dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生でバイトを初めてやるので
よく利用するお店のバイトに申し込んだのですがある事情で面接前にやめる場合、
一度電話で連絡をしたほうがいいのでしょうか?
連絡する場合「他のバイトに採用されてしまったので辞退します」「家の都合で辞退します」「授業と都合が合わない」でも大丈夫でしょうか?(本当の理由はほかにあります。)
これからも利用するお店なのであまり良くない印象は残したくありません。

A 回答 (3件)

こんばんは~



面接を断るのは、ちゃんと電話で連絡しないといけません。
それが、社会の常識です。

大学生ならば、「授業を優先したいので・・・」「授業と入ろうとおもっていた時間帯が重なってしまうので、みなさんに迷惑がかかる・・・」

くらいでいいとおもいます。
    • good
    • 0

こんばんは




やはり電話連絡は社会に出ていく上での、大切な礼儀です。

大学生なら、「授業と照らし合わせて、どうしても無理そうなので辞退させていただきたいのですが。
せっかく面接をやっていただけることになったのですが、申し訳ありません。」でいいのでは?

これからも利用する店なら、なおのこと、この1本の電話であなたの印象が変わりますよ。
    • good
    • 0

うそは良くないね。


正直に話せばいいじゃん。どっちにしろ働かないんですから。
これから利用するにしろ、「他のバイト」に行ってるわけでもなく、自分の入る予定だった時間帯には行けないんですから、結局は行きにくいんですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!