プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

捕鯨反対について。キリスト教の聖書での白人のクジラへの扱いや、イエスキリストの13番目の弟子のユダの裏切りが、捕鯨反対、ユダヤ人差別、13の忌み嫌う数字になっているのでしょうか?
でも、今、クジラを摂らないせいで、海の中で、あまりにクジラが増えすぎて、海の生態系がおかしくなっていると聞いたことがあります。

A 回答 (5件)

聖書は2千年前ですよね。



欧米諸国は、石油が大量生産
されるまでは
鯨油を使っていました。

鯨油を取るために、乱獲し
そのため、鯨が資源問題に
なったのです。




今、クジラを摂らないせいで、海の中で、あまりに
クジラが増えすぎて、海の生態系が
おかしくなっていると聞いたことがあります。

 ↑
日本の調査では鯨は増えていますが
欧米はそれを認めようとしません。
    • good
    • 1

イヌヴィアルイットやイヌイットは,ホッキョククジラやシ. ロイルカ,イッカクを現在も捕鯨を行っている それは許されている。



>海の生態系
人が乱獲して狂いが生じたものは 人の手で直すしかないよね。

乱獲はどのような環境下でも凍らないマッコウクジラの脳油はアメリカやソ連(当時)の宇宙開発には欠かせない存在だった。
第二次世界大戦でも より高い飛行を実現させるため脳油 その為だけに乱獲していた。
ペルーも日本に捕鯨基地を作る為、
    • good
    • 0

アメリカなど欧米諸国の一部では油を取る為に乱獲した時期があり、それに対して自然保護団体が反対した経緯があって、今も続いているのです。

日本では古来より捕獲した鯨は1頭無駄なく利用しますが、欧米では油をとるだけで油以外はすべて廃棄していました。食肉には利用しません(北欧は別ですが)。その文化の違いが理解されていない、知識が無いがための捕鯨反対ですね。尚、海の生態系の変化は鯨が影響しているというより地球温暖化の方だと専門家は考えてるようです。
    • good
    • 1

捕鯨に関しては、元々、灯油の燃料である鯨油目的の乱獲が世界中で盛んだった為、実際、絶滅寸前まで追い込まれた鯨種がいた事も、捕鯨禁止に拍車をかけた背景になっていますね。



日本近海でそこまで大幅に減少した鯨種はいませんでしたが、世界中が捕鯨を規制している中、日本が調査捕鯨を称してながら捕鯨を継続しているという事実は、かなり風当たりの強いものでした。

結果、オーストラリアから、日本の調査捕鯨の実態について国際条約に違反していると訴えられます。

まぁ、実際、日本も調査捕鯨の名目で商業捕鯨をしていたのは事実だったので、結果、国際司法裁判に負けて完全に捕鯨禁止になったわけです。

司法裁判の判決というのは効力がかなり重く、一度確定すると覆す事は出来ません。

だから、仮に現在、鯨が増加していたとしても、日本が捕鯨を再開出来る可能性はほぼ0なんです。
    • good
    • 0

>なっているのでしょうか?


いいえ違います。

自分たちの食文化に無い物を否定しているだけです。
否定することで利益を得るネタになっているだけです。

人間は食物連鎖の頂点です。食べられるものは何でも食べます。
そして先進国の人々は食品流通がない、貧弱である、
または、その当時の名残の文化を忘れ、認めようとはしない傾向にあります

現に、日本人も犬肉文化などに嫌悪感を抱く人が多いです。
犬肉を実際に前にしても食べることのできない日本人を何人も知っています

生態はおかしくなったりません。
食物連鎖ですから、上位の者は食べるものが無くなれば飢えて
数が少なくなるのです。それが生態であり、人間の都合のいい数がいる。
ということが生態ではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す