プロが教えるわが家の防犯対策術!

私立の薬学部に通う3年生です。
周りの夢を持っている人や明確な将来のビジョンがある人を見ていると自分は意識が低いな…と感じます。
薬学部に入ったきっかけは手に職をつけて安定した仕事に就きたかったのと薬学に興味があったからです。
嫌いな科目や興味の持てない科目もありますが、難しいけれど面白いと思える科目のほうが多いです。
ただ、こういう薬剤師になりたいとか立派な薬剤師になりたいとかそういった立派な目標というものが自分にはありません。
自分のための勉強、将来のための投資という意識を持てたら理想的ですが、今の自分にはそうのうな見方がピンときません。
自分のような人間が薬剤師になっていいのかと思うときがあります。
今のままではいけないのかもしれないとも思います。
大変だと感じますが、自分が決めたことなのできちんとやり遂げたい
出来るならもっと高い意識を持ちたいと思います。
このようなことを人にたずねること自体が甘えた考え方なのかもしれませんが、
どうしたら今よりも高い意識を持って勉強できるでしょうか。

A 回答 (3件)

先を考え過ぎではないですかね?(^^;)



薬学部卒者は、立派な薬剤師になって金を稼がなきゃならないなんて言う決まりは無いですよ。
製薬会社に勤めるなども考えられるし。
全く無関係の就職をしても、何の問題もありません。

まず薬剤師の資格を取らないことには、「立派な薬剤師」にはなれませんが、それは全てに言えると思います。
「自分が決めたことなのできちんとやり遂げたい」は、まず資格を取ることではないですか?
それが出来てはじめて、次の目標(立派な〇〇)が実現出来る可能性がある人だと思います。
今は就職・職業じゃなく、資格取得に対し「今よりも高い意識を持って勉強」なされば?

また20歳ソコソコで、人生や将来を決めちゃう必要などは全くないと思います。
早く将来を決めた方が、早く「立派な〇〇」になれると言うなら、早く決めたら良いですけどね。
でも実際には正反対。
最終的に自分が就く職業は、必ず人生で一番最後に選んだモノになりますから。

それと何より「立派な〇〇」などと言うモノは、決めてなれるモノじゃないです。
それは自分が進んだ道で努力した結果を、周りの人が見て決めるモノでしょ?

あるいは、「何をもって立派か?」も、一つじゃありません。
経済的に言えば、大手薬局の経営者薬剤師になれば「立派」でしょう。
でも、目立たない薬局の雇われ薬剤師さんでも、仕事に責任感を持って働き、生涯一度も処方を間違えなければ、誰一人知らない功績だけど、それも「立派」だと思います。
更に言えば、薬学知識なんてものは、一生、質問者さんや質問者さんの周囲に役立つものであって、その知識が、少しでも誰かを助けることに繋がれば、それも十分に「立派」ではないですか?

「実家が薬局なので薬剤師」「幼稚園なので保育士」「開業医なので・・」みたいな、ある程度、将来の方向性が明確な人は、結構いますけどね。
それでも「決めやすい人」であって、最終的には違う道を歩む人だって沢山いますよ。

むしろ決めたり決まっちゃう方が良くないのではないでしょうか?
薬学部に限らず、〇〇学部卒と言うことで、人生が決まってしまうのであれば、大学になど行かない方が良いと思いますよ。
逆の発想をすべきじゃないかな?
質問者さんは、薬剤師の資格を得ることで、「薬剤師にもなれる可能性」を手に入れるワケです。
それなのに「絶対に立派な薬剤師にならねば!」みたいに可能性を絞っちゃダメですよ。

「立派な〇〇」なんて言う「目標」は、志としては良さそうですけど、現実には、目の前にある問題を一つづつクリアして行った先にしか到達出来ない「ゴール」です。
だから「今のゴールは?」って考えてみても、良いと思いますよ。
薬剤師の資格を取ると言うゴールで、そこは次のスタート地点でもあって、次のゴールは、その地点に立たないと見えないコトもあります。
今のゴールを見失う人は、その先のゴールなんて考えても見えないですし・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、狭い視野の中で悩んでいたのかもしれません。
こうなりたいと思ったからといってそうなれるとは限らないですよね。
目標を決めるということは可能性を狭めるということと紙一重なのですね・・・
言われてみて、自分の将来について別の見方ができました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/14 20:46

まだまだ目標が決まっていなくてもいいのではないでしょうか。


目標が決まっていない=勉強に取り組めない、ではないと思います。

実際の薬剤師になってみて、今の目標が変わる人もいるでしょうし。
薬剤師になってみて、あなたの理想の薬剤師像が出来あがるのかもしれません。
研究職が適材なのかもしれません。
今現在「理想像」があるか、ないかが立派なのではありません。
目標は達成されなければ、評価はされませんし。
さらに最初に考えていたゴールは、辿り着いてみるとまだまだ最終地点ではないことに気が付くことでしょう。

今与えられている授業や課題に全力で打ち込み、薬学士の能力をいかに高いスキルをもって卒業できるかをひとまずの目標にしてみてはいかがでしょうか。
むしろ目標がある人達はそれに向かって取捨選択が可能ですが、目標が定まっていないあなたはすべてにおいて全力で取り組む必要があります。後々のあなたのビジョンに「嫌い・苦手な科目」が関わってくるかもしれません。手を抜かずに取り組んでいくことは、後々、宝になることはあっても無駄になることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに目標は必ずしも無くてはならないものではないとも言えますね。
色々なことにしっかり取り組んでいこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/14 20:42

自身が何かを行う動機に良いも悪いも立派も何も無いですよ。


私なんて仕事する動機なんてのは、社会貢献とかそんなんじゃないですしね。
他の人よりもちょっとでも良い車に乗りたい、ちょっとでも広い家に住みたい、ちょっとでも良い服着たいってだけですからね。
質問者様なんて「薬学に興味がある」ってこれなんて私からすればじゅうぶん立派な動機ですよ。
だって薬学が好きなんでしょ?
好きこそものの上手なれなんて言葉があるくらいなんですから、好きな事はとっても良い事だと思いますけどね。
そういった何かに対して「好き」な方々が画期的で新しい物を産みだしてくれるんだと思っています。
きっと質問者様の周りでも、薬学が好きじゃないけど頑張っている人もいっぱいいるでしょう。
きっとそういう人よりも少しだけ質問者様は幸せなんじゃないかなと思いますよ。
高い意識なんてわざわざ持つ必要なんて無いんですよ。
それは自然に形成されていくもんです。
1年先か2年先か解りませんが、今とは異なったビジョンを持った質問者様がいるかもしれません。
それまではわざわざ高い意識を持とうって思わないで、今の動機で続ける事の方が大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、興味を持っている時点でまだ救いがあると思います。
周りに意識の高い人が多いためか「自分も明確な目標を持たなければならない」という
固定観念に縛られていたのかもしれません。
あまりそういった考えに囚われすぎずに目の前のことをしっかりやっていこうと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/14 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!