

私は今、父方の祖母と祖父と3人で暮らしている中学生の女子です。
現在高校受験を控えて頑張っているのですが、私は私立校に行きたいと考えています。
私立校でもう行きたいと考えている学校は決まっているのですが、高校という節目に両親のもとへ帰りたいと思っているのです。
両親のもとへ帰りたいと言いますと、私の家庭環境は少し普通と違って複雑で、私の両親は私が小さい頃理由は知りませんが、父方の両親のもとへ預かられました。
それからというもの、13年間ずっと父方の両方と暮らしてきています。
両親のもとへは4人の弟が産まれ、私は普通から見れば一人っ子のような存在です。
だからといって両親とは関わっていない訳ではありません。
土日や長期間の休みなどが入ると両親の家へ泊まりにいったりします。
でも両親は両方高卒で収入は多いとは言えません。
互いに一緒に暮らしたい気持ちはあるのですが、私は今の生活でも幸せを感じるし、こっちで高校生活を送りたい。という気持ちとやっぱり両親と暮らしたい。という気持ちがあるのです。
どちらも血の繋がった大切な存在を私は選ぶことができなくて今とても苦しいです。
刻々と受験は迫るし、両親の家とこちらの家は近いとも言えません。
可児市と鵜沼市ですから。だから学校選びにも苦労するのです。
私は帝京大学可児高校に受験したいのですが、両親と暮らすとなると遠いです。何を考えたらいいかわかりません。
15の私にとってすごく苦しい問題です。
どうか大人の意見をください。
長々とスミマセンでした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは(^-^)
私も親と離れて暮らしていた経験があります。どうしてそのような状況になったのかをここで言及しても無意味なので、それはさておき、他の方も仰ってるように、言い出しにくいことかも知れませんが、貴女様一人がもんもんとなさっていても、解決ができない事ですね・・・・。
家も娘を私学に入れていますが本当にお金がかかります。金銭面では問題はないのでしょうか?もし、ご両親と暮らすということが可能であっても、貴女様を私学に通わせることが可能かどうかは全く別問題のような気がします。
もしも金銭面ではクリアできていらっしゃるのでしたら、やはり貴女様一人で抱え込まずご両親かもしくは祖父母様にお気持ちを吐露なさっていいと思います。
先ずは優先順位が大事です。ご両親とのご縁などは切っても切れないものです。私学が可能なら、先ずはそちらを優先して、今後将来的にご両親と暮らすという風になさるのか、私学を諦めてご両親との生活を優先なさるのかを決めなくてはいけませんね(^-^)遠いと通学のための交通費もかかるのではないですか?
私も誰にも相談できずもんもんとしていた中学時代がありますが、思い切って親に話して解決しました。言えないというあなた様のお気持ち充分お察しできますが、経験上先ず何か伝えないと前に進めないように思います。
ご両親を選ぶか、祖父母様を選ぶかはどちらも永遠にお身内であることには変わりまりませんから先ずは『住まい・居住地』をどちらになさるかをご検討なさったほうがいいと思います。祖父母様のもとにいらして夢の高校生活が送れるのでしたら私は3年間あっという間ですから、そちらを優先なさってもご両親との生活は逃げて行かないと思います。
本当はご両親と暮らしたいというお気持ちを祖父母様にはいえないという貴女様のお優しさのようにも感じますよ。
No.2
- 回答日時:
私の経験から申しますと、高校入学以降は友人との付き合いや部活動で忙しくて家族との時間はとても少なかったように思います。
まぁ、私が両親を疎んじていたせいも有りますが・・・
貴方が今考えるべき事は、将来に向けて一番良い環境で学ぶにはどうすべきかです。
離れているとなおの事親が恋しい気持ちは解りますが、離れていても親は親、これまでのように里帰りもできるのですし・・・
たまに行くから良い付き合いができているのかもしれませんしね。
ご両親には相談しにくいですか?
両親ともご祖父ご祖母様ともこれから長~い付き合いが続きます。
どちらを選ぶかなどと考える必要はありませんよ。
二度と無い高校生活が充実したものになりますようお祈りいたします。
No.1
- 回答日時:
難しいことを考えたらいけません!
自分の気持ちをストレートにご両親と育ての親を集めお話しましょう。
お金の問題は二の次でしょう貴方が考える問題ではありません。
どんな事情が有ろうが私から見たら子どもを作った責任を軽く見ているようにしか思えません!
貴方がご両親を嫌っていないことに感動すら感じますします。
貴方が今まで我慢してきた日々を考えると今どうするか?や希望を言っても大人への一歩ですのでおじさんは応援したいな~
最後にこの問題は貴方が悩む問題ではありません。
今は将来の夢や希望に向かってわくわくしながら立ち向かうときですね。
もっと大人の方の回答を参考にしてね、あくまでも三児のパパなので・・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 現在休職中30歳男です。 実家が田舎で自営業を営んでおり、私は今その会社に所属しております。 私は小 5 2022/08/29 08:26
- 相続・贈与 農地の相続について 3 2022/09/05 23:50
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- その他(病気・怪我・症状) 私(26歳の女)は、家族が91歳の祖父しかいなくて、祖父と2人で暮らしていました。 先月の7月10日 4 2023/08/18 20:16
- 父親・母親 何となく祖父母の家が苦手です。 しかし行かないと罪悪感が出る21の女です。 私の家は離婚していて、母 2 2022/12/25 23:25
- その他(家族・家庭) 私は呪われてるのでしょうか? 7 2023/07/31 13:54
- 父親・母親 大学3年女子です。 父方のおじいちゃんと気まずいです。 仲良くなりたいとは思っていませんが、 気まず 6 2022/11/27 12:30
- 父親・母親 親(59と60)の離婚のことで相談です。 もともと母が父と結婚を決めたのは、「自分の母親と一緒にいる 4 2022/08/18 13:21
- 歴史学 私も「戦争体験したかった」と言ったら、 みなに「えー!!!」と言われました。 なんでなんでしょうか? 29 2023/07/24 07:57
- 相続・譲渡・売却 不動産相続に詳しい方ご教示ください 閲覧有難うございます。不動産相続についてご教示ください。 現在両 3 2022/04/18 03:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宛名の書き方(生徒の親あて)
-
親の夜の営みについて。 22歳女...
-
姉の義父が亡くなった時の香典
-
お父さんは身体障害者(片手片...
-
自分名義の持ち家に両親在住
-
今回、4年間お付き合いしている...
-
なぜか両親と話すと無意識に涙...
-
兄弟格差あるかどうか
-
彼女の両親が私に会いたがる意...
-
亡くなった親に言われた最後の...
-
義理の両親への謝罪
-
休学届を提出したいのですが
-
血液型について
-
姉妹が威張り、実家に帰れない
-
以下の英文を訳して下さい。
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
-
母の日父の日、どちらのご実家...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
義祖母の通夜、葬儀の嫁として...
-
どう思いますか?時間通りに準...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分名義の持ち家に両親在住
-
宛名の書き方(生徒の親あて)
-
親の夜の営みについて。 22歳女...
-
彼女の両親が私に会いたがる意...
-
なぜか両親と話すと無意識に涙...
-
兄弟格差あるかどうか
-
休学届を提出したいのですが
-
姉の義父が亡くなった時の香典
-
今回、4年間お付き合いしている...
-
私の両親おかしいですよね? 私...
-
結婚後、両家での食事の支払い
-
新築時の頭金に対する両親への...
-
至急親に嘘をついた大学受験
-
息子や娘がいる方に向けた質問...
-
義理の両親への謝罪
-
20歳です。 両親に育ててくれ...
-
老人になると、引きこもりでも...
-
旦那は義両親を私のいない時に...
-
相続の放棄可能性。 姪は未婚で...
-
両親悪い
おすすめ情報