プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、郵便局(株)の郵便窓口へポスパケットを差し出しに行きました。
中身は小型の辞書で封筒の厚さも含めると約3.3~3.4cmの間(当方計測。重さは1kg以下でした)でした。

「これはもしかすると無理といわれるかもな~」と思い持っていくと、重さだけ計られ厚さの計測はありませんでした。

「ちょっといい加減かも」と思い、お客様相談室に調査依頼したところ

「目測をして厚さの計測をするにいたりませんでした」との回答。

私には「単なる失念の聞き苦しい言い訳」にしか思えなかったのですが、約3.4cmを目測で判断できるものなのでしょうか?

レターパックライトでもギリギリぐらいの厚さでは透明な定規でひっかからないか窓口で検査を受けるのに・・・

担当者の裁量なのでしょうか?

A 回答 (2件)

私も「目測をして厚さの計測をするにいたりませんでした」と回答すると思いますね。


ここも突っ込まれるかもしれませんが、おっしゃっているレターパックの厚さを測る透明な定規ですね。
ポスパケットには確かありません。
「失念」というより「寛容」という感じです。

そんなんでイイのか?と思われるかもしれませんが、あまりポスパケットを利用される方っていらっしゃらないんですよね。
郵便事業会社だと違うのかもしれませんが、局ではあまり・・
特定の同じ方が何度も。というのはありますが。

窓口担当者の性格もあったりするんですが、例えばゆうパックなど数ミリ超えただけでサイズをランクアップして計算する物凄く几帳面な人も時々います。
でも大抵は、何センチかはいいかなーで計っていると思います。

もちろんマニュアルでは前者が正しいですし、そんな局もあれば後者の局もあって不平等だという意見も分かります。

そこはまさに最後の文の「担当者の裁量」(性格)です。

ただ私とかは、持ってきた荷物を見て「頑張ったんだなぁ・・」と思うような跡(一生懸命、小さくした)があれば2センチくらい多めに見たり、あともうちょっとで下のランクになると思えば言うようにしてますし。

大目に見た場合のクレームより、厳しくした場合のクレームの方が多いですからね。
お客様相談室も「窓口担当者が大目に見たんだろうなー」と思ったんだと思います。

思ってらっしゃることと反するような回答になってしまって申し訳ありません。

たとえオーバーしていたとしても、ポスト投函ではなく受け取った以上、局の責任となりますのでお相手には届きます。
追加徴収も無いです。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/04 23:01

>担当者の裁量なのでしょうか?



おそらくそうでしょう。
局ごとあるいは担当局員ごとに対応が違う、というのは何度も経験しています。
窓口で引き受けたものが料金不足て戻ってくることはまず無いようですから
なぜかツッこまれて「単なる失念の聞き苦しい言い訳」したとも考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/04 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!