
No.6
- 回答日時:
最寄の販売店、日経の取扱店となりますが、一般紙など、例えば朝日なども一緒に扱っている販売店などもありますから、そのような販売店へ申し出てみましょう。
一般誌へ折り込まれる広告を日経へ折り込んでもらうことも可能な場合もありますからね。
読者あっての商売ですから、多少の我侭であれば聞き入れてくださいますよ。
日経の読者の場合は一般誌と併読されているケースが多いのですが、一般家庭ではそのようなわけにもいかないでしょう。この際ですから、販売店へ要相談です、むしろ歓迎してもらえるかも知れませんので。
追加の回答が…というメールを管理人さんから受け取りました。
わざわざ管理人さんを介してご回答くださったのですね。
ありがとうございます!
販売店によっては親切な対応も期待できますね。
検討してみます!
本当にありがとうございました。
ポイントによるお礼はできませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。
No.5
- 回答日時:
一般論で言えば、少なくなると思います。
日経の場合、どうしても「経済紙」、つまり「仕事」の場面で目にする機会が多い新聞です。
で、折りこみ広告はというと、やはり「家庭の主婦」を対象とする場合が多いワケです。
広告主にしてみれば、限られた広告費の中で効率的なPRをするために、できるだけ「その商品を買ってくれそうな人が読んでいる新聞」を選んで、広告を入れるワケですから。
ということで、近所のスーパーのチラシなどは、圧倒的に一般紙の方が多いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
読売・朝日・毎日などよりも日経は折り込み広告が少ないですね。
希に比較的近くのヨーカドーとかイオン、たまに中堅スーパーのものが入るかな。比較的多くあるのはマンションの販売とか自動車会社のものですかね。でも、ほとんど入ってこない日の方が圧倒的に多いです。それだから取っているのですけど。
新聞記事よりも折り込み広告を重視するなら今のままの方がいいのではないでしょうか。
入ってくる広告は購買層に合わせたものなのでしょうね。
新聞紙面も大切ですが、折込広告も欲しいですから、日経購読は諦めようかな・・・。
皆さんのように日経+他紙を取れれば最高ですが、おそらく妻に「新聞は2つもいらん!」と叱られます(笑)。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
勝手に新聞を入れられて困って...
-
TVの番組表を無料で手に入れる...
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
新聞を「とる」の漢字
-
どこの新聞を見ていますか?
-
過去1週間のテレビ欄の見れる...
-
ネットの番組表を新聞テレビ欄...
-
1週間以上先のテレビ番組表の...
-
海外における人間国宝(Living ...
-
新聞のJANコードはこれですか?...
-
毎日ウィークリーを販売してい...
-
朝日新聞の「三方一両得」は使...
-
毎日新聞がTポイントサービスな...
-
新聞記事を参考にしてレポート...
-
アメリカのスポーツ紙(ネット...
-
プリントアウトできる番組表って…
-
2週間程先の地上波番組表はネ...
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
勝手に新聞を入れられて困って...
-
新聞を「とる」の漢字
-
新聞を購読する人が減っていま...
-
ネットの番組表を新聞テレビ欄...
-
テレビ欄だけの新聞
-
東京新聞について(どこのテレ...
-
新聞を舐めるのは、やっぱり危...
-
2週間程先の地上波番組表はネ...
-
一人暮らし・新聞とってないで...
-
TVの番組表を無料で手に入れる...
-
海外における人間国宝(Living ...
-
スキルを活かす? ・・・生かす?
-
新聞を決まった曜日だけ配達し...
-
サンケイ新聞
-
2006年の番組表が見れるサイト...
-
新聞の一週間のテレビ欄について
-
新聞が選挙情報・報道について...
おすすめ情報