アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
高校2年文系男子です。学校の定期テストや、進研模試。全統模試などを受けてみても、国語の出来はあまりよくありません。模試の偏差は50~60くらいです。

そこで、この夏休みを利用して、勉強してみようと思いました。
ただ、問題を解くだけでは何も変わらなさそうなので、参考書を調べてみました。板野さんのゴロゴ解法パターン集は、amazonの中身検索で目次を見たところ、内容が薄く、やめました。

どの参考書がわかりやすく、まとまっているでしょうか。もっとおすすめの本があれば、ご紹介していただきたいと思っております。もちろん、人によって好みが違うとは思いますが、アドバイスいただきたいと思っています。
ネットで調べてみると、小学生でも知っているようなことを公式などといって紹介している、などのコメントがあって、そのような本は避けたいと思っています。

この夏に絶対現代文を克服したです! ご回答よろしくお願いします。

(以下、amazonで調べ、僕の中での候補になっているものです)
【センター現代文解法の新技術】
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82 …

【センター試験のツボ現代文】
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82 …

【出口のシステム現代文 解放公式集】http://www.amazon.co.jp/gp/product/4921211728/re …

A 回答 (2件)

現代文はみんな攻略に困ってるからね。



先に二次用の勉強して安定して点数出るようになったら、
センターも伸びているもんだよ。

河合塾の得点奪取とか、
記述の問題集やったらいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/09/12 19:15

入門教材ですから、内容は「わざわざ削ってあるはず」で、薄くなってもおかしくありません。


数学や物理を想像してください。
中学校の内容は、当然ですが、内容を削りに削ってましたよね?
内容を分厚くし、「量子論は基礎だから」量子論と微積を中一の最初に持ってくる、中一生が広辞苑みたいな物理や数学の教科書を持ち歩く、のは正解だと思いますか?

出口、板野、新解釈、田村、入試現代文へのアクセス、辺りを実際に立ち読みして、「勘で」選び、一冊仕上げてみて、それで様子を見るのが吉でしょう。
一冊ならどれもそんなに時間はかからないはずです。それこそやる気になれば二週間です。(だから日栄社は不要)
これが、伊藤和夫のビジュアル英文解釈や英文解釈教室であれば、一冊といってももの凄くヘビーですから、やってみてから考えろ、なんてことは言えないのですが、
現代文の入門教材なら、一冊は軽いはずですので、やってみて、それで力が付くか付かないかを見た方が早いです。
あなたは国立文系で、二次対策が主眼でしょうから、センター向けの教材は不要かと思います。
絶対にダメとは言いませんが、他に良い教材はいくらでもあるでしょう。

古~~いセンター現代文の過去問を解いてみて、楽に安定して8割取れる、正しい根拠で正当が選べる、フィーリングが合う小説や随筆ではなく評論でもしっかり点が取れる、という辺りがクリアできれば、基礎はOKでしょう。

可能なら、林を受ける前に終わらせる方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
講座を受けた後の模試では評論文は一問ミスをしただけでした!

お礼日時:2012/09/12 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!