プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆様のご意見を聞かせて下さい。

まだ漠然としていますが、数年後に一戸建てを購入希望で、夫と間取りの話をすると、夫の両親の部屋が欲しいと言われます。
つまり、完全同居の二世帯にしたいそうです。
私達には子供が二人います。

夫の両親は60代で賃貸アパートに住んでおり、これからもその予定。
年金は貰えますが、預貯金はほぼ無く、義母さんは主婦、義父さんはあと数年でパートの定年を迎えます。

夫は、自分達だけ一戸建てに住んで、両親が賃貸住まいは可哀そうだからと同居を希望しています。
今後、義両親がアパートの賃貸料を払うのも大変なので、同居しないと毎月援助が必要になるかも、と言います。
夫には妹がいますが、県外で旦那様のお姑さんと同居しています。
夫の両親は、同居して孫と賑やかに暮らしたいと、夫に話したそうです。

私は毎月援助が必要になっても、同居はしたくありません。
夫と義両親は依存心がお互いに強めで、毎週末会っており、それに付き合わされる私の気持ちが疲れています。
優しい義両親ですが、それでも色々ありますし、それが毎日、あと数十年続くなんて、想像も出来ません。

もし、皆様の義両親が経済的に上記の様な場合、可哀そうだからと同居を了承しますか?
皆様ならどのような対応をするか、アドバイスを頂けないでしょうか?

A 回答 (9件)

 同居の条件無しでの結婚とういことらしいので、そのつもりで書きます。



 ご主人の両親と同居したくないと思う貴方の考えは、ごく普通で、理解できます。

 ご両親を放っておいて、自分だけ新築の家に住むのは、気が引けると言うご主人の考えもとても理解できます。

 貴方の考えを通した場合、ご主人は不満が残るかもしれません。

 ご主人の考えを通した場合は、貴方に不満が残るでしょう。

 私は親世代ですが、もし自分の息子がこの様な問題で悩んでいるとしたら、同居はあきらめます。自分達の幸せよりも息子夫婦と孫がにこやかに暮らせる方を選択したいです。(自分の親がそうしてくれたように)

 ご主人は、多分、親想いの良い息子なのでしょう。でも、両方に良い思いをさせたいと思っているでしょうが、私の経験からいっても、とても難しいと思います。

 結論は、同居はしないが、今までと変わらない(もしくは今まで以上に)くらいに、行ったり来たりは、しましょう。


 最後に、余計な事ですが、言わせて下さい。
 夫婦2人の問題なら、喧嘩しても納得がいくでしょうが、親という夫婦以外の事で喧嘩はなさらないで下さい。
 奥さんは、同居は反対しても良いですが、親を大切に思うご主人の気持ちは否定しないで下さい。
 ご主人は、同居に賛成しない奥様だからといって、義理の親を粗末にするなんて、結び付けないで下さい。

 自分の経験から言いますと、親と一緒に住めなくても、夫婦幸せに暮らしていれば、親は分かってくれました。
 私は甲斐性のない息子なので、同居の問題で、やはり片親で育ててくれた母と同居したかったですが、妻と妻の親に反対され悩んでいました。
 自分の母は、悩んでいる私を見て感じたのでしょう。「私は、一人が好きだから今のアパートで暮らしていくよ」と言ってくれました。
 2ケ月に1回は高齢になったが暮らすアパート(40km位の距離)に様子を見にいきます。母は文句も言わず「お前たち家族が喧嘩しないで、幸せならそれで良いよ」と言ってくれます。
 だから、いつも帰りの車の中で一人ボロボロ涙を流しています。すまないという気持ちとありがとうという気持ちで泣かずにはいられなくなります。
 母の言葉がなかったら、同居に反対する妻や妻の親を恨んでいたかもしれません。人を恨んでいては、幸せにはなれないですよね。

 私も、貴方のご主人と同様に、育ててもらった親と同居したいと思っていましたが、結婚した時点で一人で勝手に決められない問題だったのです。
 大きな問題ですが、貴方もご主人と喧嘩しないで、とことん話し合ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

hausujigenn様のおっしゃる通り、夫は優しく良い人で、両方が良い思いになるようにと考えています。
でも、同居はしないが今まで通り。
私もその方法が、良い関係を長く続けて行けそうだと考えてしまいます。

夫と、hausujigenn様の両親を思う気持ちも理解出来ますし、義両親の不安な気持ちも分かります。
義両親も申し訳なく思うから、私には直接同居の話をしないのでしょう。

同居の話をすると喧嘩になります。
とことん、話し合いをしますね。
ご自身のお話、大変共感しましたし、夫と義両親の気持ちもより理解出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 10:55

同居はいろいろ問題が発生します私が知っている限りではろくな事は有りません、気兼ねせずに暮らせるようにできるだけは別居してたほうがうまく行きます家が近ければ時折見に行くだけのほうがうまく行きます。



一戸建てはいろいろ大変ですローン破産も良く有ります地震等のリスクも有りますよく検討して失敗の無いように注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別居してた方が上手くいく・・・そう言って頂けてると、同居しなくてはというプレッシャーがなくなります。
別居のメリットを夫に伝えてみます。

戸建のリスクは承知のつもりですが、もう一度よくシュミレーションしてみます。
ご心配下さって嬉しいです。


たくさんご意見を頂けてた中で、自己中な嫁だと批判されなかったのに驚きました。
同居しなくては、というプレッシャーが軽くなりました。
義両親と夫の気持ちもより理解出来たと思います。
同居は難しいけど、サポートはしていくと夫に話し、このトピも見てもらおうと思います。
皆様、親身に相談に乗って頂いて、本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/07/24 06:54

どうしても夫が義親との完全同居を希望するなら、夫の一戸建て新居は白紙に戻しましょう。



あれも欲しい、これも欲しいではなく戸建てを我慢して賃貸のマンションに引っ越し。
それでも義親と同居したいのかを問いましょう。
戸建てで住む自分、親は賃貸と言う罪悪感が夫にはあるのですから、息子一家も親も賃貸。

賃貸での小さな部屋で全員で、ぎゅうぎゅうに暮らしたい夢では無いかと思うので先に「一戸建ては夢と消えた」にしましょう。
実際問題、義親の生活が困窮しているならば息子として親二人の老後の生活費や医療や介護を考えて「戸建てを諦め、小遣いもカットしてでも親との窮屈な同居」を現実に突きつけてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃貸では子供が騒音を出すので、戸建が欲しいのは妻の私なのです。
鉄骨のマンションタイプの賃貸ですが、それでも毎日、静かにして!と言うのに疲れています。
でも、同居の家を建てるなら白紙に戻したい気持ちです。

小遣いをカットしてでも親に援助したいと、夫は思うタイプです。
あれもこれもと思うのは、私の方ですね。
現実について、良く考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 12:24

とても似た状況で同居する者です。


辛いですよ。同居は……
うちは数年、無賃で住まわしていまして、しかもお小遣いまで渡していたんです。
すべてパチンコに使っていたことが判明し、今では家賃を少しは入れさせてます。
まあ、質問者さまの義家族はそんなことはないとは思いますが。
旦那と意見の相違があるときがありますよね。そんなとき、旦那と義家族がタッグをくみ出したら、嫁はいたたまれないですよ。(実際大半は我が子につきますね。)

他にも色々と問題は起こると思います。
起こった時、はっきり言えない辛さが有ります。
子世代がカードを握っているので、相手は出ていかざるを得なくなってしまうからです。本当に出ていってほしいと思っていてもそれは嫁だけで
旦那や子供はそう思っていなくて、嫁は一人蚊帳の外とか。
出ていかせてしまったら、最悪の事態です。旦那と子供には恨めしく思われ、義理の両親とは険悪どころか絶縁になるかもしれません。

だから同居する前に避けておいた方が無難です。ワガママ嫁程度で済みます。

わたしも同居前にずいぶん抵抗しましたが、旦那はなんでも一番エコな方法で、これから日本の経済が伸びる見込み薄い時代に最先端な選択だと言いました。(涙)確かに金銭的にはエコでしょうが、私の心の消耗は計りしれません。
あと、子供のためにはなると。なんだかんだあっても、大家族で育った方がいいに決まってると。そのために敢えて我々は苦労しようと言いましたね。
実際苦労しています。

あと、夫婦での欠点の攻撃のケンカが激減しますね。殆どのケンカが同居のトラブルにすり替えられるので、それはいい面かなと思います。
参考にはならないかもしれませんが。
がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

似た状況で、同居なさってるのですね。
大変であろう同居生活をおちゃめに書いてあるあたり、teppenngirl様の器の大きさを感じます。
私の周りで同居しているお嫁さんは、おおらかな方が多いです。
上手くいく術を身に着けたのでしょうね。頭が下がります。。。

夫が義両親寄りな所、大家族の良さをいう所、私の夫も一緒です。
私は同居を断る事で、夫に失望される事、義両親と険悪になる事を恐れています。
でも、同居を断る方がわがままな嫁程度で済みそうですね。
もちろん、サポートはしていくつもりです。

経験談、すごく参考になりました。 
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/23 11:54

義妹さんが既にご結婚なさっていて、そちらのご家族と同居ということは、よほどの方でない限り、質問者さまの義理のご両親の面倒は、質問者さまとご主人がみることになりそうですね。


もちろん、介護保険というような手段も考慮に入れて、ですが。

同居しない方が良いとは思いますが、年金だけでこの先やっていけるのかどうかが問題だと思います。
「毎月援助が必要になっても、同居したくない」のは、ごもっともなんですが、ローンを支払いつつ、お子さんふたりの学費、加えて援助となると、実質的に無理があるのではないでしょうか。
同居だと、確かに経済的にはゆとりが生まれますからね。

「別居だからこそ、仲良くやっていけるんだと思う」ということは、ご主人にお伝えすべきだと思います。
この質問なり、似たような他の質問なりを、ご主人にお見せして、「同居って、こんなに反対する人が多いのよ」と分かってもらうのも、いいのではないでしょうか。

義両親も同居のデメリットをあまり考えておられない気がします。
知人曰く、「孫は遊びに来るからかわいい」だそうです。常に一緒だと、そりゃ憎たらしいこともあるでしょう。
一つの台所で主婦が二人というのも、絶対的に無理があります。質問者さまがフルタイムで働いていらして家事は負担なら、いっそ同居してお任せもありなのでしょうけれど。

問題点を冷静に書きだしたうえで、一度、きっちりと将来のシュミレーションをなさってみることだと思います。
質問者さま家族が一戸建てでご両親に援助をするパターン。
完全同居のパターン。
二世帯住宅にするパターン。
一戸建ては諦めて、質問者さまご家族とと義両親向けにマンションを二部屋購入するパターン。
どれなら、経済的に可能で、互いに楽なのかを、お考えになってはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り、ローンに子供の学費、援助は無理そうです。
夫も経済的な理由で、同居がベストだと考えています。

夫の周りは、親からの援助で、比較的上手くいっている同居がすごく多いのです。
このトピを見せて、同居反対の意見も聞いてもらいます。
義両親は義父の両親と同居経験者なので、今回も出来ると思っています。

漠然と不安でしたので、問題点を書き出して、色々なパターンを考えてみます。
そうすれば、夫と冷静に話し合いが出来ますし。
具体的なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 11:37

完全同居ですか・・大変ですね。


わたしなら絶対に無理です。
わたしは小さい事を気に病む性格で
言いたいことも言えず、
不満を溜めこむタイプなので、
完全同居なんてしたらストレスでおかしくなると思います。
どんなに優しい、いいひとであろうと、
他人ですからね・・。
ただ、
質問者様がどんな性格かわかりませんし、
もちろん同居でなんとか上手くやっている家庭もたくさんあると思います。
質問者様の場合、
身近にご主人の妹さんがお姑さんと同居しているという例があるので、
同居が断りにくいということもあるかもしれませんね。
ご主人の「自分たちだけ新しい家で、親がアパートでは・・」という気持ちも
わからなくはないですが、
お互いの性格や相性もあるので、
よその家で同居が上手く行っていても、
質問者様の家庭でも同居で問題なく暮らせるとは限らないです。
どうしても嫌なら
非情な嫁だと思われても、ここは「同居は無理」だということを
言っておかないと・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

saromeme様は優しいお嫁さんなのですね。
私も義母さんもお互いに不満がポロッと出てしまい、険悪な雰囲気になる事があります・・・。
義妹さんが苦労しながらも同居しているので、同居は大変でも出来るものと、私以外の周りが思っています。

非情な嫁ですが、同居以外のサポートは頑張れます。
同居は無理、ということをはっきり言っておきます。

こんな私の気持ちに共感して頂けて、ホッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 11:07

私は絶対に同居はしません。



質問者様の立場になるなら、家を新築するのは諦めると旦那に伝えます。
そのくらい同居は辛いです。

幸いにもうちは義理両親が裕福な上、私もかわいがってもらっており、良い関係をきづけています。
だけど、同居は無理です。

現在でも週1で、とのことで、お互いに依存をしているとのこと。
うちと状況はまったく一緒ですが、そういう親子が一緒に住んでしまうと、質問者様が苦しくなるだけです。

離れているから我慢できるし、離れているから上手く付き合えるということはたくさんあります。

特に質問者様の場合、質問文をよんでいても、旦那さんが既に妻よりも両親ゆうせんというかんじが出ていて、何かあったときにも味方についてくれるように思いません。

家を建てて同居を始めてしまったら、解消することはできないでしょう。

ことによっては精神的に病気にかかる可能性、離婚問題に発展する可能性もありますので、慎重に慎重に話し合いをされたほうが良いかと思います。

難しい問題ですが、頑張って下さい!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

義両親と良い関係を築いているのですね。
poco1027様が、素敵な可愛いお嫁さんなのだと思います。

私も離れているから上手く付き合えると思うのですが、週一で良い関係なので同居も出来ると、私以外のみんなで思っているようです。

同居反対の話を夫にすると機嫌が悪くなるので、話し合いになりません。
もっと慎重に、話をしてみます。
大事な事ですものね。
優しい言葉が嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 10:38

同居は無理でしょう・・・


生活空間が同じになるんですよ。
トイレ・お風呂・洗面所・キッチン、その他諸々。
私も同居の経験がありますが、お互いキツイですよ。
ご主人は自分の親だから言えるけど、所詮は他人のあなたにはかなり辛いと思います。

同居するんだったら戸建てはいらない、くらいに反対しないと、そのうち離婚問題に発展しかねないかもです。
二世帯住宅なら多少はいいけど、同居はねえ・・・・

毎月援助が必要になるくらいだったら、これから子どもに対しての費用も膨らみますから、そういう面でもローンを含めて経済的に厳しくなるんじゃないかと思います。

孫もね、たまに会うから可愛いのよ。
毎日一緒に暮らしたら、あ~平和な時代が良かった~とか思うわよ。
そもそも年金って、この核家族化が進む時代に老後でも子どもの援助無しで過ごせるように、って意味合いもあるから、60代だったらちゃんと生活出来るでしょ。
反対に私たちの世代が困窮するんだから、逆です。

同居になったら、離婚も視野にと一言ご主人には言っておいた方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同居の経験者なのですね。
夫は義両親と一緒にいると、気持ちが息子に戻ってしまいます。

同居するなら戸建はいらない、と言いたいですが、子供がうるさくしてしまうので戸建が欲しいのは私の方なのです。

義両親も親世代と同居していたようなので、毎日一緒でも大丈夫と思っているのかも知れません。
60代の年金でちゃんと生活出来そうとのことで、少しホッとしました。
同居の大変さを、夫にまた話します。

親身にアドバイスを頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 10:30

私は結婚前に主人から


「長男だから親の片方が死んだら同居になるけどそれでもいい?」
と言われました。
あなたとご主人の間で結婚前にそういった話しはしなかったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いて、ありがとうございます。
結婚前に同居の話は一切ありませんでした。
結婚後に義両親の経済状況が悪化しています。

義両親には以前金銭的な援助を、私達なりに精一杯しましたし、現在も時折援助しています。
今度はお家も?と、負担に思うようになりました。

kawabemayumi様はそれでも結婚されたのですね。

お礼日時:2012/07/22 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています