dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とうとう明後日出発なのですが、まだ宿が決定していません。
女性一人で泊まれるお宿の紹介をお願いします。

温泉宿を主に利用したいのですが二名~のところが多いので、情報をお持ちの方がいたら是非お力を貸してください。
宿泊地は各観光地の近くでと考えていますが、次の日のことも考えて移動した方が良ければアドバイスを願います。


道東一周、旅のルート計画。

1日目:空港⇒かがり屋宿泊
2日目:網走⇒オンネトー・ケミチップ
3日目:屈斜路湖・摩周湖・神の子池
4日目:鶴居村体験1泊ツアー参加予定
5日目:釧路湿原(許可がおりたらキラユタ岬・宮島岬)
6日目:厚岸漁業協同組合直売所・根室・納沙布岬
7日目:納沙布岬・野付半島・ホエールウォッチング観光船・羅臼ビジターセンター・知床峠
8日目:知床五湖ツアー・フレぺの滝・オシンコシンの滝・カムイワッカ湯の滝・⇒斜里(ランチ:潮風)⇒網走・浜小清水の展望台⇒空港

A 回答 (6件)

No.3です。



自分は、「じゃらん」と「たいした北海道」(道民しか使えない)等で検索して、
宿に直接交渉すると安くなる場合もある。
「かがり屋」さんでも、ビジネスで泊まるので、
たぶん2/3から半分くらいの宿泊費ですね。

さて、ここからは個人的意見で、ルート及び宿泊する所を、
まず初日、バスで宿の人に迎えに来て貰うんだったら、
まだ、レンタカーは借りていないと思うので、
網走から、レンタカーを使って一路津別町を目指して、
津別町からは、道道27号の北見津別線を通ってチミケップ湖へ、
湖の周りを周遊したら、(虫が多いので虫除けスプレー、虫刺されの薬あった方が良いと思う)
本岐へ抜けて、国道240号などを通ってオンネトーへ、
(途中道の駅相生あり、蕎麦くらいしかないが)
この日は、阿寒湖泊か屈斜路プリンスホテルが次の日の行程を考えると楽かな。
阿寒湖の場合は、鶴雅グループの花ゆう香が比較的安いと思っていたけど、
ハイシーズンは高いな。(オフシーズンの倍くらいの宿泊費)

次の日は、屈斜路湖、摩周湖、神の子池等を回った後、
翌日が鶴居なので、養老牛温泉か川湯温泉ですね。
川湯温泉は、川湯観光ホテルが施設、食事、サービス面では1番かな。

鶴居は決まっているので、
翌日は釧路市内か?
釧路市内であれば、ホテルパコかなー
温泉で、入浴施設が充実している。

晩ご飯は、前にお勧めしたほかに、「岸壁炉端」がある。

http://www.moo946.com/robata/

自分で焼くんですけどね。
比較的リーズナブルに地元の海鮮を焼いて食べられる。

根室は、「花咲亭」かなー評判が良いのは。
自分、根室生まれなので何処にも泊まったことは無い。

知床は、羅臼側の方が安くて良い宿があるけど、
個人的には「ホテル栄屋」かな、
これでもかって位海鮮が出てくる。
もちろん、ウトロ側のホテルが悪いって意味では無いですよ。

以上、あくまでも個人的意見なので、
予算と行程次第ですね。
良い旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいアドバイス、重ねてお礼申しあげます。
ルート順でお薦めしていただき解りやすかったです。

楽しい旅にしたいと思います。

お礼日時:2012/07/18 20:28

 もう出発したのかな?


今日の札幌は26度ほどで暑くてうんざリです。
 網走地方も今日は気温が高いう様ですが、明日から道東、特に網走地方は今日より10度ほど気温が下がり、15度に達しないところがあるという予報でした。
 明日だけではなくしばらく続きそうですから、そのことも頭に置いて服装の準備をされることをお勧めします。
 まさかホテルも決まっていないのに、節電の叫ばれている最中あなたがクーラーまで準備してくるとは思いもしませんでした…・。
 今回は天気の急変の情報だけです。私は暑さの戻る28日にサロマの手前の遠軽町に。8月2日に法事があって厚岸町まででかけます。走りなれた退屈な道です。
 では気をつけておいでください。

参考URL:http://tenki.jp/indexes/dress/area-1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お天気情報ありがとうございます。
ウィンドブレカー等を持っているので大丈夫ですよ。

そちらもお気をつけてください。

お礼日時:2012/07/18 20:11

ホテルが前日になっても決まらない。

この暑さの中でスリル満点な感じですね。
この時期ですし、ビジネスホテルのないエリアもありますから難儀しているのでしょうね。
近くのホテルと思いましたが、このプランでちょっとどこに泊るのかわからなくなってきました。
2日目 網走から美幌~津別町チミケップ湖の跡がオンネトー さてそのあとは?きっと屈斜路湖~摩周湖ですから、阿寒湖畔か弟子屈町、いや翌日屈斜路湖もありますから弟子屈町川湯でしょうね。
3日目  そこから神の子池まで屈斜路湖や摩周湖を見て弟子屈を起点に神の子池まで往復90キロ余り。そこから鶴居村。翌日体験ツアーがありここの宿は心配なし。
4日目 釧路に移動して泊ればよいから、一人でも歓迎のビジネスホテルが結構あるからここも心配なし。
5日目 釧路湿原観光に一日あてるつもりか、根室に近付いておきたいとなれば厚岸町が泊りか、もう少し頑張って浜中町に泊り。
6日目 厚岸や浜中スタートなら根室泊まりはなくなり、尾岱沼か標津町泊り。
7日目 これはもうウトロ泊り。
 宿が決まっていないのはどこですか?これで行きますと、2日目。4~6日目となるようですが。
 このうち二泊を釧路にとると観光時間を余すかと思いますが、一応市ですからビジネスホテルの心配はなし。2日目と6日目のホテルだけとなりますが。
 皆さんもそうだと思いますが、観光される方の懐具合がよくわからない。安いところを紹介したら二万円前後でもOKとか、一泊2食で5,000円程度だとか、なかなか紹介しずらいのですよね。
 お金に糸目はつけないというならツインの部屋を割増料金か、二人分払って泊ればよいわけですけれども。

 たとえば、下記URLで左側の地図の「組織から探す」の地図から、道東地方の、今回のコースの中で泊ってもよいかなと思う市町村名をクリック。たいてい観光というカテゴリーとか、観光協会というところがあるので、そこから「宿泊」に入ればホテル名も出てきます。
 根室市の場合もそこから
  http://www.nemuro-kankou.com/syukuhaku.html
 にたどり着きますし、後はよさそうなところから電話すればよいかと思います。 利尻島や礼文島ではフェリーターミナルの観光案内所でホテルのお世話もしてもらえましたよ(当日)。翌日乗るつもりで稚内のフェリーターミナルに出航時間の確認に行ったら、今出航する便が10分ほど時間があるので待つから乗れという。ホテルをとっていないからというと,着いてから案内書で聞けば大丈夫。そんな感じの会話で急きょ乗って、その通りホテルも取ってもらえました。
 今回も観光シーズンとはいえ、次の宿泊地の観光協会などにtelしながら車を進めても、大丈夫という気もしますが(無責任そうに見えますが。
 どこに泊ってどれ位の額ならと、わかればかけあったあげてもよいくらいですがなにせ時間がない。

 ホテルと同じくらい心配なのは最終日。前の方の心配通りフレぺノ滝は五湖に行く途中で50分ほどの時間。知床五湖ツアーというのが本格的なツアーを指すのか事前のレクチャーとガイドが付いて回るのかわかりませんが、ヒグマ活動期の今は3時間以上かかります。
 幸いにして、いや不幸にして熊が出没の情報が入れば、ガイドが付こうが付くまいが散策は禁止になり。木道利用の一湖だけになりますから2時間は時間が短縮します。しかし、シャトルバスで行くカムイワッカも予定されているので、深夜便でない限り???がつきます。オシンコシンの滝は道端にありますから何ら問題はありませんが。
 

参考URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/

この回答への補足

今夜ルートを再確認して、明日の夜にはせめて2・3日目の宿を決めなければいけない感じです。
どこに宿泊するか決めたらお知らせしますので、是非アドバイスお願いします。

補足日時:2012/07/17 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カムイワッカはまだシャトルバスが出ていないので、途中に車を止めて徒歩でいくか自転車で行く事になるみたいです。観光課の方より送られてきた資料に書いてありました。
知床五湖ツアーも3時間は必要です。
湖優先で考えていますので、熊が出たらカムイワッカの滝という事になりそうです。

お宿の探し方を細かく教えていただきありがとうございます。
HPで探してみると宿の半分くらいがサイトを持っていないので検討がつけれませんでした。
どれでここに書き込みをしたのですが、結局じゃらんなどの検索できる宿情報が寄せられましてw

予算や地名がはっきりしないような聞き方をしたわたしも悪かったなぁと反省です。
でもみなさん色々教えてくださったので心強いです。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/17 23:43

こんにちは。



まず、「かがり屋」さんは、基本的に良い宿ですよ。
自分が驚いたのは、初日の入りが遅くなると言っていたので、
網走市内から約30kmある宿に宿泊するとは思っていなかったからです。
自分も4年前に2ヶ月位と2年前に2週間位、仕事で宿泊していますから、
「さんご草」の群生地の目の前にある宿で、基本的に部屋からの眺めが良い。

でも、ネット上での口コミは評判が悪いんですよね。
原因はハッキリしているんですけど、
あそこの母さんの耳が遠いいので、呼んでも無視されている感じになるからです。

宿は、仕事の都合上一人でいろいろな所に泊まるけど、
断られたことはないな。
「じゃらん」で検索しても結構あるよ。

http://www.jalan.net/uw/uwp1400/uww1400.do?dateU …

それと、納沙布岬周辺には宿が無いので、
泊まるとすれば根室市内だけど、
温泉はありません。
根室は今、「花咲蟹」が旬ですね。
宿の夕食に出てくるかもしれません。
サンマは走りなのでどうかな。

「神の子池」に行くのだったら、
「さくらの滝」もセットでどうぞ、
一見、昇れそうにない滝を「サクラマス」が一生懸命昇っています。
この滝の上流の一つが「神の子池」です。
「神の子池」の中に、小さい魚に混じって、一際大きな魚がいたら、
それが滝を昇りきった魚。
実は、滝を昇っているサクラマス、全て女の子の一人旅。



最終日、そんなに回れるかなー
五湖ツアーは、約3時間ですね。
カムイワッカの滝までのシャトルバスは、片道約1時間。
フレペの滝は、ビジターセンターから片道約20分程度なので問題ないし、
オシンコシンの滝は、国道沿いなのでこれも問題なしですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな情報をありがとうございます。
初日は空港に着くのが最終便なので、マイクロバスで迎えに来てくれるというかがり屋さん。
電話の対応もとても親切で、送り迎えもしてくださるので本当に嬉しいです。

やはり最終日は心配です。
湖を優先して、熊が出たらカムイワッカの滝へ行きます。
サクラマスにも出会える事を祈って行ってみますね。

じゃらんの利用者の方は多いのですね~。
北海道地区はじゃらんが強いのかな!?

お礼日時:2012/07/17 23:30

こんにちは。


一人旅なら、とほ宿という手もあります。

http://www.toho.net/

大抵の温泉地では日帰り入浴が出来ますので、お風呂はそっちですませて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とほ宿は前から拝見させていただいております。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/07/17 23:22

>温泉宿を主に利用したいのですが二名~のところが多いので、


そうですか? 
夏休みのピーク時期はどうかわかりませんが結構一人オーケーの温泉宿は多いですよ。

私のお勧め例(ここはお気に入りで3回泊まりました。) 
http://www.jalan.net/uw/uwp3200/uww3201init.do?s … 

この時期はどうしても1万円になってしまいますが食事がちゃんとつきます。
(他の時期だと6000円台からOK)

他の地域でも探せばあると思いますよ。

じゃらん で私は宿を探します。

この行程はレンタカー利用ですよね。それならばいろいろな場所が選べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一軒お勧めいただいたお宿はとても洗練された雰囲気ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/17 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!