アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員の試験には年齢制限がありますが、
『年齢制限ギリギリのひとが試験に合格し職業についた話なんて聞いたことがない』という噂があります。
またコネも当たり前のよう存在しますよね。(←既成事実?)
国の機関などの方が小さな地方自治体(市、町などの)よりコネの幅も利かないような気がするのですが、組織が大きかろうが小さかろうがコネはやはり存在するのでしょうか?
たとえ一次試験、二次試験と進んでいっても年齢のために面接で不合格になってしまうものなのですか?

A 回答 (5件)

 うちの職場に年齢制限ギリギリで合格した人が居ますよ。


 受験される方は若い方が圧倒的に多く,年齢制限ギリギリで受験される方が非常に少なく,その上,民間企業で働きながら受験勉強をされる場合が多いので,学生の方と比べれば,受験勉強に費やす時間が短いので,年齢制限ギリギリで合格する方が極めて稀ですから,「年齢制限ギリギリの人が試験に合格し職業についた話なんて聞いたことがない」という噂が流れるのでしょう。
 
 国・都道府県・政令指定都市においては,試験採用の職員についてコネはほとんど利きません。コネのある人を合格させていたら,採用定員を大幅に超えてしまいますからね。
 議員さんや市長などの特別職,幹部職員が受験者やその親などからお願いされても聞き流されるだけです。実際は実力で合格したにもかかわらず,議員さんなどのお陰で合格したんだと勘違いされているだけです。
 ちなみに私は全くコネがなかったのですが,合格して採用されました。
 なお,選考採用と呼ばれる試験採用ではない職員(医師や看護士など資格を要する職種で,毎年採用ではなくごく稀に少人数しか採用しない職種や現業職)については,コネによる採用はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にお仕事されている方にお答え頂けるとありがたいです。
大きな機関になればなるほどコネなんて聞いてられませんよね。みんなやはり(当然)実力で合格されてるんですね。
余計なことを考えずにやれるだけのことをやってがんばりたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/31 16:45

僕の兄は、年齢制限27歳のある大都市の採用試験を、27歳の時に受け合格しました。

大学出て2,3年経って入った人は珍しくないと言っていました。また兄の友人は、年齢制限30歳のある県の試験を、29歳の時に受け合格しました。二人ともコネはまったくなしです。また二人とも一般行政事務職ですが、ごみ収集など職種によっては30歳過ぎの採用も珍しくないようです。

コネについてはどの世界にもあるものです。民間企業のほうがむしろコネ採用があるかもしれません。公務員の場合どんな強力なコネがあろうと、1次の筆記試験が通らなければ合格できないそうです。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は以前アメリカに住んでたので、どうもこの日本のなにもかもに年齢制限をつけるやり方にも不信をもっていまして、(アメリカは履歴書にすら年齢を書かないので)その上歳をとればとるほどなにもかも狭まっていくのってちょっと違うんじゃないかなと常日頃おもってたんです。(私は26なのですがなにかととても制限を感じてしまいます。)
おまけにコネがあると聞いてしまったので、なんだそりゃ?って公務員機関に不信感を抱いてしまいました。
でも雑念を捨ててがんばってみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/31 16:38

こんにちは。


制限年齢に近い人の話は、公務員はいろんな職種があるのでその職種によりけりだと思います。
たとえば、国1は実質25歳くらいまでで、それ以上になると、よほどのインパクト(司法試験とダブル合格とか)がないと駄目っぽいです。
ただ国2は年齢制限ギリでも、それなりの成績(ボーダー近くとかは厳しい)なら、贅沢を言わなければどこかは拾ってくれるらしいです。

次にコネの話ですが、これはマル秘情報なんですが(笑)、とある市関係者のとっても偉い人に聞いた話なんですが、確かに、試験近くなるといろんな筋から「お願い」されるらしいのですが、聞き流しとくだけで、実際は、何にもしないそうです。
よくよく考えると、市長・市幹部・市議・職員の師弟など、コネのある人を合格させると、定員をはるかに超過しちゃうわけですから、なるほどと思いました。
だから実際はコネなんていうものはあってないようなものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこといちいち聞いていたら、人事の人も大変ですよね。
師弟とかだったら聞き流せても、自分の子供とかはどうなんでしょうか?
友達からの又聞きなのですが、他に特にやりたいことがない息子を自分が働いてる県庁に就職させたって話があるのです。
私は、県庁とか市庁希望ではないのですが、少し公務員不信になってしまってました。
でもそんなこと考えずにがんばってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/31 16:30

こんばんは。



昨年より公吏をやらせていただいてます。つまり、14年の夏に試験を受けたわけです。

>『年齢制限ギリギリのひとが試験に合格し職業についた話なんて聞いたことがない』

こないだ年齢要件を撤廃した千葉県市川市の試験では、59歳の人が落ちてました(定年は60歳)。だけど、同じ実力だったら若い方を採るのは、スポーツの世界同様自然なことだと思われます。年齢の高い方は、経験など、若い人が持ってないものを武器にして、それを面接でアッピールするべきだと思います。年齢制限を満たしている以上、才能(資質)があれば採用する、というのが当局ですから。

>コネはやはり存在するのでしょうか?

ボクはコネがありませんでした(あえていうなら地元)。緊急災害時に駆けつけるのも公務員の仕事です。ですので、地元有利かな、とは言えると思います。ただ、無能の人をコネで雇うほど地方財政は豊かではありません。市町村合併の最大の理由が「お金」です。

結論:試験は優秀な人材を広く集めるためにあるものです。コネがないと嘆くより、自分の資質を磨いてください(経験者談)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思います。
いろいろ考えるより、とりあえずやれるだけのことはやってがんばろうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/31 16:20

はっきりいって、30近い新入生がきても、


20代半ばの少し先輩たちがやりにくいので人事としては
特別の経験がない場合敬遠するのだと思います。

それと、大学受験が駄目だったので国家3種を受けたとき
「君みたいに難しい高校をでて受けてきても
大学の滑り止めでしょ」と暗に言われました。
(まあ、結局大学に行ったので事実なんですが)

そのあたりのこともありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるのかもしれませんよねぇ。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/31 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!