No.2ベストアンサー
- 回答日時:
依拠する法律が異なります。
銀行は銀行法、信用金庫は信用金庫法、公庫は特殊法人なので個別の法人ごとに法律が立法されて設立されています。例えば日本政策金融公庫は株式会社日本政策金融公庫法に基づいて設立されました。だから詳しい違いはそれぞれの法律を見ていただくしかないです。
ものすごく大雑把に特徴の違いを簡単に説明すると以下の通りで、これらの業務内容も法律に規定されています。
銀行は一般の個人・法人から預金を受け入れて、一般の個人・法人に融資をする。
信用金庫は一般の個人・法人から預金を受け入れて、会員に融資をする。
公庫は政府が出資し、銀行を補完する形で一般の個人・法人に融資をする。
だから銀行は営利の追求が第一で、信用金庫は地域の中小法人の資金繰りを助けるのが第一で、公庫はそれらを補完するのが第一という目的が異なることで日本の金融業務を分担しているといえます。
世の中万事、法律で規定されているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 前科者の金融機関口座 1 2022/09/08 14:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 金融機関において「毎月、定日に定額を一定の相手に振り込んでくれ」という依頼はできるか? 8 2022/06/02 13:57
- 韓国語 朝鮮系保険代理店 2 2023/07/25 07:18
- 金融業・保険業 身内が、信用金庫で多額のお金を現金で下ろそうとしたら拒否されました。 「現金で下ろすのは危険」、「他 5 2023/03/28 22:22
- 避難所・仮設住宅 信用金庫 3 2023/01/17 20:16
- 金融業・保険業 貸金の法定上限金利はいまいくらでしょうか? 4 2022/12/16 13:46
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 大金受け取りのメール、、良く大金受け取りのメール、銀行口座番号を教えてと、来ます、、今は都市銀行に、 6 2022/06/04 01:06
- 金融業・保険業 日本の金融機関が破綻したとき、日本の金融機関に公的資金を貸して注入したけど、日本にある北朝鮮系や韓国 1 2023/03/16 07:37
- 政治 日本銀行のシンボルマークは、何のマークですか? 2 2022/12/24 15:24
- 新卒・第二新卒 地方銀行や信用金庫を中心に就活を進めている23卒です。志望理由は話せるのですが、「入社し何をやりたい 4 2022/04/01 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報