プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の課題でレポートを書きたいんですけどわからないので教えてください。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0

 軍事都市という用語は、あまり見かけません。

軍都というのが普通です。海軍の基地がある場合は軍港で、軍港都市というのもありでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%83%B7

 ただし、軍港があったのは近くの佐世保なので、長崎はどうでしょうか。

 軍需都市というなら、三菱造船所があったので、間違いありません。聞き違えではないでしょうね。
    • good
    • 0

「軍事都市」って何かという質問なら、師団(主に陸軍)や海兵団(海軍)といってウン万人単位の軍人の集まりの司令部があったりする(“司令部”があるのであって、必ずしもウン万人が皆いるわけではない)都市などが多いようです。

司令部がある所には一緒にそれなりの基地や駐屯地があり、ウン万人の何分の1かは兵隊がそこにいるし、情報や物資が集まるべき所なので、情報関係の部隊や補給品などの物資集積場があったり軍関係の病院があったり、わかりやすくいえば「軍隊にとって大事なモノ」が集まっている場合が多いです。

こういう「軍事都市」は、大都市であったり交通上重要な所であったり軍港がある場所がそうなる場合が大半です。横須賀などは大きな都市ではないけど、軍港があるので軍事都市になったわけ。それから直接には軍隊と関係なくても軍需産業の工場(戦車とか戦闘機とか軍艦などを作る)がドドーンとある町も広い意味では「軍事都市」なのかもしれません。つまり軍事的に重要な都市ってことですね。敵の立場になれば、こういう軍事都市を狙って攻撃をしたほうが効果的だし、爆撃などで民間人を含む死者を多く出しても「あそこは軍事都市だから攻撃した」という言い訳をするケースが多いですね。

で、長崎がはたして「軍事都市」なのかっていうことになると、どうなんだろうってちょっと疑問に思いますね。長崎にそんなに多くの軍関係施設があったっけ?それとも工場があったっけ?という気持ちになりますね。だから「軍事都市長崎」とは何かという質問ならちょっと回答に苦しみます。 九州の北半分なら小倉や佐世保のほうがずっとずっと「軍事都市」と呼ぶにふさわしいでしょう。

「軍事都市長崎」って言葉は、だれが言った(あるいは書いた)んですかねー。長崎ってことでピンとくるのは原爆ですが、もともと2回目の原爆投下は長崎を最重要な目標にしていたのではない、第2目標だったって話があります。天候の問題などで長崎に目標が変わっただけだと。長崎はその程度の町だったんですよね、軍事的には。

ま、学校の課題ってことなので、変な思想の誰かさんが「長崎は軍事都市だから原爆投下された、長崎を軍事都市にした軍のせいだ!憲法9条を守ろう!!!!!」とかそういう話に持っていって、何も知らない生徒を洗脳したいのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!