プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食べる量も驚異的なら、出す量も驚異的
クジラが食べるとオキアミは増えるそうです!

クジラの排せつ物は、海の食物連鎖にとって重要な栄養源だった。

(オキアミに由来する)鉄などの重要な栄養素が海面に供給されることで、植物プランクトンのブルームが発生。これが、スポンジのように炭素を吸収してくれる。クジラが減ると、ブルームも減り、除去される炭素の量も減るという訳だ。

20世紀が始まった時点で、南極海のクジラは年間約4億3000万トンのオキアミを食べていたと推定している。これは南極海に現存するオキアミの2倍に相当する量だ。

クジラの個体数が回復し、それに伴って植物プランクトンの量が増えれば、2億トン以上の炭素が吸収され、海洋システムに蓄えられると研究結果は示唆している。


しかも深層と表層の海も撹拌してくれて、深層からの海の栄養も補給してくれるようですし


やっぱ、無駄に鯨を捕獲しちゃいけませんよね?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    クジラでお魚が減るのなら、そもそも人が生まれる前にお魚さんは激減してますよね。

      補足日時:2023/01/14 13:15

A 回答 (3件)

くじらは、毎年、一子相伝(1体生まれる)でしょうか。

 孵化直後の小亀たちが波打ち際に急ぐすがた等も愛くるしいですが、卵はいっぱいあったりする。
    • good
    • 0

鯨を資源問題化させたのは


欧米の乱獲が原因です。

鯨油欲しさに、乱獲したのですが
石油を使うようになったため
鯨油が不要になりました。

それで日本バッシングを始めた
わけです。

どういう訳か、日本よりも捕獲量が多い
ノルウェーバッシングはしません。
また、米国領のエスキモーがやっている
捕鯨もバッシングしません。


しかし、日本の調査では、鯨は
増えています。
    • good
    • 0

北海道からニシン御殿も消えましたね。


ニシンは今は輸入ですか。


質問者さんは鯨ですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!