dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

miniDVテープに記録した映像データをPCに入れてそのまま(圧縮しないで)DVDにデータとして保存したいと考えているのですがそんなことできますか?

つまりテープをこれからは使わずに永久保存で必要なときはDVDから映像をPCに入れるという感じです。

もちろん一本のテープの内容をDVD4枚にして保存します。

現在使っているソフトは『Windowsムービーメーカー2』と
『Ulead VideoStudio 6 SE』と
『Ulead DVD MovieWriter 2 SE』です。

このソフトだけでできるようでしたらやり方を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

ははは…まだ回答は締め切られてなかったんですね。

遅いRESでスミマセン。

>ソフトによって画質は変わるのかなと思ったからです。
う~ん、まだ勉強中の素人なので良く分からないのですが…。

他の方も指摘されている通りDV-AVI形式は圧縮されたファイル形式ですが、その圧縮に用いるコーデックという仕組みに、幾つか種類があるようです。
(同じDV-AVI形式でキャプチャする場合でも)
多分、ですが…キャプチャソフトによって採用しているコーデックに違いがあって、キャプチャ段階で画質に差が出るとしたらその部分が大きいかなあと思います。

でもコーデック毎の画質の違いまで到底勉強が及んでいないので、両方のソフトをお持ちなら先ず実際にやってみて比べては如何でしょう。画質の善し悪しには個人の好みの問題もあるでしょうし。

またDVD化までするのであれば、最も画質に影響するのは、AVI→MPEG変換(エンコード)する時に使うエンコーダーの選択と、その設定(特にビットレート)だと思います。
(DVテープからAVI経由せずいきなりMPEG形式で取り込む場合も同様)

僕も色々と実際に試してみた結果、VideoStudioではAVIファイルの作成(キャプチャ)と簡単な編集だけを行い、
エンコードとオーサリング、ライティングには別の市販ソフトを使おうかと思っています。
(ネットで「TMPGEnc DVD Author 1.5」を検索してみて下さい)

ただ、他の方も指摘されている通り画質最重視ならやはり「DVテープのまま大切に保存」が一番現実的かも、ですね。
それでも「画質に拘ってDVD化」に挑戦するなら、「とにかく自分で実際にやってみる」だけの資金と時間と根性が必要みたいです。僕のつたない経験からすると。
    • good
    • 0

NO2です。



補足の中で、テープ保存について書かれていらっしゃいましたので、当方の保存方法を紹介します。

大切なDVテープは、ちゃんと巻き戻しをしてから、シュリンクパックで減圧圧縮パック(厳密に真空ではありません。)して、カメラ機材用の防湿ケースにいれて保管しています。

勿論、予備のDVテープにクローン作製をしてあって、普段使うのはクローンの方です。

どうしても使う必要な時だけ、シュリンクパックを剥がして、再度クローンを作製しています。

私の場合は、とにかく高容量で、情報の欠落や省略のないメディアが登場するまでは、待機です。
DVの、こんなに素晴らしい画質、高音質を、余裕でキープしてくれるディスクまで。

テープの保存性ですが、ハードの駆動系統を定期的にオーバーホールに出す事、テープ自体にダメージを与えない環境に保管する事、で、相当の年月、持ちます。

私は、初代ベータのテープを保有していますが、今でも、しっかり再生できますよ。ビデオ歴は25年以上です。もうすぐ30年になりそう。

でも、ディスク化反対、ではなくて、多少劣化してもいいものは、どんどんDVD-Rに落としてます。
    • good
    • 0

>元が非圧縮ではないのですから、非圧縮で取り込むというのは、意味にないことです。



あははおっしゃる通りです

>miniDVテープに記録した映像データ
って最初に書いてありますものね...

失礼いたしましたぁ

*************************************
私もOOSAWAさんと同じような事を考えていますが
アナログのHi-8は再生機器の老朽化でデジタル化を急いでおりますが
MiniDVの場合はまだ再生環境に余裕があるので
DVD化/データ化は考えておりません
DVD-Video化は画質の点/作業時間で今一歩ですし
データDVD化はパソコンのモニターで見ると綺麗に見えないんですよ...(コントラスト/明るさ)

MiniDVDのソースを繰り返し再生したい場合に限って
原本を大切に保管すると言う意味で
VHSにコピーしたりDVD-Video化したりすることはありますが...(DV→DVのコピーは機械が1台しかないので出来ないんですぅ)

混乱させて申し訳ありませんでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とにかく今はミニDVのデータをDVDにして必要なときはDVDからおろすという感じにしたいです。

お礼日時:2004/01/21 21:39

実は僕も最近DVDドライブを購入してから色々と勉強し、その結果、同じ悩みを持っています。

そこで学んだ範囲内での回答です。(だから思い入れが強くて長文です)
皆さん回答されているのを総括すると「技術的に出来ない訳ではないが、あまり現実的でない」ということかと思います。

乱暴に言えばDV(mini含め)に記録された内容を殆ど「素」のまま(圧縮はしますが、低い圧縮率で)PCで扱えるデータに変換したのがAVI(DV-AVI)ファイルで、
お持ちのVideoStudioの標準設定や、ムービーメーカーでDV-AV形式を指定して取り込むと、この形式のAVIファイルとしてPCに取り込めます。

殆ど“素”のままなので、これをDVテープに書き戻せば(VideoStudioなどで出来ます)元のテープと殆ど変わらない画質にできますが、何しろサイズが「1秒あたり約3.5MB」と巨大なので「現実的じゃない」という話しになるわけです。
(お金が余っていて大容量ハードディスクをいくらでも買えるなら別ですが…)

それでも僕がAVIで保存したいなあと悩むのは3つの理由からです。
1)元テープの画質から、なるべく落としたくない(家族の大事な記録!)
2)DVD化する度に「PCに夜なべ作業させる」のは精神衛生上、よろしくない
3)DVD化した後にVideoStudioなどで自由に編集作業するには、またファイル変換する手間がかかる(不要シーンカット程度なら、MovieWriterを使って作成済みDVDからデータを読み込んで再加工、焼き直しもできますが)。

ここで「DVD化」というのは「家電DVDプレーヤーでも再生できる形式でディスクに書き込む」という意味で、
そのためにはAVIファイルをMPEGというファイル形式に変換(圧縮=エンコード)し、家電DVDの規格に沿った形にファイルを加工・再編成(オーサリング)した上で、ディスクに書き込む(ライティング)という作業が必要になります。
これらはVideoStudioやMovieWriterが殆ど自動でやってくれる作業(両ソフトには「AVIを経由せず最初からMPEG形式でPCに取り込む」機能もあり、特に後者はDVDへの書き込みまで一気に自動で!も可能)ですが、上記のようなデメリットが生じるので「AVIのままで保存できたらなあ。でもサイズ的に現実的じゃないなあ」と悩むわけです。

今の所の結論としては、エンコードを行う専用のソフト(エンコーダー)を別途入手して使えば画質的には殆ど劣化しないMPEGファイルが作れることが実験の結果分かったので、
テープ自体の劣化や、DVDプレーヤーで再生できるメリット(ランダムアクセスなど)を考え、殆ど未編集の状態でテープをDVD化しておこうかと思っています。(最高画質でも1時間素材なら丸々1枚に収まるはずです)
「後で、凝った編集したくなったら?」の懸念については「頻度は低いだろうし、方法がないわけではないから、その時に考えよう」という感じです。
ただ、どう転んでも良いように元のDVテープは捨てないで持っておこうかなとも思ってます。

OOSAWAさんが「どうしてもDV-AVIのままじゃなきゃイヤだ」ということなら、例えばVideoStudioで15分くらいずつキャプチャして、その都度、完了のファイル保存で「DV-AVI形式」(という表現だっけ?)にすれば、DVD一枚に収まるAVIファイルができるかと思います。
あるいは全体を通しでキャプチャした後に、VideoStudioの機能でビデオ分割して(その方法は取説に書いてある筈です)、それらを一つずつ保存するか。
いずれにしてもこれらの場合はDVDプレーヤー用としてのDVD保存ではないので、エンコードやオーサリングは不要。
お持ちのドライブがDVD-RAM対応なら、VideoStudioのファイル保存でいきなりDVD-RAMにAVIファイルを保存できますし、
DVD-R/RWドライブならB's GOLDなどのライティングソフトで、一旦HDDに保存したAVIファイルをDVDに書き込めば良いわけです。その方法はマニュアルをご覧下さい。

同じ悩みを持つ者として、ついつい長くなってしまいました。
少しは参考になりましたでしょうか?

この回答への補足

補足です。
ちょっときになったんですが、Windowsムービメーカー2でDV-AVIで取り込むの(キャプチャー)とUlead VideoStudio 6 SEでAVIで取り込んでから分割してDVDに保存するのではどちらのほうが原版(miniDVのデータ)に近く保存できますか?
何故僕がこんな質問をしたかというとソフトによって画質は変わるのかなと思ったからです。
もし変わらなくても答えていただければ光栄です。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/01/21 21:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ考えを持っている人に答えてもらいまして光栄です。
大変参考になりました。
sleepy-papaさんがDVDにどうしてもテープのデータを保存したいと思う理由が僕とまったく同じです。
本当に参考になりました。
また何かの機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/21 16:15

取り込むのは1回で大丈夫です。

Windowsムービーメーカー2で分割して、登録することができます。
もう一つの手としては、全体を1ファイルで登録した後、フリーソフトなどで多数あるファイル分割ソフトで、DVD-ROMに入るサイズに分割して、それぞれをB’s Recorderで書き込む方法です。

この回答への補足

補足です。
何分でAVIデータがDVDの容量分になるのですか?
よろしくお願いします。

補足日時:2004/01/21 16:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど1度すべてを取り込んでからDVDに入るサイズで分ければいいのですね。

お礼日時:2004/01/21 16:09

No.1ですが、No.3へのコメントです。


DV記録自体、もちろん圧縮しています。JPEGの画像が順番に並んでいるようなイメージと捕らえればいいかと思います。
ただ、MPEG2のようにフレーム間の相関を見て圧縮をかけていないため、圧縮率は低く、ただし、MPEG2のように、動きが激しい画面で、ブロックノイズが出るようなことはありません。
ですから、元が非圧縮ではないのですから、非圧縮で取り込むというのは、意味にないことです。

伝送レートからすると、60分テープ1本で、DVD4枚というのは、大体あっているはずですので、DVのデータをそのままファイル分割して、DVD-ROMにバックアップを取るのは、特に問題のあることとは思えません。

この回答への補足

補足です。

つまりWindowsムービーメーカー2でDV形式で取り込んでDVDにそのまま4分割して取り込めばいいのですか?

4分割するためにはどうすればいいのですか?

はじめから4つに分けて取り込めばいいのですか?

よろしくお願いします。

補足日時:2004/01/21 00:59
    • good
    • 0

気になったことを書けば・・・



永久保存が可能なものはありません。テープに記録してもDVDに焼き付けてもいずれ読み取れなくなります。

メディアを壊すリスクも同じくらいだと思います。テープは機械内部でからまる恐れがありますし、DVDは2つに割ってしまう恐れがありますし。

ちなみに・・
次世代ディスクへ記録できるものがSONYから発売されているようです。DVDに書き込みよりはきれいに記録できるのではないかと思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>永久保存が可能なものはありません。テープに記録してもDVDに焼き付けてもいずれ読み取れなくなります。

メディアを壊すリスクも同じくらいだと思います。テープは機械内部でからまる恐れがありますし、DVDは2つに割ってしまう恐れがありますし。

しかしテープよりはディスクで保存したほうが安全だと思います。
最低同じのを二枚は作ろうと思います。
たぶん割らないと思います。

>ちなみに・・
次世代ディスクへ記録できるものがSONYから発売されているようです。DVDに書き込みよりはきれいに記録できるのではないかと思います。

このSONYのブルーレイはまだ高すぎますしまだこれから新しい企画が出てきそうなのでもうちょっと待って三年ぐらいたってまだこの規格だったらかってみようと思います。

お礼日時:2004/01/21 01:07

>B's Recorder GOLD5がありますがそれでもできますか?


できます。

>Windowsムービーメーカー2で取り込むときはDV(AVI)でとりこめばいいのですか?
DV-AVIって圧縮されていますよ(1/5くらいに)

劣化が嫌なら
非圧縮で取り込み後Lhaca等で圧縮して保存(ただし解凍しないと再生できない)か
可逆圧縮のhuffyuvCODECを使うかですね

『ふぬああ』を使ってCODECはhuffyuvが一般的ではないですか?

参考URL:http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/ …

この回答への補足

補足です。

>DV-AVIって圧縮されていますよ(1/5くらいに)

えーそんなに圧縮されているのですか?

非圧縮で取り込むにはどうすればいいのですか?

あまり詳しくないのでわかりやすく教えてください。

補足日時:2004/01/20 22:33
    • good
    • 0

こんばんは。


結論から申しますと、できない、とお考えください。
ご存知だとは思いますが、DV方式方式とDVDで採用されているMPEG2では、圧縮率が桁違いです。

根本的に違いがあります。お持ちになっているユーリード製品は、私もつかっていますが、あくまで、DVDにオーサリングする為のソフトです。ハードディスクへの取り込みはDV方式も対応していますが、焼き付ける時、MREG2にエンコードしてしまいます。

DV方式で記録保存でしたら、ローランド.エディロール社の
編集機DV-7Rを導入するか、カノープス社の各種DV編集用ビデオボードを取り付け、添付のソフトで編集用のファイルとしてハードディスク内に取り込んでおいた方が現実的です。

なんといっても、DV方式は1フレームづつの圧縮ですから、映像情報に省略がなく、クローン作成ができます。

対するMPEG2は、15フレームを一まとめにして圧縮するので、どうしても省略される情報があります。

どうしてもDV方式でDVDにデータとして焼きこむ、場合、
一枚でせいぜい10分程度しか記録できませんし、DVテープのサブトラック上のデータは入りませんので、ご了承ください。この場合は、単にデータDVDとなりますので、DVD対応の書き込みソフトで可能です。DV方式は、音声が未圧縮のPCMステレオですから、ファイルはもの凄く大きくなります。

私としては、
DVテープの状態で保存しておいて、次世代ディスクまで待った方がいいと思います。

なお、玄光社から発行している、「ビデオサロン」をお読みになれば、もっと良く理解できます。

この回答への補足

補足です。

現在ではDVDにDVデータのまま保存するのは無理ということですか?

次世代のDVD以上の要領を持ったディスクが出るまでテープの保存が心配になってきます。

テープの保存方法はどうすればいいですか?

本当に大事なテープが三十本以上あります。

次世代ディスクはいつ発売されますか?

それまでテープがもつかが心配です。

よろしくお願いします。

補足日時:2004/01/20 22:35
    • good
    • 0

Uleadの挙げられたソフトは、DVDビデオとしての編集、書き込みソフトですので、目的が違うかと思います。


DVDプレーヤーで、DVの再生が行える規格もあるわけではありませんので、Windowsムービーメーカー2でHDDにキャプチャーさえできれば、後は、DVD-Rへの書き込みは、単にDVD-ROMとして行うことになります。そのためには、B's Recorder Gold7のようなデータDVDが作成できるソフトがあればいいかと思います。

参考URL:http://www.bha.co.jp/products/gold7_basic.html

この回答への補足

補足します。

>そのためには、B's Recorder Gold7のようなデータDVDが作成できるソフトがあればいいかと思います。

B's Recorder GOLD5がありますがそれでもできますか?

テープのデータをそのままコピーするので画質はテープの画質そのままですよね?

Windowsムービーメーカー2で取り込むときはDV(AVI)でとりこめばいいのですか?

よろしくお願いします。

補足日時:2004/01/20 20:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!