アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BIOSがSSDを認識したりしなかったりする問題があり、質問したく投稿します。

ASUS製マザーボードASUS ROG STRIX Z370-F GAMINGで組んだ自作PCでWindows 10 Proのシステムを運用しています。当初、安物のSSD(640GB)を用いていたのですが、不調となったため、正常時にAOMEI Backupperを用いてディスク丸ごとのバックアップをしてあったイメージファイルで新たに購入したSSD(Crucial MX500 CT1000MX500SSD1)にクローンを作り、それに交換しました。

しかし、このSSDがBIOSに認識されたりしなかったりでWindowsが立ち上がる時もあればBIOSにすら認識されなくなったりします。

SATAケーブルや電源ケーブルを別の認識しているHDDが接続しているポートと交換したりしましたが、あまり関係ないようなのですが、ケーブルを抜き差ししたり、何度も電源をON/OFFしていると時々認識してWindowsが立ち上がります。

Windowsが立ち上がった場合、「再起動」すれば問題は生じないのですが、一度「電源を切る」にして完全に落としてしまうとまたBIOSに認識されなくなります。

SSDの初期不良も考えましたが、他のPCにUSB変換接続でつなぐと問題なく認識されるので、SSDではなくマザーボード(BIOS)側で何か問題がある可能性を疑っていますが、どうにも解決できずです。

とりあえずは電源を切らずにおいておくことにしていますが、どなたかこのようなケースにつきまして問題の解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?(お知恵を拝借できますと幸いです)

A 回答 (2件)

原因はいくつかあります。


SATAケーブル・供給電力の電力不足が多いです。
また、AOMEI Backupperでは、イメージが使えたとしても起動システムが入らない時があります。
私のPCもDVD・ガチャポン(USB3.0付)・フロントUSB3.0ボード(電源付き)・リア拡張USB3.0ボード(電源供給型)を取り付けていますが、時々フロントUSBが動作しない時があります。
データーHDDには、IDE用の電源をSATA用に変換をしています。
他には、フロントファンやリアファン・上部に排気用のファンで、電力不足が気になっています。
なお、起動用(Cドライブ)には、WD M.2 SSD 1TB ブラックをM/Bに直付けで、30mmの強制冷却ファンです。
*CPU:i7 7700Kのクーラーは虎徹2を使っています。
自責でM/BのSATAスロットを、爪楊枝に脱脂綿を巻いて無水アルコールで清掃も有効です。
>>イメージファイルでは無く、ディスククローンを使います。
    • good
    • 0

一番に考えられるのは、SATA コネクタの接触不良です。

これは、別のコネクタで試してみれば直ぐ判ります。これがあまり関係ないとなると、SATA インターフェースの不調と言うことになります。マザーボードのチップセットドライバの再インストール等をやってみるなどして改善しなければ、動作不良という判断ができるでしょう。

それでも、ケーブルの不調と言うこともありますので、良質なケーブルに取り換えてみるなどをやってみても良いでしょう。

ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING なら、SATA 以外にも M.2 ソケットがありますので、M.2 SSD を考えてみると言う方法もあります。M.2 には、SATA M.2 SSD と PCIe NVMe M.2 SSD があります。前者は MX500 等と同じ SATA なので性能は変わりません。PCIe NVMe M.2 SSD は、超高速インターフェースとなります。

https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-Z …

ストレージ機能:
1 x M.2 Socket 3, with M key, type 2242/2260/2280 storage devices support (SATA & PCIE 3.0 x 4 mode)*2
1 x M.2 Socket 3, with M key, type 2242/2260/2280 storage devices support (PCIE 3.0 x 4 mode)*3
6 x SATA 6Gb/s port(s)
Support Raid 0, 1, 5, 10
Intel® Optane™ Memory Ready *4

ハードウェア面以外で考えられることは、下記のようなものがあります。

・BIOS のアップデートしてみる。
・ストレージ関係のドライバのバージョンアップをやってみる。
・ストレージ関係のドライバを再インストールしてみる。

ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています