プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在中2の息子がいます。
サナルに通っており、先日、新中統テストの結果が帰って来ました。
5教科偏差値は60で、前回より少し下がり… 本人も最近もう少しやらないと
クラス落ちするな…と思っているようです。
でも、何をやったら良いのかが今一分からないようです。

テストの間違いを見てみると、数学に関しては
基本的な問題は分かるそうです(計算間違いがあるので問題ですが…)
最後の方に有る、応用の文章問題がなかなか出来ないようです。
確かに、自宅では宿題以外はやっていないので、問題慣れしていないのもあると思います。

サナルの先生はサナルのテキストを徹底的にやれば大丈夫と言われますが、
同じ問題を何度も解くのは意味があるでしょうか?

成績上位の子はどんな勉強をしているのでしょうか?

中統くらいのレベルの問題集とかあればやってみるのも良いかな?とも思いますが、
何を選んだらよいのかわかりません。

息子もちょっと本気度が出てきた今、なにかアドバイスしてあげたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

特に数学に関しては、同じ問題を何度も解いた方がいいと思います。


サナルのテキストがどんなものなのか見たことないのでわかりませんが、一冊の問題集を完璧にするのが成績を上げる近道だと思います。

いろんな問題に触れた方がいいような感じもするのですが、たくさん問題に触れられたという自己満足が得られる割には、成績に結びつかないことの方が多い気がします。
一冊の問題集(テキスト)にはいろんなパターンの問題がちりぱめられています。
解けなかった問題については、先生の解説を聞いたり、答えを見たりして理解したつもりになっていても、時間を置いて再度解いてみようとすると、意外に解けないケースが多いです。
解けないことにがっかりせず、解けるようになるまで何度も繰り返し、解き方を理解して頭にたたきこむことが大事です。

塾のテキストを完璧に解けるようにすることが先、それでも余裕があるのであれば、もう一冊、テキストよりもう少し難し目の問題集を買って解くという形が良いと思います。

計算間違いについては、見直すクセをつけること、計算問題を解く練習を少しでも取り入れることですかね。


あと、英語は、習った単語や熟語や文法を、習った段階で完璧に理解して覚えることですね。
理科・社会は、反復して覚えていくことが大事です。
国語は、授業をしっかり聞いて、問題を解く際に参考になるような話は、出来る限り吸収して実践していくのが良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

やはり、1冊のテキストを徹底的にやってみたら?とアドバイスしてみようと思います。

伸び悩んでいるのは特に数学なのですが、
基礎的な事は理解しているので、時間をかければ問題は解けるのですが、
その回答を導き出すのに少し時間がかかり、タイムオーバーになる事が多いようです。

ちょっとやる気になってきているので、上手く波に乗って成績UPしてくれるとありがたいんですけどね。

丁寧なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/09/20 17:52

何回も問題を解くことで、


同じような問題や、
応用問題でのひらめきにつながるとおもいます。
偏差値的に、
苦手な教科は、標準問題、
その他の教科は、
応用問題などにしてみたらどうでしょうか。
定期テストで間違えた問題を確認するのもいいでしょう。
とにかく多くの問題を解くことだとおもいます。

参考になるとうれしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!