dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アベラテック1000というノートpcを使用しているのですが液晶画面が割れたため交換したいのですが、他のメーカーのものでもサイズが同じなら使用できますか?

もしだめならなるべく安く済む方法を知っている方教えてください><別のモニターに出力というのは持ち運びできないので不可です(-_-;)

A 回答 (8件)

もしだめならなるべく安く済む方法を知っている方教えてください><別のモニターに出力というのは持ち運びできないので不可です(-_-;)


 
いわゆるCPUも陳腐な使い捨てパソコンで、修理代も高く修理する価値も無し。
新品買い換えが正解。
    • good
    • 1

同じアベラテック1000のデイスプレイをご自分で購入することはおそらく不可能に近いでしょうからオークションなどでアベラテック100

0のジャンクを探して落札出来たら部品取りするかネットで安くデイスプレイ交換してくれる業者を探すのが今のところ一番安い方法です(外つけデイスプレイは不可でしたら・・・)
    • good
    • 0

http://www.trigem.com/jp/product/product_overvie …
これ?
修理して使うようなスペックのパソコンとちゃいますよ。
本気で修理しようとすれば、新しく購入したほうが安くつくか、安く修理しようとすれば、ヤフオクでジャンク漁る事になりますからかなり時間がかかりますねー。
    • good
    • 0

USB外付けでスマートフォンサイズな液晶モニタが有りますけれど、


割れた液晶で設定だけ行うのと2面使いするしか、手がないです。

TRIGEM日本語サイト、ノート4機種、1000が付くのは2機種
http://www.trigem.com/jp/product/product_list_jp …
PCデポや電気街の一部完成品ショップなどで取り扱われたブランドで、
今年春にサポート体制の改訂を行いました。
http://www.trigem.com/popup/20120301/popup_jp_20 …

基本的に液晶パネルの信号リボンケーブルなどは規格がありますが、
その組み付け状態などメーカーで様々なので、自由に交換が効きません。

メーカーサポートの補修パーツが尽きる前に、高い技術料で交換できるか、
パソコン修理専門ショップで同じモデルの対応可能というのが見つけられるか、
無理を承知で中古ジャンクの同一モデルを解体しての「ニコイチ」交換
するチャンスに恵まれなければ直せません。
もちろん生産工場で組立てできる技術と解体ノウハウが無いと出来ません。
    • good
    • 0

理論上はできるけど、実際には非常に困難です。


リーズナブルに解決できるかというと、非常に難しい。

液晶パネルは、部品として、企業間でのみ流通するものです。
ですから、同型部品を個人が購入できる機会は限られます。
つまり、秋葉原中を探しても、ネット通販を漁っても
同型部品が売られていない恐れがあります。


もっとも、AVERATEC1000は(ググればすぐわかるように)
典型的なネットブックとして、1024x600の液晶パネルを使っていますから
不動の他機種から、同型番の部品を入手できる場合があります。

もちろん、同機種のほうが確実性が高いのですが…
AVERATEC1000の出荷数はそれほど高く無いはずなので、見つかりにくいはずです。
(また、同機種でも製造時期によって、違う部品で交換できない場合があります)


うちにも、不動のONKYO製ネットブックがありますが、修理のめどがたたないので
MiniPCI無線LANカードとメモリーとHDDだけ、はずして流用しようかと思っています。

同じように、部分的に再利用する例は、ネットオークションでもよくあることなので
AVERATEC1000を分解し、実際の部品の型番を確認したうえで
同型番の液晶を探せば、案外見つかるかもしれません。


なお、同じ型番の液晶パネルでも、製造時期や出荷先によっては
細部に違いがある可能性があるので、写真などで、裏面のコネクターやケーブルの比較をすべきです。

また、液晶のバックライトには、高電圧回路を伴うものがあります。
その接触不良や、傷などによって、加熱や発火のリスクがあります。
分解組立には、参考記事をネットなどから探し
充分に理解して取り組む必要があります。

そして、すべては自己責任です。
失敗によって、致命的な破損を起こし、データが読み出せなくなる可能性もあります。
事前に、重要なデータのバックアップをとるべきです。


なお、ごく一部の街の修理屋さんでは、そういった代替部品を探して
修理を遂行するところもあるようです(そういうレポートをWebに掲載されている人がいます)
そういったところに依頼する手も無いとはいいきれませんが…
その費用は、ネットブックの価格と比較して、合理的なものでは無いかもしれません。
    • good
    • 0

>他のメーカーのものでもサイズが同じなら使用できますか?



できない

>もしだめならなるべく安く済む方法を知っている方教えてください

買い換える
    • good
    • 0

オークションで液晶以外が壊れているジャンクノートPCを買ってつける方法がありますが



ある程度、知識と技術が必要なので
機会や基板いじりとか平気でできる人でないと難しいです
手順は下記サイトにあります。


それができる人ならここには質問しないと思いますので
業者にお願いしたほうがいいです

メーカーにだすと4~5万かかるので
修理専門業者がよいかと僕は以前18000円くらいで治してもらったことがあります。

参考
http://www.itmaster.jp/lcd.html

http://lcd99-honpo.com/
    • good
    • 0

>他のメーカーのものでもサイズが同じなら使用できますか?



 規格があえば 可能でしょうけど
<アベラテック1000というノートpc>の規格が不明です

>もしだめならなるべく安く済む方法を知っている方教えてください

 メーカー修理した方が
結局 安く済むと思うのですが 他のメーカーの
液晶で修理したいのかが不思議

 そもそも アナタは、
ノートパソコンのディスプレイ交換できるのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!