dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは、米国の雇用統計発表時は、どうされていますか?
直前から1時間以内にポジションを取りに行きますか?
チャートを見て、激しい上下動を見て楽しむだけにしていますか?

A 回答 (3件)

雇用統計でポジションを取るのはただのギャンブルです。


ポジションをとるなら発表後落ち着いてからでいいのでは。しかも、雇用統計は金曜日なので週末リスクもあるので、無理にポジションを作ることもないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃるように金曜日なので持ち越しは怖いですよね。
せめてちょっとの流れに乗るか、反発などで少し取りたいと
思う事があるんですが、実際は、怖くて手が出ません。
やり始めのころは恐怖感が無かったので
反発狙いばかりやってましたが、失敗が結構ありました。
ポジションを取らない人が多い?だろうから、
やはり無理しない方が良いみたいですね。
きっと名案があるはず、と思ってしまいますが。(;^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/18 20:02

指標発表時にトレードを止める、という意見も多いですが、私は状況により出動します。


その状況とは発表後、しばらくしてからトレンドが明確に見えた時、です。
それでも負けることがしばしばなんですが、、、。

平均的に言えば、様子見が正しいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一時的なトレンドが出来ても、
発表後4~5時間程度でもとに戻ったりもしますよね。
結局、指標ってなんなんだろうとよく思います。
かと言って反発などを狙うと第3波にやられます。
やはり、負けもしばしばなんですね。

なにか名案を考えたりもするんですが
下手な事せず様子見が正解ですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/18 19:50

株の格言に”頭と尻尾はくれてやれ”と言うのがあるそうですが、


私は、この格言を地でいっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
欲張るやり方は傷もでかいですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/18 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!