アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は調査目的として捕鯨を続けていますが、生態系や環境調査のためだけにクジラを大量に捕る必要があるのでしょうか。  

捕鯨反対国からは調査をしているのは認めるが、捕獲数の大きさには納得がいかない、調査というのは名ばかりで本当は商業目的ではないのかという意見が出てきていますが、そのように言われると納得してしまいます。

実際、捕鯨をやめることで日本の経済や産業には悪影響はないんですよね。ならばなぜやめないのでしょうか、、、。

近代未来に予測される食料問題への対策の一つとして捕鯨技術を向上させるといった意見が日本にはありますが、そもそも捕鯨技術って具体的にはなんなのでしょうか。

考えれば考えるほど複雑な問題です、、、

お分かりの方、どうぞお力をお貸しください。

A 回答 (10件)

人間である以上、話して理解できることなんて、稀な事なのです。


このまま揉めながら月日が流れていく。それが実態です。
解決なんてできるはずがなく、理解なんて出来るはずがありません。
牛や羊は殺してもクジラはダメなんて、合理的な説明は誰にもできません。

どうして捕鯨を止めないか。
文化であり、生活であるからです。
    • good
    • 0

日本は認められた頭数以内でしか捕鯨をしていませんよ。

それに鯨を食べるのは日本の食文化だし。
反捕鯨国でありながら、「偶然網にかかった」として密漁している韓国の方が悪質でしょう。

この回答への補足

やっぱりそうですか、、、。

でも、調査と言う名目で商業捕鯨をやっているという証拠も存在しませんよね、、、そこが複雑です。。。

何はともあれ、回答ありがとうございました。

補足日時:2012/08/08 16:48
    • good
    • 0

表向きは調査だけど実際は食肉目当てですよ。


牛とか豚みたいに養殖しているわけじゃないから自然の個体数だけ減っていく事に関して問題があります。
また、鯨の場合食物連鎖でも上位ですから、個体数も少なく子孫も少ないから余計問題なんです。
    • good
    • 0

日本人なのに日本の食文化を守ろうとかいう気概はないの?


だから竹島とか尖閣とられるんだよ。
レバ刺もうなぎも食べれなくなっても興味ないんでしょうね。
    • good
    • 0

日本捕鯨協会 - 日本が調査で捕獲しているクジラ類の資源量 -


http://www.whaling.jp/shigen.html

大量?いわれなき中傷としかいいようがない。

近代未来?何を暢気な!食料問題は今現在起きていることなのですよ。日本は世界最大の食料輸入国です。うなぎが激減したといって、マダガスカル島からの輸入も始まった。

日本人は日本のことだけを考えてはいけない。日本国憲法に「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて・・・」と謳っているのはなんだと考えているのですか?

今、この地球上でどれほど多くの人たちが飢えているのか知らないとでもいうのか?
今、この地球上でどれほど多くの人たちが食糧価格の高騰に泣いているのか知らないとでもいうのか?

今、日本は世界中から食糧を買い占めているということです。しかし、それで良いのでしょうか。
世界の貧しい人たちの食糧を奪ってまで、日本人だけが飽食を貪れば良いというのでしょうか。

質問者さんの見識を問う。
    • good
    • 0

調査という名目なのに捕獲して殺して食べてますからね 日本はアホですよ

    • good
    • 0

>日本は調査目的として捕鯨を続けていますが、生態系や環境調査のためだけにクジラを大量に捕る必要あるのでしょうか。

  

では、自然に生きている動物って 眺めているだけで生態調査が出来る物なのでしょうか?
それなら他の動物にも使えますよね、仮に野生のライオン、熊等の生態調査をするには何故麻酔を使うのか?
麻酔を使うと死んでしまう例が多いのに何故今でも使うのでしょうか(方法が確立してる?)

>実際、捕鯨をやめることで日本の経済や産業には悪影響はないんですよね。ならばなぜやめないのでしょうか、、、。

同じに辞めさせるなら何故・先ず先に牛や豚を食べない民族が普通に食べる様にしないのか?
何故かクジラ大事という方々は全くそれらに対しては全く動かない、クジラが大事と言うなら自国のクジラ食文化の方達を何故保護してるんだ?
先ずそれを先にしてから他国に物を言えっての。
    • good
    • 0

NNo7です、脱線した所が有りますので


>実際、捕鯨をやめることで日本の経済や産業には悪影響はないんですよね。ならばなぜやめないのでしょうか、、、。

何故かクジラ大事という方々は全くそれらに対しては全く動かない、クジラが大事と言うなら自国のクジラ食文化の方達を何故保護してるんだ?
先ずそれを先にしてから他国に物を言えっての。

>近代未来に予測される食料問題への対策の一つとして捕鯨技術を向上させるといった意見が日本にはありますが、そもそも捕鯨技術って具体的にはなんなのでしょうか。

それなら他の動物にも使えますよね、仮に野生のライオン、熊等の生態調査をするには何故麻酔を使うのか?
麻酔を使うと死んでしまう例が多いのに何故今でも使うのでしょうか?
傷付けず個体を調べる方法が確立してるなら世界中の学者も参考にする方法なのに何故この方達は出さないのでしょう、です。
    • good
    • 0

 捕鯨反対国はグリーンピースやシーシェパードに乗せられて自分達が理不尽な要求をしているという自覚があるのです。

ただ、交渉の場ではそんな弱みを見せる訳にはいきません。捕鯨国の日本としては、全面禁止よりも僅かばかりの妥協点を見出しているのです。この両者の合致点が調査捕鯨なのです。茶番ですよ。

 そしてグやシは、環境など歯牙にもかけていないという事実に触れるべきです。日本をバッシングすれば著名人や大企業からの寄付金が集まりますので、それにありつこうと策を練っているだけです。たとえ海が鯨で溢れても絶滅の危機を訴えるでしょう。そして「鯨は知能が高いので」と意味不明の寝言を言います。それに乗ってはいけないのです。

 日本は鯨を捕獲したら、全身の部位を残らず利用します。かつて黒船で日本に来た頃のアメリカは鯨の脂だけが目的で、その他の部位は捨てていました。日本にたどり着いたのも、鯨を追っていて燃料や水が切れたから、補給地を確保しようとしていたのです。日本の捕鯨は捕まえる技術に留まらず、利用法を伝承する上でも大切です。そして鯨が日本の文化の一部であることを、日本人自身が理解して欲しいと思います。
    • good
    • 0

>日本は調査目的として捕鯨を続けていますが、生態系や環境調査のためだけにクジラを大量に捕る必要があるのでしょうか。

  
 ⇒逆ですよ。日本がやっている「調査」は、鯨を捕るための生態系・環境調査です。そもそも日本は商業捕鯨をしたいのだけれども、現在のIWC管理下ではそれが認められないので、IWCが認めた「調査捕鯨」という名目でおこなっています。
 ノルウェーやアイスランドみたいに商業捕鯨再開を宣言しちゃうって手もありますよ。

>捕鯨反対国からは調査をしているのは認めるが、捕獲数の大きさには納得がいかない、調査というのは名ばかりで本当は商業目的ではないのかという意見が出てきています。
 ⇒IWCってのは「鯨資源の保存と利用」のためにつくられた組織なんですよ。ですから商業目的は当然のことで、それなのに「調査という名目でないと認めない」ってIWCに難癖をつけられたわけです。 ちなみに南氷洋で日本が捕獲している「調査捕鯨」によって捕獲される鯨の頭数は、推定個体数(500000頭以上)の0.2%程度。アメリカは絶滅に瀕しているホッキョククジラ(推定個体数10000程度)の1%を捕獲しています。日本だと0.2%が駄目で、アメリカなら絶滅危惧種の1%がOKって、のは納得いくんですかね。

>捕鯨をやめることで日本の経済や産業には悪影響はないんですよね。
 ⇒今はあまりないですね。でも、将来はわからないですよ。

>そもそも捕鯨技術って具体的にはなんなのでしょうか。
 ⇒発見・捕獲・解体技術他。特に「発見」「捕獲」技術は重要です。どれくらいの水深まで潜るのか、どれくらいの時間で浮上するのか、行動は固体なのか群単位なのかといった行動パターンがわからないと捕獲できません。同時に、それに使用する船舶や機材の保有・維持も含まれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!