プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンの表と裏のUSBポートの違いを教えてください

A 回答 (7件)

同じ形で同じ色なら違いはありません。


裏は基本的にマザーボードに直結。表はマザーボードに直結ではなく、ケーブル経由で表に出てくる。
    • good
    • 1

裏はマザーボード直結でしっかり刺さる。


表はケースのメーカー製なのでスコスコも有り。
    • good
    • 1

表にあり使いやすいところにあるのか、取り外すことが面倒な裏にあるかの違い



同じUSBポートですよ。

裏なら、マザーに半田付けなり固定してあるもの。
表になると、ほぼ大半がマザーからケーブルで表にもってきている。
それだけの違いでしかない。

USB 2.0とUSB 3.1 Gen 1 (USB3.0)は、通信速度の違いがあります。また、電圧なりも違う。
PCによっては、裏は、USB 3.1 Gen 1 にも対応していても、表だとUSB2.0とUSB 3.1 Gen 1 に対応しているものもあれば、どちらかで、USB 3.1 Gen 1 しか対応していないものもあれば、USB2.0だけのものもありますけどね。今の一部マザーだと、裏は、USB 3.1 Gen 1 しか対応していなものもあります。
USBは、下方互換があるから、USB 3.1 Gen 1 にUSB2.0の機器を接続しても動作しますけどね。
    • good
    • 0

パソコンの表側に USB ポートは、マザーボードの USB ピンヘッダからケーブルでフロントパネル・アッセンブリに接続されています。

最近は USB3.0 だけのものあるようですが、USB2.0×2 + USB3.0×2 のものが多いです。まれに、USB3.0/3.1 Type-C があるかも知れません。これは、マザーボードよりケーブルで接続しているので、その配線の太さで電流容量が限られる場合があります。ポータブル HDD/DVD 等の比較的電流を多く使うものは、フロントパネルの USB ポートを使うと、配線材での電圧降下で動作不良を起こす場合があります。特にポータブル HDD の場合は、ドライブを損傷することがありますので注意してください。

パソコンの背面にある USB ポートは、マザーボードから直接出ていますので、上記のようなケーブルの電圧降下による不具合は起きにくいです。ただし、USB2.0 は 500mA、USB3.0 は 900mA の規格がありますので、それには注意が必要です。設計によっては 複数の USB ポートに供給する電流値まで許容する場合や、充電機能を持っているものは、そういった制限がないものもあります。

主に電源について書きましたが、それ以外の USB 機能については、フロントとリアでの差はありません。
    • good
    • 3

ずっと指しっぱなしの為に裏側に装備し


付けたり外したりを便利なように表側に装備している
    • good
    • 0

お手持ちのパソコンの仕様を確認ください。


どちらかがUSB 3.0対応でそれ以外がUSB 2.0対応といった違いのある場合もあります。

参考まで。
    • good
    • 0

基本的に、USBには2.0と3.0(青色端子)の二種類の規格がある


http://uzurea.net/usb-20-30-basic-knowledge/

USBのマークと一緒に稲妻マークが付いているものは「USBスリープアンドチャージ機能」がある
つまりPCの電源をきっても、そのUSB端子からは給電できるってことを意味しています

これらの端子がPCのどの部分にどうついているかは機種によって違うので、自分で確認して使うしかありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています