アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

戦後は沢山の名人、上手と言われる噺家さんがおりました。
八代文楽、五代志ん生、三代三遊亭金馬、六代円生、八代可楽、
三代三木助、六代柳橋・・・数えあげていると、きりがありません。

でも、私にはこの噺ならこの人で聴きたいと言う噺があります。

「明烏」、八代文楽で文句のつけようがありません。
「寝床」、文楽、円生、金馬が上手に演りました。
でも、私にはあの志ん生の間がたまりません・・・。

反対に円生なら「百川」、「居残り佐平次」、まあ結構です!
「芝浜」、晩年は談志さんも演っておりましたが、
私はやはり三代三木助です・・・何やらストンと胸に落ちます。

皆さんのこの噺なら、この人を、お聞かせいただけませんか?
勿論、私の挙げた噺家さん意外でも結構です。

A 回答 (3件)

上方落語で、私の好きな噺を挙げさせてもらいます。



三十石  松鶴6  
  豪放な芸風ぶり、迫力のある語り。東西落語界でオンリーワンですね。

代書屋  枝雀3
  底抜けにスカタンな男・松本留五郎が、他人とは思えません。

愛宕山  文枝5 
  ねっとりとした上方の唄い調子。
 (残念ながら、この噺では、おなごはんのお色気あるセリフがありません)

百年目  米朝3  
  大人(たいじん)なる大旦那と、米朝とが、私には渾然一体と感じられ、切り離せません。

鋳掛け屋  春団治3  
  悪ガキに翻弄される気の良い鋳掛け屋がうろたえるおかしみ、と同時に、同情がつのります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

回答いただき有難うございます。
実は私、上方の噺家さんを良く存じあげません・・・
どうぞ、お含みおきのうえお付き合いください。

「三十石」、やはりこの噺は私は六代円生で馴染みがあります。
ただ円生はいかにもスマートです。
賑やかな噺ですから、松鶴さんの名前をお聞きして、
ああ、成程と頷けます。
松鶴さんの語り口調と賑やかな雰囲気はとても似合いそうです。
私も松鶴さんの「三十石」なら是非聴いてみたい・・・。

「代書屋」、他人とは思えませんか?(笑)。

「愛宕山」、やはりこの噺も私は八代文楽で馴染みがあります。
元々は上方噺ですものね。
ハメモノ・・・いわゆる陽気な茶屋噺です。
成程・・・五代文枝ですか。
ねっとりと言うか、はんなりと言うか・・・仰るとおりの芸風ですね。
鳴物の素養もあった人と聞いております。

「百年目」、やはりこれは米朝さんでしょうか・・・。
私も「百年目」でしたら、米朝さんで聴きたいですね。
今の若い噺家さんで演れる人がいるのでしょうか?
円生さんなども演っておりましたが、やはり並の力量では、
演りきれませんでしょうね・・・。

「鋳掛や」、やはり春団治ですか?
残念なことに私は春団治で聴いたことがありません、
私は是非聴いてみたい・・・・。

有難うございました。
楽しく落語の話しをすることが出来ました。
また、お会いできればと思います。、

お礼日時:2012/09/07 19:00

小遊三の「千早振る」



過去の多彩なサゲのバリエーションをもう一度聞いてみたい。でも、今の若い人に国内航空は無理かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

ultraCSさんは落語も聴かれるのですか(笑)
私は、あなたと話す機会があればお詫びしたいと思っておりました。
「電撃フリント」が変な映画と言ったのは良い意味でなのです・・・。
舌足らずな表現で不愉快な思いをされましたら申し訳ありません。
「法廷を舞台にした面白い映画」でも回答をいただいておりましたね。

江戸のお詫びを長崎でさせていただきます。

小遊三は「笑点」のレギュラーの噺家さんですね。
「笑点」は余り観ませんが、声がとても良い!美声ですね。
噺家さんにとっては、声が良いことがまず一番ですものね。

成程!あの声で「千早振る」、私も聴いてみたい・・・。
「千早振る」は別題「龍田川」としても懐かしい噺です。
サゲも面白くて・・・「では’とは’とは?」、「う~ん・・’とは’とは人の名前だ」
(笑)
有難うございました。
私、若くはありませんが、国内航空・・・ですか?
意味が良く分かりませんでした。

お礼日時:2012/09/06 06:50

「芝浜」「紺屋高尾」「文七元結」



今ならやっぱり立川談春です。
小ネタも良いんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

落語での質問は初めてでしたので、
回答が付くものか少々不安でおりましたが、有難うございます。

私は談春さんと言う噺家さんを聴いたことがありません。
ただ「赤めだか」と言う著書では良く承知しております。
才能豊かな人らしいですね?
今の若い噺家さんでは5本の指に入るとか・・・。

挙げていただいた噺からすると、人情噺が得意なのでしょうか?
「文七元結」は志ん生、可楽なども得意としましたが、
私は「芝浜」に興味がありますね。

師匠の談志さんと同じような「芝浜」なのか?
それとも軽く演っているのか?
是非とも一度聴いてみたい噺家さんですね。

回答いただき本当に有難うございました。

お礼日時:2012/09/05 06:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!