アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BUFFALOのネットワークハードディスク(LS-CH1.0TL)を使用しています。

この機種は、パソコンとはLAN接続のみで、USBでパソコンと接続することはできません。
(HDD増設用のUSB端子はついている)

今回、Windows7パソコンのバックアップと復元から、システムイメージを作成したいのですが、
そのイメージ作成先はUSB接続されたHDDしか指定できず、LAN接続のHDDは指定できません。

何とか、このネットワークハードディスクにシステムイメージ(約120GB)を保存したいと思っています。

質問ですが
この製品を外付けUSBハードディスクにする変換ケーブルなどはあるでしょうか。
(たとえば、BUFFALOのLUA3-U2-ATXのようなケーブルでUSBタイプのHDDとして認識するか?)

もちろん、システムイメージの作成を市販ソフト等を使えばLAN接続のHDDに保存
できるらしいですが、今回はできるだけお金をかけたくないので。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

NASをUSB接続することは、出来ません。



USB接続のHDDと、ネットワーク接続のHDDは、仕組みが大幅に違います。

●USB接続のHDD
SATAインターフェース(昔はIDEインターフェース等)を、USBマスストレージクラスとして認識させるための変換基板が入っている。
接続したPCから直接、フォーマットや領域確保などを行う。
初期状態ではFAT32フォーマットされていることが多いが、NTFS等にフォーマットし直して使うことも出来る。

●ネットワーク接続のHDD(NAS)
NAS自体が小さなPC。メモリやCPUが入っていて、HDDはPCを構成する1部品として接続されている。
その小PC内部ではLinux等のOSが動いていて、ファイル共有サービスやDLNAサービスなどを提供している。
HDDのフォーマットは、大概Linux用のフォーマットがされているので、HDDだけ取り出して Windows PC に接続したりしても読めない。

----

USB HDD としても、NASとしても、認識できるという両対応の製品はあります。元々がそういうNASでなければ、USBでは繋がりません。
例) http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdlp-g/

あるいは、USB方式外付けHDDを、ネットワーク対応させるアダプタもあります。
例) http://www.planex.co.jp/product/usb/mzk-usbsv/
Buffaloルータにも、HDD NAS化機能のある物があります。

しかし、NASをUSB HDD として使うことは、できません。
NASのLAN側から直接HDDを見ることは出来ないので、フォーマットなど出来ません。
と言うことは、変換アダプタ程度でどうにかなる問題ではないのです。

NASの管理画面にログインすれば、初期化などが出来ますが、それはあくまでも「共有ファイル領域のクリア」であって、やはり、HDD全体を初期化したりフォーマット変更したりすることは出来ないのが普通です。
(本当に完全初期化できてしまったら、NASが起動しなくなってしまいます…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

手持ちのUSB外付けHDDの容量が小さく、あまり使っていなかったNASを
使えないかと思ったのですが、無理なことがわかってすっきりしました。

(分解してHDDを取り出して使おうかと思っていたりもしたのですが、分解しなくて良かったです。)


NASがどんなものであるか、とても勉強になりました。
とても丁寧で詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 19:55

>Windows7パソコンのバックアップと復元~


7をPro以上にアップグレードしましょう、という解はダメですか?ダメですね。

(システムイメージファイルってあとから別HDDに移せませんでしたっけ…?(使ったことないので無知))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

Proにアップグレードすると、ネットワークにバックアップすることができるんですね。
知りませんでした。
今回は、アップグレードは考えていませんが、勉強になりました。

お礼日時:2012/10/29 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!