dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前カテ違いで質問させていただきましたが、
あまり回答を得られなかったので改めて質問させてください。


友人から結婚式の招待状が届きました。
久しぶりの結婚式が仲の良い友人なので、私までもがうきうきしています。

招待状の中にゲストブック(芳名帳)が入っていて、
あらかじめ書いておき、当日渡すだけの状態になるようです。

表は普通に名前・住所を記入するだけになっているのですが、
裏面はメッセージ欄になっています。
ぜひメッセージも書いて提出しようと思っているのですが、
表も裏もモノクロのシンプルなゲストブックなので、
私も黒のボールペンで書いたら味気ないな・・・と思ってしまいました。

そこで質問なのですが、
・メッセージ欄にシールやマスキングテープなどでデコレーションしてもマナー違反にならないのでしょうか?
・またはカラーペンなどでカラフルにしてもいいものでしょうか?

もちろん、表の芳名に手を加えるつもりはありません。
あくまでメッセージ欄に対しての質問です。

A 回答 (6件)

そのご友人がどのような結婚式を開かれるのかによっても変わると思います。



基本的に友人を中心として、結婚式を開催されるのであれば、受付に立たれるのも友人の可能性が高いので多少のデコはいいと思いますが、これが出席者がある程度品のある方である場合には、受付に建たれる方もそれなりの方となり、基本的にはデコなどはするべきではないと思います。

会場の雰囲気や招待される他のお客さんの状況によっても変わってきますので、思いを伝えたいのであれば、別にメッセージカードなんかを準備して、受付の際に一緒に手渡す方がいいのではないかと思い明日よ

それに、芳名帳って、結婚式の後は見ることはほぼ無く、せっかくのメッセージもそのままになる可能性が高いので、それであれば別にカードを渡す方が、思いが残る可能性は高くなると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結婚式の後は見ることはほぼ無く、せっかくのメッセージもそのままになる可能性が高いので
まさにそこを狙っての質問だったわけです。
わざわざ改まってメッセージカードを渡すほどでもないし、
プレゼントなどと一緒にとも思いましたが、逆に気を遣わせるのも…と思って。

友人の結婚式は仕事関係は呼ばず、身内と友人のみの小さな式だと聞いています。
(受付も新婦と私の共通の友人です。)

でも、他の回答者様の意見もある通り、
快く思わない人もいること、シールははがれて他の方に迷惑をかけるかもしれないことを踏まえ、
カラーペンで書いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 22:22

受付を担当するであろう 友人だったり会社関係の人たちの目に入ります。


本人達と 両家の両親も見ます。

その人たちが不快に思わない範囲であればマナー違反ではないでしょう。
(下品なら当然マナー違反でしょう)

カラーペンなどでカラフルになっているのは良いんでないでしょうか。
綴じるときに困るくらいデコってあったらいやですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の結婚式の時は本人(新郎新婦)と受付位しか見なかったので、
両親の事までは考えていませんでした…

>綴じるときに困るくらいデコってあったらいやですね
華美に装飾するつもりは毛頭なかったので、マスキングテープくらいならかさばらないしいいかな?
と軽い気持ちで質問しました。

でも、他の回答者様の意見もある通り、
快く思わない人もいること、シールははがれて他の方に迷惑をかけるかもしれないことを踏まえ、
カラーペンで書いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 22:16

来月結婚式を行なう者ですが、私の場合は芳名帳ではなく、


出欠返信用ハガキに色々デコレートしてくれた友人が何人か居ました。
表書きの“行”などを可愛らしいシールで消し、空いた箇所にカラーペンでメッセージもびっしり書いてくれて、
仲の良い友人だったので逆に嬉しかったですね。
もちろん、どんな書き方だろうと出席してくれること自体ありがたいことなんですが、
やっぱり「おめでとう!楽しみにしてます!」という気持ちが伝わって来て、
お招きする立場としてはとても嬉しく、ありがたい気持ちになりました。

とは言え、この場合はハガキの宛先が私の住所・名前になっており、
私(と夫)しか見ないということが分かっていたからデコレートしたというのもあると思います。
当日受付で渡す芳名帳の場合、新郎新婦以外の色んな方の目に触れる可能性もありますので、
あまり華美にデコレーションするのはどうかなと思います。

雑貨屋や文具店にはブライダル用の比較的上品な感じのシールなどがありますので、それを使ってみてはどうでしょうか。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は逆に出欠ハガキの方が迷惑に感じるかな…と思ったんです。
芳名帳なら新郎新婦と受付くらいしか見ないし、と。

華美にデコレーションするつもりは毛頭なかったのですが、
シンプルな芳名帳だったのでふと思いついたんです。

ブライダル用のシールも切り絵風になっていてかさばるのは迷惑なので、
マスキングテープくらいなら問題ないかな?なんて気持ちで質問しました。

でも、他の回答者様も言うとおり、
快く思われない方や、シールがはがれて他の方に迷惑かけるかもしれないことを踏まえ、
カラーペンで書こうかなと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 22:11

個人的には上品に仕上がるのであるのなら、多少のデコレーションは問題ないと思います。



ではどこまでなら問題ないか?が問題なんですよね(笑)。
これは個人的な趣味になりますからね。

http://www.designphil.co.jp/biz/recommend/recomm …

私の感覚としては、こういうおめでたいシールが
1か所か2か所に貼られているくらいならOKだと思います。

これも個人的好みになりますが、マスキングテープにカラフルペンって
やりすぎ感があります。
もちろんデザインにもよりますが。

あまりやりすぎないほうが無難。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もこのようなシール、見かけたことがあります。
ですが、かさばるかな…と思い、
マスキングテープくらいなら問題ないかな?と考え質問させていただきました。

マステ+カラーペン…とまでは考えていませんでしたが、
どちらか一方ならどうかなぁと思っていました。

でも、他の回答者様の意見もある通り、
快く思わない人もいること、シールははがれて他の方に迷惑をかけるかもしれないことを踏まえ、
カラーペンで書いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 22:02

良くないと思うという回答を1件頂いて、他の回答を待たずに早々にそちらの質問を締め切ってまったく同じ内容の質問をするの?(しかも良回答にしないという事は、デコレーションしてもいいよという回答のみがほしいという事?)



何件か披露宴の受付などもしましたが、そんな事してくる人はいなかったけどなぁ…。
私も、先の質問の回答者様同様、そういうのは幼い事考えるなぁ…と思います。
デコレーションしたカラフルなメッセージを送りたいようでしたら、芳名帳ではなくメッセージカードなどを書いて送るなりプレゼントなどに添えて渡すなりしたらいかがですか?

私が新婦だったら、芳名帳にデコレーションされたら怒りはしませんが、がっかりします。
新郎はもちろん見るし、もしかしたら新郎のご両親も見るかもしれない芳名帳に何て事を…気持ちは嬉しいが、そこは遠慮してほしいなぁと思います。

が、どうしてもデコレーションしたいならすればいいと思います。
メッセージを書き込める芳名帳を招待状に同封して送り、当日に持って来てもらうという事自体はそんなに昔からある方法ではないので、どうかなぁ…と思う人はいても、マナー違反と言い切れる人はいないと思います。
新婦が嬉しいと思うか何じゃこりゃと思うかは分かりませんが、何じゃこりゃと思ったところでわざわざ怒ったりはしないと思いますよ多分…。

この回答への補足

質問文をよく読んでいただけていないと思いますが。

私はマナー違反かどうか聞いているのです。
前回、それに対しての回答者様も言っています。
「よく分からない」と。
他の回答も待ってみましたが、二日間ないようなので、
別カテで聞いてみた方がいいのかもと思った次第です。

現に全く同じ質問、同じ期間でもrinntyei様も含めこんなに回答をいただけました。

良回答にしなかったのはもっと他の方の意見を聞きたかったから。
デコをするかどうかまだ決めかねていたからです。
それがいけないことなのでしょうか?

補足日時:2012/09/19 21:54
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も受付を何度かした経験がありますが、
デコレーションされたものを見たことがありません。
当日書いて渡すものでしたし、ちょっと色がついていたりしたので。
なのでふと思いついたのです。

どうしてもデコレーションしたいというわけではありません。
ただ、どうせ一時しか見てもらえない芳名帳なので、
印象に残った方がいいなあと思っただけです。

華美な装飾をするつもりは全くなかったのですが、
良く思わない方もいることが分かったので、
カラーペンなどで書いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 21:54

これは難しいですね。


確かに「メッセージ欄」なのであれば多少デコレートしても問題ない様に思えます。
(表の芳名欄はきちんと書く前提で)

ただ、当日受付には当人がいるわけじゃなし、
受付担当の手間を考えるとあまりごてごてするようなデコレートはどうかな、とも思います。

私があなたの立場なら、ペンを変えたりする事でデコレートはするが、
何かを貼付ける様な事はしない、という感じの対応になりそうです。
(万が一シールが一部剥がれて他のゲストブックに貼り付いたりしたら申し訳ない)

どうしてもあれこれ飾り付けたメッセージカードを渡したい場合には、
花束などのお祝いの品を別途購入しそちらに付けて渡します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみませんでした。

>万が一シールが一部剥がれて他のゲストブックに貼り付いたりしたら申し訳ない
これには納得しました。
最初からそんなに華美なデコをするつもりはなかったのですが、
確かにシールははがれて迷惑をかけかねませんね。

ペンを変える方向で考えてみようと思います。

お礼日時:2012/09/19 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!