
テレビ「笑点」の司会でお馴染みだった、 先代三遊亭圓楽師匠(馬圓楽)
弟弟子の三遊亭圓丈師匠の著書「御乱心」によると、落語協会脱退、三遊協会設立は師匠圓生師匠や兄弟子圓楽師匠に振り回された迷惑以外の何者でもないと非難しております
圓生師匠が死去した後、圓楽師匠とその弟子以外は落語協会に復帰し、今回の圓生襲名騒動も圓楽党(圓楽の弟子の鳳楽師匠)と落語協会側(弟弟子の圓窓師匠 圓丈師匠)との意見の食い違いで起こったと聞きました
先代圓楽師匠の行動が一門の溝を深めたとされております
この辺りのことを詳しくお知りの方がおられたら教えて戴きたいと思います
宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
独立騒動の少し後(若竹開業の頃)で、当時の若手落語家数名と飲んだことがあります。
芸協の方達で、三遊亭一門でも当時の落語協会会長だった小さん一門でもない、ある程度ニュートラルな連中です(別に選んだわけではない)。で、その中で「ご乱心」の話になったとき、「あの本の書き方は、円楽さんに対して一方的すぎる」「師匠の悪口を書きたくないからといって兄弟子を貶めていいというものではない」という流れになりました。その後、志らくか昇太の文章でも似たような事を読んだことがあります唐、この当たりの認識が落としどころなのでしょう。。
ですから、「ご乱心」自体は数少ない一時資料ですが、内容は割り引いて考えた方が良いと思います。
で、wikiだと、円楽の陰謀ではなく完全に圓生主犯説ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E8%AA%9E% …
まあ、圓楽には「圓生を看取ったのは俺だ」という気概があり。それ故、妙関を残したいという気持ちも強かったのでしょう。止め名跡となっていたので放置していたのでしょうが、事態が起こってからクレームをつけた圓窓や円丈もなんか後味が悪いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歌舞伎・落語・能楽 三遊亭圓楽さんリハビリされていますが早く元気になって笑点に戻って来られて欲しいと思いませんか?私は、 2 2022/08/22 01:06
- 歌舞伎・落語・能楽 いろんな落語家のYou Tubeを見て、最も気に入って、最も面白いと思ったのが三代目三遊亭円歌師匠で 2 2023/04/24 23:17
- その他(芸能人・有名人) 笑福亭仁鶴師匠が亡くなられて1年になりますが仁鶴師匠と言えばボンカレーだと思いませんか? 私は未だに 8 2022/08/09 23:01
- 歌舞伎・落語・能楽 古今亭志ん朝師匠の落語をyoutubeで聞いています。 感想なんですが、あの方がやるとなんでも同じに 2 2022/07/17 11:08
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が起業を目指していて、起業家のセミナーみたいなものに参加しているのですが、彼氏が知り合いと合同で 2 2022/05/07 20:02
- 歌舞伎・落語・能楽 落語家に人間国宝は必要ですか? 国宝というと特別な目で見られるし芸がひどけりゃ国宝のくせにと言われる 6 2022/10/01 04:50
- 日本語 漱石の漢詩108についての質問 1 2023/05/18 16:27
- その他(悩み相談・人生相談) 男の人って、大好きって言われたら、それだけでテンション上がるんでしょうか? 4 2023/03/18 23:56
- 歌舞伎・落語・能楽 なぜ小さん師匠の落語は淡々としているのに面白いのでしょうか? 1 2022/04/16 10:40
- 書道・茶道・華道 茶道教室を開く時、師匠への御礼 4 2022/07/17 06:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
師匠、先生のニュアンス的違い。
-
「師匠筋」の読み方は「ししょうき...
-
落語の「百年目」の落ち
-
不謹慎な質問ですが、立ったま...
-
AB型に質問です。O型と相性悪い...
-
笑いの陰に涙あり、涙の陰に笑...
-
旦那と話すと、私の意見は否定...
-
手品作って売る仕事ありますが...
-
感謝してるって好きってこと? ...
-
人と話している時に笑いをとる...
-
地方の方言で、怖いと感じる方...
-
「関西差別」。地域差別をする...
-
ANAとJALが合併したらアナルに...
-
シュールな人とは?
-
文楽・浄瑠璃・義太夫の関係
-
なぜ人は失ってから初めてその...
-
首吊りってどうやってやるんで...
-
高校三年生の兄がいます。 その...
-
笑点と落語違いを教えてくださ...
-
落語:「タカマガハラ」「はな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「師匠筋」の読み方は「ししょうき...
-
古文の"師説"の現代語訳
-
笑福亭鶴瓶について
-
【あり得ないことが・・・】
-
師弟関係。先生の言うことは絶対?
-
桂枝雀について、柳家小三冶が...
-
落語家には、なぜ女性が少ない...
-
「主客未分」の意味
-
唄い調子の落語家を教えて下さい
-
林家三平さんが「笑点」を卒業...
-
5代目柳家小さん師匠ってえと蕎...
-
楽太郎師匠の一番弟子
-
師匠譲りってどういう意味
-
女性の出てくる落語を教えてく...
-
本物の真打の落語家って大方あ...
-
フリカテ開始記念【踊る!百均...
-
この噺なら、この人で聴きたい。
-
落語家の一言。 「こないだ隅田...
-
落語家
-
コンポジットのオーブ
おすすめ情報