プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オルゴールアレンジにつきまして、一つご質問させて下さい。

オルゴール工房等で販売されておりますハードのオルゴール(デジタルデータではない)のオルゴールアレンジは、一体誰が行っているのでしょうか?
工房自体で行っているのか、またはそういった専門の業者がいるのでしょうか?

また、もう一点お伺いしたいのですが、上記アレンジを施された楽曲ををピンに打つ作業は、具体的にはどういった方法、手順で行われているのでしょうか?

お手数ではございますが、ご教授いただけますでしょうか?
何卒、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

質問者様の「工房」が何を指すかよくわからないため、


もしかしたら見当違いの回答となってしまうかもしれません。申し訳ありません。

私の知っている範囲では…

現在オルゴールを制作している会社は、
日本の「日本電産サンキョーオルゴール」、
海外ではスイスの「リュージュ」、中国の「ユンシャン」、アメリカの「ポーター」があります。
それぞれの社内に編曲者がおり、オルゴールを製造していると考えられます。

私たちが百貨店やオルゴール美術館の売店などで目にすることのできるオルゴールは、
大半がこれらに該当するものです。
オリジナル商品として売られていても、それは箱など周りの部分のことで、
機械部分はサンキョーなどの既製品が組み込まれたものだと思います。

ただし、オーダーメイドとして、例えばオリジナル曲やオルゴール化されていない曲のアレンジを
引き受けているところは上記以外の会社にもあります。
代表的なところとしては「株式会社オルゴール」。
そのため、お店がこういった会社(専門の業者)に編曲を依頼して、
そのお店オリジナルのオルゴールを販売している例もあるかもしれません。

他には、「田代音楽工房」ではディスクの編曲・販売をされています。
オルゴール美術館などで、ディスクオルゴールによる現代の曲の演奏を聞けたとしたら、
おそらくこちらで製作されたものだと思います。

高級シリンダーオルゴールにおけるピンを打つ様子は、以下の動画で見ることができます。
(スイスのリュージュのものです)
    • good
    • 0

>オルゴール工房等で販売されておりますハードのオルゴール(デジタルデータではない)のオルゴールアレンジは、一体誰が行っているのでしょうか?


工房自体で行っているのか、またはそういった専門の業者がいるのでしょうか?

オルゴールのアレンジは、大掛かりなオルゴールでクラシック曲ならオリジナルのままが多い、クラシックでも小さなオルゴール向けやポップス系は工房所属の専門の人がアレンジしています。
アレンジされたものを円盤やドラムに仕込む方法は下記の動画で大体わかります。
http://kaiwai.amanoya.jp/?eid=1642757

http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2074
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご返答いただきまして、本当にありがとうございます。

作り方の動画も非常に参考になりました。
アレンジは工房所属のアレンジャーがいるのですね。
ということはアレンジ自体にも工房の味が出ているのかもしれませんね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/11/16 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!