dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルとおりですが、ATX電源マザーなしでの電源ONは、どうすればいいのでしょうか。

僕が調べた結果、
 http://www.griffonworks.gwits.net/dorlog/2nddorc …

 こちらにいろいろ掲載されているのですが、
ピンの名前などがいまいち...

どれとどれを短絡させればいいのでしょうか?
 
 写真付のサイトなどあるとうれしいです。

A 回答 (3件)

#1です



Googleでキーワード「ATX」「ピンアサイン」

1番目に
http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010621.html

キーワードに「ショート」を足せば

3番目に
http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2004/02/08 10:45

「ピンアサイン」で検索すると、ありとあらゆるピン配列の情報を探すことができますね



電源だったら「ピンアサイン」+「ATX」で一発ヒットでしょう

この回答への補足

へぇ,,,、ピンアサインって言葉初めて知りました..。
  ありがとうございます。

補足日時:2004/02/07 21:15
    • good
    • 0

http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010621.html

http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20. …

電源ユニット自体の動作は20ピンのATX電源コネクタの14番ピンと隣り合わせのピンを一瞬ショートさせるとスイッチの代わりとなります。

検索すれば5分で解決する質問でしたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
ちょいお聞きしたいのですが、どの検索サイトをつかって、どういう語句で検索されましたか?

僕はGooGle で ATX電源 短絡 で調べたのですが、検索能力が甘い?

お礼日時:2004/02/07 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!