dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小説を書いて原稿に印刷するソフトとしては何がオススメですか?

A 回答 (3件)

趣味ならMS Wordとかでも縦書きできるなら何でもいいと思うけど、


個人的には『Vertical Editor』
http://kumacrow.blog111.fc2.com/blog-entry-733.h …
ツリー構造のアウトラインが作成できますので、章ごとや設定作成などに便利。
    • good
    • 0

一太郎かな。

文字数を数えたり、形式を整える機能が一通りそろっています。もちろん原稿用紙に印刷する機能もあります。

最新版はいきなり電子書籍の形式に出力もできるので、ご質問者さんが校正者や編集者の力は要らないと思えば、いきなりネットで公開や販売ができますよ。
    • good
    • 0

 原稿用紙に印刷するより、同じ文字数で印刷する方がきれいに見えます。

また、応募先の応募規約などもあるので、何が良いのか断言は出来ません。どのワープロソフトでも問題無く使えると思いますよ。

 読みやすいようにを心がけて印字すれば良いと思いますよ。

 私自身、原稿用紙に印刷と、普通の紙に印刷したのでは、枠線とか、原稿用紙の線とか無いと読みやすかったですから。原稿用紙に手書きだと読みやすいのですが、印刷だと読みにくいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!