プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2つの複素数α=-√3+i、β=1-iがあり複素数平面上に円C:|z-αβ|=r(0<r≦2√2)がある。偏角は0°以上360°未満。円C上を点zが動く時、zの偏角の最大値と最小値の差が120°であるとする。rの値を求めよ。また、このとき偏角が最小となるzをa+bⅰの形で表せ。

α=2(COS30°+iSIN30°) β=√2(COS315°+iSIN315°)と極形式で表した後はどのように考えればいいのですか。どなたか教えて下さい。

A 回答 (7件)

αβ=2√2(cos345°+isin345°)


でこれを図に描きます。
|z-αβ|=rは
αβ中心で半径rの円であるわけですが

さて、この円上のzについて、
偏角が最大,最小になるzはどこでしょう。

描けばすぐにわかることですが
この円に二本の接線を引いたときの
接点がそれぞれ最大値と最小値

あとは四角形の問題。

原点をo,接点をa,b,円Cの中心をcすると
角oac,角oabは90°
角aobは120°
よってbcaは60°だから・・・・
ここまでくればさほど苦労はしないでしょう
    • good
    • 0

#1です。


abって問題に使われてたから使ってはいけなかった(汗)
まぁいいや(爆)

ちょっと見方が違った。
四角形ですが
三角形obcと三角形oacが合同(三辺等しい)であるから
角boc=角aoc=1/2角boa=60°
よってこの二つの合同な三角形は
90°,60°,30°の角を持つ。

ところで
oc=2√2であったから
偏角の小さい方aの示す値は
偏角345°-30=315
原点からの距離は2√2cos30°=√6
よって
z=√6(cos315°+isin315°)
=√3-√3i
    • good
    • 0

問題が間違っていなければ


α=2(cos150°+isin150°) で
αβ=2√2(cos465°+isin465°)=2√2(cos105°+isin105°)
が中心となります。
偏角の差が120°ということは前後60°ずつ
ということで45°から165°の直線の間にあるということです。
円を描いて中心と原点および接点を結べば
60°,30°,90°の直角三角形ですから
(しかも原点から中心までの距離は2√2)
半径や偏角最小のz(接点)の位置はすぐ求まるでしょう。
    • good
    • 0

回答はもう別の方がなさっているので、


問題についてちょっと思ったことを・・・

この問題ってrの値が2√2sin15°より小さいときは
偏角の最大値と最小値の差が~度って使えるけど、
実際にrの値求めると、
円CはX軸と重なるような値だから、
偏角の最大値はなし、
最小値は0度ってことになると思う。

問題作成者はちゃんとX軸のこと考慮しろよ!、
と思いました。
    • good
    • 0

#1,#2です


ごめんなさい
>α=2(COS30°+iSIN30°)
に騙されました(T△T)

ただしくは#3さんので正解かと。
    • good
    • 0

まず、なぜ極形式で表す必要があるのでしょうか。


解答の見通しもなく、単に知っている公式を使ってみた...というだけでは問題は解けません。
なお、α=2(cos150°+i sin150°)ですね。

αβ=(1-√3)+i(1+√3)なので、zは、点(1-√3, 1+√3)を中心とする半径rの円周(円C)の上を動く。(以下は図を書きながら考えてください。)
原点とαβとの距離は2√2でであり、また、0<r≦2√2なので、zの偏角が最小及び最大になるのは、原点から円Cに接線を引いたときの接点の場合である(接点は2つあるが、一方が最小になる場合、もう一方が最大になる場合)。

今、原点をO、円の中心をC、接点をA,B(ただし、Aは左側の接点、Bは右側の接点)とすると、題意より、∠AOB=120°である。△OACと△OBCは合同だから、∠AOC=∠BOC=60°となる。すると、△OBCは、角が30°、60°、90°の直角三角形になり、OC=2√2なので、BC=OC×{(√3)/2}=√6であり、これがrである。

このときのz(つまり点B)が偏角が最小になる場合であるが、OB=√2であり、∠COB=60°なので、OBはOCを原点を中心として-60°回転させ、長さを1/2にしたものである。
よって、
OB=OC×(1/2){cos(-60°)+i sin(-60°)}
={(1-√3)+i(1+√3)}{(1/2)+i(-√3)/2}
=1+i・・・答
    • good
    • 0

αの値がそもそも間違ってたのね(;


問題をちゃんと読まずに回答してました。
申し訳ないです。

6さんが正解だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼をさせて下さい。
αの値を間違っていた為、皆さんに大変ご迷惑をかけてしまいました。すみませんでした。どの方も丁寧に解説してくださったので、答えを求める事が出来ました。毎回基本的な質問ばかりしていますが、皆さんが回答して下さるのでとても嬉しいです。
皆さん、回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/28 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!