dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、DSP 版 Xp Pro SP3 がインストールされています。
最近、シャットダウン時におかしなメッセージが表示されるので、修復インストールを実行したいのですが・・・

OSが起動している状態で、Xp Pro のインストールディスク(SPが出回る前なので最初のバージョン)を挿入して「SETUP.EXE」を実行して「WindowsXP をインストールする」を選択すると添付のようなエラーが表示されてしまいます。

多分、SPのパッチが当てられていないDVD-ROMだからだとは思うのですが・・・

こういった場合、どうすれば修復インストールができるのでしょうか?

「Xp Pro DSP版の修復インストール」の質問画像

A 回答 (2件)

まずはSP3を統合したディスクの作成。

「nLite」などキーワードに検索かけてみるとよいでしょう。

そして修復ですが、OSが起動している状態ではなくディスクからブートしたほうが確実かもしれません。
http://support.microsoft.com/kb/881207/ja
(方法2のほう)
    • good
    • 0

マイクロソフトのサイトに手順が紹介されています。


まず、
http://support.microsoft.com/kb/881207/ja
の、「修復インストールを行う前に」をお読みください。
次に、
http://support.microsoft.com/kb/884642/JA
に示されている解決方法をフォローしてください。

今後、同じような作業が必要になった場合を考えると、NO.1さんお勧めの統合CDを作成しておくのも良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!