
アテネオリンピック女子マラソン日本代表について、大阪マラソンの結果をうけて、各マスコミでは「これで高橋に有利」「Qちゃんに追い風」とか書かれてました。
でもよく考えてみますと、(一人は去年の世界陸上で代表をゲットしたみたいなんで)実質的な「空き枠」は「2」ですよね。大阪の優勝者が「当確」と紹介されてたんで、残る名古屋で日本人選手が大阪の優勝タイムを上回る記録で優勝した場合(いまの日本女子マラソンのレベルでいけば可能性大)、けっきょく大阪と名古屋の優勝者それぞれ二人に落ち着き、高橋選手は枠から漏れるということになるんじゃないでしょうか?
でも、これにはやはり彼女の「実績」と「知名度」が、そうさせてしまうんでしょうか?
そこらへんのところがよく分からないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教え下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自分が日本陸連の人間だったらシドニーオリンピックが終わった時点でQちゃんを次のオリンピック内定にしますね。
オリンピックは記録より3位までになれるかが勝負です。(Qちゃんは狙え、金メダルですけどね)
すでに内定している選手を悪く言うわけではありませんがぽっと出の選手がオリンピックに出るとぼろくそに負けているのがほとんどです。
以前、初マラソン世界最高を出してオリンピックに出た日本の女子選手はぼろくそに負けています。日本陸連の選考方法にも問題があると思っています。
思い切り個人的な意見ですが、3人選べと言われたら
実績順に
高橋尚子
千葉真子
この2選手ははずせませんね。
削除されるのを承知で書き込みさせていただきました。
No.7
- 回答日時:
知名度というよりも、実績ですね。
マラソンは、コースが違うし、長い距離と時間を戦うので、気象条件に左右されます。いい記録を出した選手が次も勝てるとはかぎりません。かけひきなど、経験も重要です。Qちゃんはシドニーのあとで1週間だけとはいえ世界最高記録を出しているし、東京国際女子までは、連続優勝していました。アテネは暑さとアップダウンが多いコースが特徴とされていますが、Qちゃんは暑さにもアップダウンにも強い。
坂本直子選手は、昨年大阪、世界陸上とぎりぎりで競り負けましたが、常にいいセンを行っていたうえに、今回、以前に競り負けた千葉真子選手を置き去りにして独走態勢の優勝です。短い間に成長がうかがわれ、上り調子ですし、まず間違いないと思います。
するとあと1枠は、名古屋でとんでもない好記録が出れば別ですが、東京や大阪と似たりよったりの記録の場合、実績があるQちゃんと千葉真子選手が有力ですが、千葉選手は失速したQちゃんの記録を超えられなかったのは痛かったと思います。
個人的には、昨年の大阪、パリ世界陸上、今年の大阪と、最後に他の選手とデッドヒートを演じて粘り勝っている千葉選手を応援したいのですが。
日本の女子マラソンは、選手層が厚すぎる! オリンピックには5人くらいでてもいいのじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私も選考のことがよくわからないですが、参考URLに詳しく載ってます。
最後の選考レース・名古屋がありますが、ここで高橋選手の実績(五輪金メダル)を上回るタイムで優勝しなければ(たとえ優勝したとしても)選ばれないということだと思います。
そのくらい五輪の金メダルはすごいものなんですね。
そのシーズンの記録がいい選手を選ぶか、実績のある選手を選ぶかは選考委員の中でももめるところだと思います。
参考URL:http://www.sanspo.com/morespo/top/more200401/mor …
No.3
- 回答日時:
新聞からの受け売りですが。
1)気温も低く「好記録が出やすい」と言われている大阪で、「有力選手が互いに牽制しあった」という状況だったとは言え、2位となった千葉選手のタイム(2時間27分38秒)が、高気温でタイムが出にくかったはずの東京で高橋選手が出したタイム(2時間27分21秒)にも届かなかった
→千葉選手以下が脱落。
2)大阪に比べ、名古屋は時期的に気温が高くなる。またコースが、市内を南北に走る設定のため、折り返し点以降は向かい風が強く、記録が出にくいと言われている。
名古屋の大会記録は2時間22分19秒(高橋選手)で、出場が予定されている選手のうち持ちタイムの最高は2時間22分46秒。
→名古屋で日本人1位になった選手が、大会記録を更新できる可能性が低い。
3)名古屋で、日本人1位の選手が大会記録を更新しても、高橋選手の世界大会での実績(五輪優勝)と持ちタイム(2時間19分46秒)と比較した場合、やはり「実績」がモノを言う
--ということらしいです。
No.2
- 回答日時:
あくまでも、条件面から可能性が大きいというだけです。
つまり>残る名古屋で日本人選手が大阪の優勝タイムを上回る記録で優勝した場合
の可能性が低いということらしいです。
参考URL:http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040126/200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高飛び込みの競技後
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
試合前(前夜)のセックス
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
飛び込みの後にシャワーを浴び...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
えっ、この漢字って、こんな読...
-
プロ野球の勝敗で機嫌が悪くな...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
「僕」と言ったり、「俺」と言...
-
「~たる」とは
-
男で身長171センチは低いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短距離は黒人ばかり。
-
「理想の上司」松岡修造氏が初...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
あなたの座右の銘は? 座右の銘...
-
公開処刑したこと、されたこと
-
22歳の息子と60歳とタイマン張...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
足がないってどういう意味です...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
おすすめ情報