アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

良く使う日本語として、「ひとりひとり」という
表現があると思います。

僕がこれを活字にしようとすると、普通に「一人一人」
って書いてしまうのですが、新聞とかでは片方がひらがな
で片方が漢字(前か後ろだったか忘れました)です。

何かルールってあるんですか?
辞書とかにも載っていなかったの・・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

手もとの資料を確かめてみました。



---------------------
『文部省 用字用語例』(昭和56年12月)
ひとり  一人   一人の力、一人っ子、一人一人
---------------------
時事通信『用字用語ブック』(4版)
ひとりひとり
 =一人ひとり〈各人〉~ 一人ひとりの個性を生かす
 =一人一人〈人数〉~ 一人一人呼び出す
---------------------
共同通信『記者ハンドブック』(9版)
ひとりひとり
 一人一人〔人数〕 一人一人呼び出す
 一人ひとり〔各人〕 一人ひとりの個性を生かす
---------------------
共同通信『記者ハンドブック』(10版)
ひとりひとり・ひとりびとり
 一人一人  一人一人呼び出す、一人一人の個性を生かす
---------------------
朝日新聞『朝日新聞の用語の手引』('05-'06年版)('81年版、'97年版、'02年版も同様)
ひとり
 =(慣)一人〔人数に重点〕 一人勝ち、一人口は食えない、一人芝居、
   一人旅、一人(っ)子、一人天下、一人ひとり<または一人一人>、
   一人舞台、一人息子、一人娘
 =独り〔孤独、独断、独占、単独〕 例略
---------------------
毎日新聞『毎日新聞用語集』(2002年)
ひとり (慣)一人  …「ひとりひとり」は記載なし
---------------------
読売新聞『読売新聞用字用語の手引』(2005年)
ひとり  …「ひとりひとり」は記載なし
---------------------
NHK『新 用字用語事典』(2版、3版)
ひとりひとり <一人一人>   …引用注:<>用いてよい許容の表記
---------------------

ということで、「一人一人」が主流のようです。
(「1人」「一人」「独り」の使い分けは各社基本的に同じ)

ちょっと気になるのは下記の2点。
朝日新聞が一貫して「一人ひとり」を先に挙げ、「一人一人」を説明なしに併記(許容?)していること。
共同通信が9版の「一人ひとり」を10版で「一人一人」に変えたこと。
    • good
    • 3

私も昔は「一人一人」を遣っていましたが、近頃は「一人ひとり」と書くことに一応、しています。


やっぱり判断基準は見た感じの美しさですかね。
多くの本にそう書いてあったりすると、それが主流になりますからね。
ことばに永遠のむなしさを教わります。
あと、「日にち」も気になるところです。
    • good
    • 0

#1さんの補足で。



手元の用字用語辞典を見ましたが、
講談社、共同通信ともに「一人一人」を標準の表記としていますね。
個人的にはあまり美しく思えないので、「一人ひとり」と書きたいところですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あなたの判断基準は、「美しさ」だけですか?

お礼日時:2006/08/17 00:18

特にルールはないので、どう書いてもかまいません。



ただ、最近の傾向としては、たしかに「一人ひとり」をよく目にする気がします。

参考までに、google検索により使用頻度を調べてみました。(多い順。ただし重複もあります)
・一人ひとり…469万件
・一人一人…452万件
・ひとりひとり…199万件
・ひとり一人…21万件

新聞社等では社内で表記の基準を統一しているだろうと思いますが、いま手元にないので具体的には調べられません。大きな本屋などでは売っています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!