弱くて免疫力が低下しやすいから膀胱炎になりやすいこと、泌尿器科はともかく咽喉科は必要ないということなどを書き、心配しないで、気分を害したらごめんねとメールしました。

すると、「膀胱炎は相手にも感染するから、心配しない? 必要ないって…? 俺のせいで膀胱炎になったから行為の前にはシャワーをと言われてびっくりした」と返ってきました。

膀胱炎はうつりませんよね…?
行為の前にシャワーを浴びたい、浴びてほしい、と言うのはおかしいことではないですよね?

性病みたいに扱われたのも、彼が自分にうつったのではないかということばかり心配し、私のことを全く心配してくれなかったのもものすごく悲しかったです。
でも、膀胱炎は彼のせいではないということ(実際には彼が不衛生な性行為を強要したことが原因だと思うのですが…)、膀胱炎はうつらないはずだということ(というよりも行為の時点では発症していないのですが…)を再度伝え、性病みたいに言われるのはひどい…とショックだったことも伝えたら……フラれました。

性行為自体数年ぶりだということは事前に伝えてありました。
私は派手にしていないので遊んでいる風にも見えないと思いますし、もちろん浮気などしていません。彼もその点はお付き合いしている内(といっても2か月ですが)でわかっていると思います。


彼は泌尿器科、咽喉科に行く、なんて言って、私が傷つくとは思わなかったのでしょうか?
また、私なら相手が膀胱炎になってしまったと聞いたららまず「大丈夫?」と聞くと思います…。
フラれたことはもうどうでもいいのですが、彼の態度は思いやりがなくて酷くないでしょうか?

A 回答 (5件)

その元彼ひどいですねー!そんな自分の事しか考えてない幼稚な馬鹿男はさっさと別れて正解なんですよ。



膀胱炎はセックスでなりますよ!っていうか、若い女の子の膀胱炎はほとんどセックスが原因じゃないかな?私も彼氏とのセックスが原因で膀胱炎1回だけなったことあります。

シャワー浴びないでセックスすることはあんまりないんですが、男の人って指で色んな所触るじゃないですか、お尻の方とかアソコとか。いろいろまさぐられてる間に菌が尿道に入っちゃうんでしょうね。

だからセックスの後はトイレに行ってしっかりおしっこを出すことが重要です!菌が尿道に入ってから炎症を起こすまでに数時間はかかるらしく、セックス後におしっこを出して菌を押し出してしまえば膀胱炎は防げるようですよ。

ただ、膀胱炎は再発しやすいので、もう癖になっている人は何をしても無理なんでしょうけど。

ちなみに私の場合、彼に「膀胱炎になりました」と言ったら「大丈夫?何でだろうね?」なんてすっとぼけてましたが、次のセックスからはお尻のほうは触らなくなりました。

彼の態度は酷いですが、悪意はなかったように思います。思ったことをそのまま口に出しただけ、みたいな。なので悪気もなかったのでは。男って結局何もわかっちゃいないのですよ。

お疲れ様でした。さっぱり気持ちを切り替えて、次に行きましょう!

この回答への補足

多分、私の元彼はあちこち触る上に絶対にシャワーを浴びさせてくれないので、今回のことを伝えず別れていなければ、今後も何度も膀胱炎になっていたのではないかと思います。
ご回答者様の彼氏さんはいい方ですね。
今後もお幸せに。

ありがとうございました。ベストアンサーにさせていただきます。

補足日時:2012/06/29 22:48
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

行為後の排尿は大事みたいですね。
私は行為の時点では、膀胱炎になるかも、と考えたわけではなかったので、すぐにおトイレには行きませんでした。
今後気をつけます。

気持ちを切り替えて次に行きます。
お気遣いありがとうございました。

お礼日時:2012/06/29 21:28

あなただって悪いじゃん。



体が弱くて抵抗力が低い、シャワーを浴びないと膀胱炎になるっていうのをちゃんと彼に最初っから伝えてないんだもん。
ただ嫌だ嫌だって言うんじゃ相手にも伝わらないでしょ。

>膀胱炎になってしまったようなので、次からは事の前にシャワーを浴びさせてね、

このまま言ったか知りませんけど、この書き方じゃ彼のせいにしてるようなもんじゃん。

彼も無知な部分もありますけど、あなたは面倒くさい重い女ですね。こりゃ彼だって捨てたくもなるわ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼は何を言って聞く耳持ちませんでした。
もちろん、膀胱炎になってしまったので云々は、このままではなくものすごくオブラートに包んで伝えたつもりです。
体が弱いのは以前から伝えてあります。

ついでに、誤解をまねいたかもしれませんが、今まで他の男性とシャワーを浴びないで行為をして膀胱炎になったことはないんです。
彼には指でお尻の穴の方まで触られ、その手で前にも触れられたのでそのせいかと思いました。

というよりなにより、彼は私が嫌がって抵抗するのを見るのが楽しかったようです。

お礼日時:2012/06/29 21:17

ひどいですねえなんて言ってずに、貴女を無視して



強引に勝手な性交をした彼なんか振ってしまって

おしまいにしましょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

フル前にフラれてしまいました(笑)

もうおしまいになったのさっぱりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/29 21:38

膀胱炎、詳しくないので少し調べてみましたが


100%彼が原因とは言い切れないと思いましたので
勝手に決め付けちゃった貴方にも非はあるかな?とは思いました。
似たような経験はあるので、あなたの気持ちはよく分かりますが。
私もついつい彼のせいにしてました

とはいえ、彼の態度は思いやり無いですね
移るものだと思い込んで、焦って冷静さが無かったかもしれないので
許してあげるべき範囲かもしれません。

まあでも、無理矢理Hしちゃうような男性とは別れて正解かと思います
もうその時点で思いやりゼロですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実は彼に膀胱炎になったみたいだと伝えたのは、責めるつもりではなく、それぐらい言わなくちゃシャワーを浴びさせてくれそうになかったからなんです。
どうしてもキレイにした状態でないとしたくなかったので…。
何も言わなければ、今後も洗わないで無理やりされちゃうことが続いたと思います。

別れて正解ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/29 21:37

膀胱炎はうつります。


というか、あなたが膀胱炎をわずらっている状態で関係をもつと男性器に菌がうつります。
仮にその時症状が出ていなくても、あなた自身に膀胱炎の菌が居座っているのです。
男性は尿道が長いので膀胱炎にはなりにくいですが、菌は持ってるので、あなたが完治している状態でまた関係を持てば、彼が持った菌があなたにうつります。
女性は尿道がみじかいので膀胱炎になります。

私はかれこれ15年くらい膀胱炎によくなります。もう諦めてます(^^;)
旦那も性行為が原因で膀胱炎なるのが分かっているので、あまりしたいと言いません。※ゴム付けてもシャワー浴びてもダメなものはダメ。
私は膀胱炎を通り越して腎盂腎炎になりやすく、1週間くらい40℃近い熱が出るのですよ。
清潔にするのは勿論ですが、膀胱炎てくせになると本当にツラいですから気をつけて下さいね(>_<)
妊娠中も膀胱炎を繰り返し、予定日前に誘発分娩する羽目になりました…

さておき、彼の態度はよくないですね。
読んでいて「幼稚だなー(^^;)」と思いました。
まぁ、そもそもあなたがシャワーを浴びてから、と言ってるのを汲んでくれない時点で自分のことしか考えてないんですよ。
シャワー浴びるのはちっともおかしいことではないですよ。

そんな人とはさっさと別れて良かったんですよ。
フラれたというのは結果として悔しいでしょうけど忘れることです。
あなた自身も自分の見る目がなかったんだと思って、ね。

まずはお身体お大事に(^_^)ノ
熱は出ませんでしたか?
夏場はエアコンで下半身が冷えて膀胱炎になりやすくなりますので、薄手の腹巻きとか付けておくといいですよ。
私は冬より夏場の方が膀胱炎になりやすいので…。
沢山水分取りましょうね(^_^)ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すみません、書き方が悪かったのかもしれませんが、膀胱炎の場合の「うつる」は「繁殖した細菌(主に大腸菌)が移る」ということですよね。
彼は口や喉に感染するって思っているんです。まるで淋菌やクラミジアみたいに…。
そういう「うつる」と膀胱炎の「うつる」は意味が違いますよね。
ちなみに彼とは一度しか交渉していません。
書き忘れましたが、女性はちょっとしたことでも膀胱炎になりやすいということも伝えました。

本当に、彼は自分のことしか考えてないんですよね。

ご回答者様は膀胱炎で苦労なさっているんですね。
お大事なさってください。

私はごく軽くて、排尿の時に違和感があっただけで、膀胱炎の手前?くらいで治ったようです。

お礼日時:2012/06/29 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています