プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。

僕はまだ、
ベストアンサーに選ばれたことがないんですけど、
選ばれたことのある方、
どんな工夫をしているのか教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

このところ、そういうことは、あまり考えていませんでしたので、ちょっと考えてみました。



まず、今は、ただ答えるのがひまつぶしや楽しみであり、そしてイメージしながら、考えるのが好きなだけです。その昔はポイントがほしくて、スタイルを考えていました。

例えば、質問にたくさんの?(はてな)があれば、それをQuestion(質問)からQ/と、それに対して答えは、Answer(答え・回答)からA/として分けて答えるようにしたのが、10年以上前のことのはず・・・きっかけは、おぼえていないです。例えばこの質問なら、


Q/どんな工夫をしているのか教えてください。

A/こんな形で回答するのが私の答え方です。
これが一つの工夫かな?

ただ、これはあくまで私の考えた一つのスタイルであり、それと同じことをしても、上手に回答できるかというと、むずかしいかもしれません。

質問者様の回答スタイルを、少し見せてもらいましたが、まだお若い方のようですから、ベストアンサーを取るには、たとえば好きな科目があれば、その質問や回答を読んで、勉強するのが良いかもしれません。

すると、自分なりの答え方が生まれてくるかもしれませんから。

私の回答は、読んですぐにためになるものではありません。ただ何度も読むともしかすると、何かが分かるかもしれません。とくに、私の他回答と比べると、今回は少し違った部分があります。しかも、少しそれが見えやすくなるよう強調しています。何を変えたのか考えてみてください。答えはあえて述べませんが・・・まあ、おおよそ質問者様がこれかなと思えば、たぶんそれはあっています。(実を言えば1つではなく、3つぐらい見つけるとすごいかも・・・全部で10はないです。)

相手が考えていることを予想することも、ベストアンサーへの近道でしょうから、こんな回答になりました。


ちなみに、いつもの書き方で、これを書くと、回答は楽しく書くことが大事です。そして、質問者も楽しめ、尚かつ価値に繋がることが大事。まあ、雰囲気として深刻度が高い場合に、それをすると、希にお叱りをを受けますけど・・・。それは、人である以上あって然り、あまり型で物事を見ずに、相手の質問から楽しく(容易く)答えが導けるものにすることが大事でしょう。簡単では、ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすくしてくれて

ありがとうございます。

これから頑張ります。

お礼日時:2012/09/17 21:21

 工夫はない。

テクニックもない。

 心がけとしては、回答者が何を求めているのかを考える事です。実はこれが難しい事なのです。

 まず、文章を丁寧に。友達感覚で書くことは避けること。顔を合わしたこともない他人同士です。
 その為に、自分達は知っているからという気持ちで情報を省く事もありますが、可能な限り、質問も回答も伝える事も大切です。

 カテゴリー毎に求める回答のタイプも変わります。それを知ることも大切ですね。

 私はライフや学問などを見ています。自分の答えられる範囲のカテゴリになりますが。それは知識量と経験なども含めて一定量の知識を有している部分です。社会のカテゴリは知識より考え方をメインに回答している方ですが。 社会人となり、年度が変われば新人が来ますね。その時に感じたことでですが教えるという行為が非常に難しい事。ただ、情報を提供する以外に、質問者の力量に合わせてた回答方法を必要とするのです。たとえ話なども、その分野以外の知識も実は必要に成ります。一つの答えに対して、そのほかの知識が非常に大切だという事。それは、教える事は完全に理解して、なおかつ他の知識もという事なんですね。 回答を書くにしても、相手はどこまで理解出来るか質問文から推測し、可能な限りの方法を提示する事も多いです。

 質問者に対して親身に成って回答する事。なんだこれぐらいも分からないのか?みたいな気持ちが有ると、情報不足になったり、文章が乱雑になったりしやすいです。書き方次第では喧嘩になることもあります。

 そういった事を心がけて回答を書いています。たまには親身に成りすぎて、きつい回答も書きますがね。

 それと、手っ取り早いのが検索すれば見つかるような質問は、先手必勝で先に回答を書くことでベストアンサーに成りやすいですよ。同じような回答でも先に書かれた方にという心理的な事もありますから。

 最後に、私自身、ベストアンサーを狙ってはいません。回答を楽しむ。質問を読んで自分で調べるという学習の仕方もあります。質問や回答を読んでいるだけでも知識が増えていきますからね。楽しむこともまた大切な工夫ではないでしょうか。
    • good
    • 0

 工夫なんて何もしていないですよ。

そもそもベストアンサーにしたいとも思っていないですから。

 だけど心掛けていることはありますよ。質問を何度も何度も読み返すこと。一つ一つの文字をしっかりと繋げて何度も読むと、その質問者が目の前で話しているかのようにリアルになってくるから、質問者のレベルに合わせてそれなりに、丁寧に、社交辞令もお世辞もなしに、誠意を持って自分の思いを正直に書き込みますし、褒めるべきは褒めて叱るべきは叱ります。
 逆も然りです。質問した以上は、どんな回答でも真摯に読んで取拾選択し消化して、ベストアンサーを自己決定できないといけませんよ。
    • good
    • 0

>ベストアンサーになる工夫


実践している人が多くいますが、他の回答を盗んで自分の回答にすること
他の回答にあるURLへアクセスして内容をコピー・貼付したり、文章に枝葉を付け加えて文字数を増やすのが簡単です
通報ボタンで管理者へ知らせても削除されていないから利用規約にも違反していないと思われます。

質問してみるとわかりますが、新しい回答が先に(上に)表示される仕様になっています
つまり"他人の回答をパクって後から同じ内容を投稿すると質問者は先に読む"ってこと
普通の人は同じ内容の回答が出てきたら先に読んだ物を評価すると思いませんか?
    • good
    • 0

参考URL などが、一つのヒントになりそう。



懇切丁寧なコメントを BA に選ぶかたが多い (すべて、と思い込むとこれまた相違するので、厄介ですけど) ので、この路線を試してみるのも一興かも。
(当方のコメントは、「簡潔」の一言をいただいてますが…)

  

参考URL:http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7698883.html
    • good
    • 0

知識を問うような質問であれば、



「検証可能にする」ように心掛けることでしょうか。

例えば、東京駅からスカイツリーまで行くのに
○駅で乗り換えて、△駅まで徒歩も含めて30分。と書くより、

こういうサイトをくっつけておくと検証しやすいわけです。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …

あとは、間違えやすいところとか、注意すべきことがあれば、
捕捉しておくとかですね。

要はより親切に。質問者の立場、気持ちになって考えることかな。
    • good
    • 0

私も苦労しています。

秘訣などいえる立場ではありませんが、以下のことは言えます。

1)質問をしっかり読む。
2)真摯に、質問者の立場になって考える。
3)出来るだけ早めに、自分が自信のある回答だけに絞って書く。
4)自分の考えと質問者の考えが違っていたら、無理をして自己主張はしない。
5)既回答があれば可能な限り読んでおく。すでに良回答が出ていたらあきらめる。

1~2 はことに重要です。
3)については、長文を書けばそれでいいものではないということを念頭に入れ、いくつもの質問があれば無理をして全部答える必要はないということです。一部でも質問者が良回答であることにきずいたら、再度補足で回答を要求してくることがあります。そうなったらあらためてじっくり考えればいいのです。

4)は単にBA だけを狙うのには重要なポイントです。質問者の真の狙いが自分の主張に賛同してくれるかどうかにある場合は、それに反対すればまずBA は無理です。

どんなに自信のある回答でも質問者がそれを選ばなければだめなので、BAは狙って当たるものではないということをまず知らねばなりません。そういう意味で厳しい不条理の世界です。必ずしも努力が報われるわけではないことをしったうえでがんばってください。
    • good
    • 0

色々な質問の内容とベストアンサーの回答内容を見る事から始めましょう。


質問者が何を求めていて、ベストアンサーはそれにどう答えているか。
そこから質問内容に対して、どう答えればベストアンサーに選ばれやすいか見えてくるでしょうね。
    • good
    • 0

こんにちは。



私の場合、○○のやり方(方法)のようなことを回答することが多いのですが、手順をできるだけ解りやすく書くようにしています。
例えば
1) ○○ページを開く
2) □□という名前のボタンをクリックして~
のような感じですね。

あと、質問に対する回答・対策が分かりやすく解説されているサイト(ページ)がある場合は、あまりごちゃごちゃ回答を書かずにそのページヘのリンクを貼っておきます。
ただ、その場合もリンクだけを貼るのではなく「下記ページで詳しく解説されているので参照してみてください」と一言添えます。

他には文章(単語、言葉遣い)が誰が見ても分かりやすく丁寧なものになっているか、誤字・脱字がないか、質問の内容を読み間違えていないかなどもチェックしますし、
また、自分の考えている内容が間違っていないかどうかWeb検索したり、自分が出来る範囲で現象を再現したりして確認してから回答しています。

あと、(私自身はあまり気にしないのですが)質問者がきちんとベストアンサーを選択する人なのかどうかも確認したほうがいいかもしれません。
質問したきり放置のケースが多い質問者さんに回答してもベストアンサーがもらえる確率は低いと思います。

他には回答する質問を選ぶ場合、新着の質問ではなく数日前に投稿されているけれど回答がまだ付いていないようなものを選ぶと、競合する回答者がいない(自分の回答だけになる)のでベストアンサーに選ばれる確率が上がります。

あとはとにかくなるべく多くの回答をすることですね。
プロフィールを拝見するとまだ2件しか回答されていないようですので、ベストアンサーが来なくても仕方ないかなという気がします。
(回答してからかなり時間が経ってからベストアンサーが付くこともあります)
これからいろいろ調べてたくさん回答するようにすればそれにつれてベストアンサー率も上がってくるはずです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

貴方の「感性」が重要!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!