dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月にエスタを申請後にパスポートを破損してしまい、再発行したパスポートで、昨日新たにエスタを申請しました。支払い画面で6月に申請した時と同じカード番号を入力したら、「このカードは使用が停止です」とメッセージが出ました。結局別のカードで支払い入力して承認されましたが、なぜ前のカードは使えなかったのでしょうか。支払い状況に問題はありません。来週渡航予定のアメリカでの買い物にも使えないのでしょうか。

A 回答 (3件)

なんらかの理由でそのカードが使用停止状態になっていただけかと思われます。


限度額オーバーであれば、銀行口座からの引き落とし後に自然に復旧します。

また、ESTAについては海外利用に分類されますが、状況によっては海外利用は不正検知の仕組みにより使用ができなくなる場合があります。カード会社に電話すれば解決します。
    • good
    • 0

何しろ第三者のクレジットカードを使っての支払いができる位なので、


一度使ったクレジットカードで再申請ができないというのはに考えづらいです。
以下米国大使館のサイトのFAQ(PDF)参照
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisa …

エラーメッセージで「使用が停止」とあったのであれば、いくつか原因が考えられます。
1.支払いに問題は無くても限度額オーバーだった
2.JCBカードなのに「ディスカバー」を選択していなかった
3.単に名義人名やカード番号、有効期限、セキュリティコード等を間違えて入力していた
4.日本語表記の問題で、単に回線エラーやシステムエラーでそういう表記になっただけだった

ご利用のカードを来月米国で利用可能かどうかは、カード名義人本人が
クレジットカード会社の信用管理をする部門に聞いてみてください。
カードの裏の電話番号に事情を話せば、担当に転送してくれるか
直接つながる番号を教えてくれるでしょう。
    • good
    • 0

単純にバグかもしれませんね。

(ESTA側の・・。)

それより、そのカードが使用可能かどうか今一度、カード会社へ確認をされたほうが賢明ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!